

きっかけは。


最初に話が出たのがこちら。
その後、小太からのおねだりが発生w
こちらのブログですね。
で、届きましたー!
↑じじと小太がえっさほいさと運んでます。
買ったのはこちらです。
思ったよりも箱が小さくてびっくり


早速組み立て。


届いた翌朝、8時にメメ邸の駐車場にて
組立作業開始!となりました。
朝、ちゃんと起きて手伝いなさいよ!
と言っておいても
起きてこない長男・次男…
ジジが待ちぼうけ…
戦力外通告された三男だけが起きてくる…
長男・中太はまだわかる。わかるよ。
小太はダメだろ。
オキロ。オキロー!!
引っ張り起こして連れ出す。
もーーー
とりあえず中身を並べてみる。
アマゾンの評価によれば
組み立てが難しいって話だったので
YOUTUBEをチェック。
最近YOUTUBEのリンク貼れないんですけど…
PCからブログ書いてる時だけなのかな?
金具もこんな感じで…。
あ、これ、出したらわかんなくなるやつだ
そういえばアマゾンの評価にも書いてあったな…
サイズの似た部品がたくさんあるけど
パッケから出したら
どれがなんだかわかんなくなるって…。
これは注意が必要だ
この時点でだいぶ絶望してました
(全日本雑人間選手権優勝候補)


初手から。


しかし、メメはダメでも
じじは諦めない。
部品を小分けにしながら少しずつやってく。
でもねーーーーーー
とにかくわかりづらいのよ。
初っ端からつまづく。
↑この時点でつまづいてるw
何が原因かってーと
付いてる説明書の手順と
YOUTUBEの手順が違う。
アナログ派のジジと
デジタルネイティブな小太の意見が
食い違う!
しかもこの日、天気良すぎて
とにかく暑くて
iPadでYOUTUBE見てたんですけど
「高温すぎるため使用を制限します」
といって強制ディープスリープ状態に…
なんてこった
とようやく仕事を見つけて
動きの早い幼太w
対照的にまだ半分もいってないのに
くたびれちゃってるジジと小太
…。
ふう…
進まないぜ…
とりあえずコーヒーでも入れて…
一旦ブレイクすることに…。
ブログも一旦ブレイクで
明日に続きます
さあ、無事に完成するのか!?
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです