こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -132ページ目

竹國 (山崎製麺所) 新狭山店 (鳥汁うどん、定番野菜)

今回は、入間方面を村廻りですよ(゚∀゚)
さてさて、昼飯はどうしたものでしょうかねぇ

またまたあてもなく車を進めていると…

ビックリマーク

大通りを走らないせいか、気が付きませんでしたね
今回はこちらにしてみますか(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

駐車場に車を止めて
(写真の一部を自主規制)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

入口に向かいますよ
肉汁と書いてありますから、武蔵野うどんのお店のようですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

あらら…
予想外なたたずまいですねぇ

入店すると、居酒屋のような雰囲気ですよ(゚д゚)
カウンター席はなくて、小上がりとテーブル席ですが、どこも個室のようですねぇ

テーブル席にご案内いただき、さっそくメニューを拝見

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…

店の造りから見れば良心的な値段かと思いますが、外にデカデカと書いてある値段は、シンプルな「つけ汁うどん」の値段なのですな

これまた看板に書いてあった肉汁うどんを食べようと思うと…(苦笑)

気を取り直して目を通してみると、食指を動かされるものがありますね
今回は、こちらを注文してみますか

注文を済ませてしばし待つと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じにサーブされましたよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回チョイスしたのは、鳥汁

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

麺は中盛
中盛は、1.5人前だそうですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、薬味のねぎとゆず胡椒ですな

そして…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

食指を動かされたちゃった定番野菜(三種盛り)
ほうれん草、キャベツを茹でたものと、なす浸しですな

(´~`)モグモグ

中盛りではちょっとものいたり無いかとも思いましたけれども、食べすすめるとこれで十分でしたな(^ω^)


鳥汁うどん(中盛)        700円
定番野菜              150円
                    850円也


お会計をすまそうとレジまで行くと
(゚д゚)!しまったぁ

月曜日から大盛り無料になるようですなぁ

ガックリしながら会計をすると、レシートをくれませんねぇ ショック!

レシートを貰おうとレジを覗いてみると…
打ち出してさえいませんでしたよ

受け取る人が少ないモカもしれませんけれども、こういった対応は芳しくありませんねぇ


所在地    狭山市下奥富635


続 長崎ちゃんぽん 嵐山店 (皿うどん)

ここ数週間、疲れ果てましたねぇ ショック!
例年どおりならば、ボチボチ村廻りも一息つけそうな時期なのですけれども、今年はそうも行かないですなぁ

何とか週末は休めていますけれども、英気を養う為には何か食わなくてはビックリマーク

何が食べたいかなぁ…
(´ε`)ウーン…

そうだビックリマーク

久しぶりにあれを食べますか
自分で作るのも億劫なので、食べに行っちゃいますよ(゚∀゚)

んで、向かった先は、こちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

長崎ちゃんぽん 嵐山(らんざん)店
以前にもご紹介しているお店ですね(前回の記事は、こちら

リンガーハットではありませんよ…念のため

さっそく入店しますが、今回は食べる物が決まっていますので、サッサと注文しちゃいます

んで、サーブされたのがこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

皿うどんですよ
写真では皿が小さく見えますけれども、結構な大きさがありますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

湯気が凄いですねぇ(゚∀゚)
ふーふーしながら写真を撮っちゃいます(笑)

まずは酢をかけて…
和辛子を投入して…
ウースターソースを少々かけちゃいます

まぜまぜして

(^ω^) ウマウマ

ダブルで食べたかったな(笑)


皿うどん      710円也


所在地    比企郡嵐山町大字志賀671

セブンイレブン (頑者監修冷やしつけめん、卵かけご飯風おにぎり)

セブンイレブン、またまたおにぎり百円セールをやっていますね
今日は、詰め所で内勤だから、久しぶりに行ってみますか(゚∀゚)

車で向かって物色してみると…

( ^ω^)おっ

新しい商品がありますね
そして、こちらは見たことがありますけれども食べた事がないから買ってみますか

んで、詰め所まで戻ってお店を開いちゃいますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、川越の頑者グループ監修「冷やしつけ麺」

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

パッケージを開けると、このようなセットになっていますよ
左から時計回りに、魚粉、具材、スープ、麺ほぐし水

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

頑者グループ監修ですから、太麺ですね
以前、同様の麺を使った商品を食べましたねぇ…こんなラーメン

ほぐし水を使いますが、なかなか上手く行きませんねぇ(苦笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、具材を投入したスープはこんな感じ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

揚げ物のコーナーから
唐揚げ串とコロッケ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、新商品の「卵かけご飯風ごはん」おにぎり

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

中身はこんな感じですよ
醤油おにぎりみたいですねぇ

一口食べてみると…
半熟卵の黄身が握られているのですな(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

セブンイレブンに行くと、良く貰ってくる絵本を読みながら食べちゃいます

(´~`)モグモグ

しょぼん

最近涙腺がゆるくなってきたのは歳をとったせいですなぁ ショック!



頑者監修冷やしつけめん     480円
卵かけ風ごはん           100円(キャンペーン中)
からあげ棒              105円               
ほくじゃがコロッケ           80円
                     765円也

続 熊野古道 (古道ラーメン塩、Aセット)

村廻りの途中で今回立ち寄ったのは…

前回、めはり寿司のセットをご紹介した 麺屋 熊野古道 さんですよ(゚∀゚)

近くのパーキングに車を止めて、トボトボと
そそくさと入店してメニューを拝見 目

今回は食べる物を決めてきたんだよねぇ べーっだ!
サッサと注文しちゃいますよ

しばし待つと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じになりました(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回は、古道ラーメンの塩ですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、前回のAセットは、めはり寿司でしたが、今回はチャーシュー(煮豚)丼ですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

漬物が付いていますね

(´~`)モグモグ

しょうゆラーメンモスでしたけれども、塩ラーメンもとろみが付いていて、アツアツですなぁショック!

(´~`)モグモグ

食べるのが難儀ですねぇ

(´~`)モグモグ


古道ラーメン 塩     750円
Aセット           200円
(駐車券割引)     -100円
               850円也

って、おいビックリマーク
100円引きでは30分しか駐車出来ないのですよ

店に入って30分以上たつのですから、時間を見て処理してもらいたいですなぁ シラー


所在地     東松山市箭弓町1丁目6-15

山の幸ゲットぉ~(゚∀゚)

休み無く東から西へ、村廻り
秩父の丸亀製麺でうどんを流し込んだ後 は、山を越えてまたまた東へ あせる

少し腰が痛くなってきましたから、車を止めて小休止しますか

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

霞んじゃっていますけれども、武蔵野の平野が見えますねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

木陰に入って…
風が気持ちよいなぁ 得意げ


!?


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

アワフキムシの泡巣ですな

木々を見ながら歩いてみますよ

はてなマーク

ビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

良いものを見つけました ニコニコ
木いちご ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

トゲがありますから、気をつけて…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

軽く摘んだだけで一握り取れましたね(^ω^)

黄色い果実ですけれども、ほのかな甘みがありますよ
食後のデザートって奴ですな(笑)

この時期に味わえる山の恵みですなぁ ニコニコ