続 たけむら (温温大と天ぷら)
埼玉県の北の方を村廻りしていますから、あのお店に行っちゃいますかね(゚∀゚)
毎度お馴染みのお店ですが、安くて早くて美味いので、人気のお店ですね
今回は
深谷市(旧川本町)にある たけむら さんですよ
こちらのお店は、何度かご紹介していますね(^ω^)
(以前の記事は、こちら から)
では、さっそく入店して
流れ作業で処理しますよ
( ^ω^)おっ
久しぶりですから、食指が動いちゃいますな
んな訳で、今回買い求めたのはこんな感じ
写真を撮る前に、卵を割り入れちゃったのはご愛敬で(笑)
例によって、麺と汁の温かい組み合わせ「温温(あつあつ)」と生卵
生姜のすりおろし汁を多く入れて、ゴマもたっぷり
で、こちらはちょっと分かりにくいですけれども、ゴーヤと玉ねぎのかき揚げ、イカ天、インゲンの天ぷら、ちくわ天ですよ(^ω^)
(´~`)モグモグ
丸亀製麺ばかり食べていましたから、ちょっと麺が固く感じますけれども、このくらいの方が良いですな
イリコの出汁がたまらないなぁ(^ω^)
(´~`)モグモグ
うどん(大) 250円
いか天 80円
ちくわ天 60円
いんげん天 60円
ゴーヤ天 60円
生卵 40円
550円也
所在地 埼玉県深谷市本田3113-1
毎度お馴染みのお店ですが、安くて早くて美味いので、人気のお店ですね
今回は

深谷市(旧川本町)にある たけむら さんですよ
こちらのお店は、何度かご紹介していますね(^ω^)
(以前の記事は、こちら から)
では、さっそく入店して
流れ作業で処理しますよ
( ^ω^)おっ
久しぶりですから、食指が動いちゃいますな
んな訳で、今回買い求めたのはこんな感じ

写真を撮る前に、卵を割り入れちゃったのはご愛敬で(笑)

例によって、麺と汁の温かい組み合わせ「温温(あつあつ)」と生卵
生姜のすりおろし汁を多く入れて、ゴマもたっぷり
で、こちらはちょっと分かりにくいですけれども、ゴーヤと玉ねぎのかき揚げ、イカ天、インゲンの天ぷら、ちくわ天ですよ(^ω^)
(´~`)モグモグ
丸亀製麺ばかり食べていましたから、ちょっと麺が固く感じますけれども、このくらいの方が良いですな
イリコの出汁がたまらないなぁ(^ω^)
(´~`)モグモグ
うどん(大) 250円
いか天 80円
ちくわ天 60円
いんげん天 60円
ゴーヤ天 60円
生卵 40円
550円也
所在地 埼玉県深谷市本田3113-1
村廻りをしていると…
本日は、代わり映えのしないメニューでしたので、追加の記事ですよ
村廻りをしていると、至る所で季節を感じる訳ですが、これまた季節の物ですよ
先日我が家の物をご紹介 しましたけれども、川越市にある伊佐沼でも時期になっていますね(゚∀゚)
伊佐沼は南北に細長い形状をしていますけれども、北岸には
こんな風に蓮が植えられているのです
自分の記憶が確かならば、伊佐沼の蓮は、以前は絶滅しかかっていたと思いましたけれどね
今はこんなに増えて、至る所に蕾が見えますなぁ
我が家の蓮は古代バスですけれども、品種が違うのか?
それともノビノビ育っているからなのか?
我が家の蓮と違って花も葉も大きいですよ
この花は、今朝方咲いて、花が閉じた物ですね
こちらは、明日咲く花ですな(゚∀゚)
花を楽しんでいると…
心ない人がいるのでしょうかねぇ
せっかくの花ですから、種が付くまでそっとしておきたいものですな

村廻りをしていると、至る所で季節を感じる訳ですが、これまた季節の物ですよ
先日我が家の物をご紹介 しましたけれども、川越市にある伊佐沼でも時期になっていますね(゚∀゚)
伊佐沼は南北に細長い形状をしていますけれども、北岸には

こんな風に蓮が植えられているのです

自分の記憶が確かならば、伊佐沼の蓮は、以前は絶滅しかかっていたと思いましたけれどね

今はこんなに増えて、至る所に蕾が見えますなぁ
我が家の蓮は古代バスですけれども、品種が違うのか?
それともノビノビ育っているからなのか?
我が家の蓮と違って花も葉も大きいですよ

この花は、今朝方咲いて、花が閉じた物ですね

こちらは、明日咲く花ですな(゚∀゚)
花を楽しんでいると…
心ない人がいるのでしょうかねぇ
せっかくの花ですから、種が付くまでそっとしておきたいものですな
関庵 (またまた イカ天丼セット)
今年から村廻りに一緒に出るようになった上司は、食べ物に興味が有るのか無いのか、美味い物を食べたいという割には同じお店が続いても平気な方…(苦笑)
そんな訳で、毎度お馴染み鶴ヶ島市にある 関庵 さんに行ってきましたよ
以前はあまり多くありませんでしたけれども、お店がセット物に力を入れてからは、手軽なのでセット物にしちゃうのですが…注文するのは同じ物ばかり ですな(>_<)
今回も、いつもの物にしちゃいましたよ
いつもの物…
イカ天丼セットですな(^^;)
漬物
小鉢の冷奴
麺はうどんをチョイスして
薬味
んで、ライス大盛りの天丼ですな
(´~`)モグモグ
今年は昼飯の楽しみを追求するのに難儀しますな
イカ天丼セット 750円
ライス大盛 100円
850円也
所在地 鶴ヶ島市大字藤金659-5
同じメニューの記事で今一つですから、今日は夕方に記事を追加しますよぉ~
そんな訳で、毎度お馴染み鶴ヶ島市にある 関庵 さんに行ってきましたよ
以前はあまり多くありませんでしたけれども、お店がセット物に力を入れてからは、手軽なのでセット物にしちゃうのですが…注文するのは同じ物ばかり ですな(>_<)
今回も、いつもの物にしちゃいましたよ

いつもの物…
イカ天丼セットですな(^^;)

漬物

小鉢の冷奴

麺はうどんをチョイスして

薬味
んで、ライス大盛りの天丼ですな
(´~`)モグモグ
今年は昼飯の楽しみを追求するのに難儀しますな

イカ天丼セット 750円
ライス大盛 100円
850円也
所在地 鶴ヶ島市大字藤金659-5
同じメニューの記事で今一つですから、今日は夕方に記事を追加しますよぉ~
サガルマータ (Aセット)
今日も暑いな村廻り~
お天道様で、運ちゃん焼けだぁ
てな訳で、今日も村廻りをしている訳ですが、いつの間にやら昼食時ですよ
そろそろ新規開拓をしないと、飽きちゃいますな(^^;)
この辺りで新しいお店というと…

ありましたね
開拓すべきお店が(゚∀゚)
今回立ち寄ったのは、東武東上線 武蔵嵐山(むさしらんざん)駅北口にある インド・ネパール料理 サガルマータ さんですよ
こちらは、居酒屋だった場所ですな
お店の隣りに駐車場がありますから、車を止めちゃいます
では、入店しますよ(^ω^)
お昼時を過ぎていますが、お客さんが入っていますねぇ
インドの方なのでしょうかねぇ???パキスタンの方かな???
店員さんに席まで案内をしていただきますよ
席について、メニューを拝見
ランチメニューですな
ほう、リーズナブルですよ
アラカルトでも行けるようですな
こちらの写真は、キリがないので表紙だけ
ランチメニューの中からチョイスしようと思いますけれども…
ナン・ライスは、一度だけお代わり出来ると書いてありますね
店員さんに日替わりのカレーをお尋ねしてから決めますか
(゚Д゚ )フムフム…
Aセットでは、日替わりをチョイス出来ないと書いてありますけれども、今回はサービスしてくれるようですよ
では、Aセットにしなくても良いですな
辛さとドリンクをチョイスしてしばし待ちます
…
…
…

しかし暑いなぁ
エアコンがあまり効いていませんよ
これは厳しい戦いになりそう(>_<)
熱さと戦いながら、しばし待つと
こんな感じにサーブされました
これがAセット
こちらのナンは、やや小振りですなぁ
膨らみもあまりありませんね
Aセットではデフォルトのカレーらしいですが、今回はどれでも良いとのことなので、日替わりにしてみましたよ
この日の日替わりカレーは、豆とチキンのカレーですな、中辛をチョイスです(゚∀゚)
カレーの容器は他店よりも大きめですね
サラダが付いて
デザート
カルピス風味のヨーグルトにフルーツが入った物ですね
では、いただきます(゚∀゚)
カレーを一口パクリ
うほっ

辛いなぁ
それなりに辛さが効いていますよ
(´~`
)モグモグ
暑いなぁ

ここで、ちょっとおかしいことに気が付いて、メニューをチェック
あぁ、忘れちゃったのかな
ナンをお代わりする時にサーブしてもらいましょ
忘れちゃっていた物
インド風漬物と訳されていたインディアピクルス
ピーマンなどを香辛料と油でつけ込んだ物ですな
けっこう塩分が強いですよ
ナンに挟んで食べると美味いなぁ(゜∀゜)
カレーが辛いので、ナンにサラダを挟んだり、この漬物を挟んだりしながら食べちゃいます
ボチボチ食べ終わる頃には
今回選んだドリンク、アイスチャイですよ
ムム
スティックシュガーが一緒にサーブされましたけれども、溶けるのでしょうかねぇ
シロップにした方が良いのではありませんか(苦笑)
ナンがやや小振りでしたけれども、この値段では仕方がありませんかね
Aセット 690円也
所在地 比企郡嵐山町むさし台1-15-6

お天道様で、運ちゃん焼けだぁ

てな訳で、今日も村廻りをしている訳ですが、いつの間にやら昼食時ですよ
そろそろ新規開拓をしないと、飽きちゃいますな(^^;)
この辺りで新しいお店というと…

ありましたね
開拓すべきお店が(゚∀゚)
今回立ち寄ったのは、東武東上線 武蔵嵐山(むさしらんざん)駅北口にある インド・ネパール料理 サガルマータ さんですよ

こちらは、居酒屋だった場所ですな
お店の隣りに駐車場がありますから、車を止めちゃいます
では、入店しますよ(^ω^)
お昼時を過ぎていますが、お客さんが入っていますねぇ
インドの方なのでしょうかねぇ???パキスタンの方かな???
店員さんに席まで案内をしていただきますよ
席について、メニューを拝見

ランチメニューですな
ほう、リーズナブルですよ

アラカルトでも行けるようですな
こちらの写真は、キリがないので表紙だけ
ランチメニューの中からチョイスしようと思いますけれども…
ナン・ライスは、一度だけお代わり出来ると書いてありますね
店員さんに日替わりのカレーをお尋ねしてから決めますか
(゚Д゚ )フムフム…
Aセットでは、日替わりをチョイス出来ないと書いてありますけれども、今回はサービスしてくれるようですよ
では、Aセットにしなくても良いですな
辛さとドリンクをチョイスしてしばし待ちます
…
…

…


しかし暑いなぁ

エアコンがあまり効いていませんよ
これは厳しい戦いになりそう(>_<)
熱さと戦いながら、しばし待つと

こんな感じにサーブされました
これがAセット

こちらのナンは、やや小振りですなぁ
膨らみもあまりありませんね

Aセットではデフォルトのカレーらしいですが、今回はどれでも良いとのことなので、日替わりにしてみましたよ
この日の日替わりカレーは、豆とチキンのカレーですな、中辛をチョイスです(゚∀゚)
カレーの容器は他店よりも大きめですね

サラダが付いて

デザート
カルピス風味のヨーグルトにフルーツが入った物ですね
では、いただきます(゚∀゚)
カレーを一口パクリ
うほっ


辛いなぁ
それなりに辛さが効いていますよ
(´~`

暑いなぁ


ここで、ちょっとおかしいことに気が付いて、メニューをチェック
あぁ、忘れちゃったのかな
ナンをお代わりする時にサーブしてもらいましょ

忘れちゃっていた物
インド風漬物と訳されていたインディアピクルス
ピーマンなどを香辛料と油でつけ込んだ物ですな
けっこう塩分が強いですよ
ナンに挟んで食べると美味いなぁ(゜∀゜)
カレーが辛いので、ナンにサラダを挟んだり、この漬物を挟んだりしながら食べちゃいます
ボチボチ食べ終わる頃には
今回選んだドリンク、アイスチャイですよ

スティックシュガーが一緒にサーブされましたけれども、溶けるのでしょうかねぇ
シロップにした方が良いのではありませんか(苦笑)
ナンがやや小振りでしたけれども、この値段では仕方がありませんかね
Aセット 690円也
所在地 比企郡嵐山町むさし台1-15-6
続 半田屋 (おかず4品と、飯、豚汁)
今日も元気に村廻り、仕事の都合で遅お昼ですよぉ
さてぇ、遅い時間になっちゃって、開いているお店も限られちゃいますなぁ
こんな時には、またまたあそこへ行っちゃいますか
今回のあそこは…
生まれた時からどんぶり飯の 半田屋 さんですよ
つい最近ご紹介しましたから、ご承知のお店ですね(゚∀゚)
(前回食べたのは、こんなメニュー でしたな)
さてさて、今回はどんな物を食べましょうかねぇ
先日から、生パスタフェアなどもやっていますけれどもねぇ
入店して、さっそくこの日のラインナップを確認
( ^ω^)おっ
こんな商品がありますな
これはいっておかなければ
あれやこれやと悩んで、茶を汲んで席を求めますが…
ドヒャー
アレが噂の1㎏カレーですな
やるなぁお兄ちゃん
意気地のない自分は、いつも遊びに来てくださる やーうぇん さんの期待を、またまた裏切っちゃったな
んで、意気地のない自分が選んだのはこんなメニュー
数限定で販売していたブリ大根、これで50円
竹輪とタマゴの天ぷら
天ぷらをチョイスしましたから、ポットから注いでくる天つゆ
鶏の胸肉を天ぷら状にした物(商品名は、チキン南蛮としていたかな?)
これが今一つだった訳ですよ
歯ごたえがあって…(苦笑)
モヤシと小松菜のナムル
ラップをしたまま写真を撮っちゃいましたな
んで、いつもの小ライス
これまたお気に入りの豚汁
全部でこんな感じになりましたよ
今回も取り過ぎちゃいましたな
煮物がもう少しラインナップされていればチョイスしたいのですけれどねぇ(>_<)
めし (小) 120円
豚汁 120円
チキン南蛮(?) 240円
ちくわ天 70円
タマゴ天 70円
モヤシと小松菜のナムル 90円
ブリ大根 50円(セール品)
760円也
所在地 川越市大字小仙波784-1(大衆食堂 半田屋 川越店)
半田屋 ホームページは こちら
さてぇ、遅い時間になっちゃって、開いているお店も限られちゃいますなぁ

こんな時には、またまたあそこへ行っちゃいますか
今回のあそこは…
生まれた時からどんぶり飯の 半田屋 さんですよ
つい最近ご紹介しましたから、ご承知のお店ですね(゚∀゚)
(前回食べたのは、こんなメニュー でしたな)
さてさて、今回はどんな物を食べましょうかねぇ
先日から、生パスタフェアなどもやっていますけれどもねぇ
入店して、さっそくこの日のラインナップを確認

( ^ω^)おっ

こんな商品がありますな
これはいっておかなければ

あれやこれやと悩んで、茶を汲んで席を求めますが…

アレが噂の1㎏カレーですな
やるなぁお兄ちゃん
意気地のない自分は、いつも遊びに来てくださる やーうぇん さんの期待を、またまた裏切っちゃったな

んで、意気地のない自分が選んだのはこんなメニュー

数限定で販売していたブリ大根、これで50円

竹輪とタマゴの天ぷら

天ぷらをチョイスしましたから、ポットから注いでくる天つゆ

鶏の胸肉を天ぷら状にした物(商品名は、チキン南蛮としていたかな?)
これが今一つだった訳ですよ
歯ごたえがあって…(苦笑)

モヤシと小松菜のナムル
ラップをしたまま写真を撮っちゃいましたな


んで、いつもの小ライス

これまたお気に入りの豚汁
全部でこんな感じになりましたよ
今回も取り過ぎちゃいましたな
煮物がもう少しラインナップされていればチョイスしたいのですけれどねぇ(>_<)
めし (小) 120円
豚汁 120円
チキン南蛮(?) 240円
ちくわ天 70円
タマゴ天 70円
モヤシと小松菜のナムル 90円
ブリ大根 50円(セール品)
760円也
所在地 川越市大字小仙波784-1(大衆食堂 半田屋 川越店)
半田屋 ホームページは こちら