

これまでの話。


ここのところ、
いろいろとPTAについて書いてきました。
前回はこれかな?
先週書いたやつ。
あと、これもかな?
アンケートを3択で取りますが、
執行部をやってもよい、という人は
きっと少ないでしょう![]()
![]()
実際に子ども会で他の保護者さんに会った時
「加入する、で出すけど、
執行部はムリかなー」
と。
と聞いたら
「何があってもやりたくない
」
とのことでした…。
とにかく印象が悪いそうです![]()
大変、面倒、の文字しか回らないって。
…なるほどなぁ…
前途多難…


目からウロコ。


そんなこんなで次年度どうなるかなーって
気になっている次第なので
家でもそこそこにブツブツ言ってしまうのですが。
それを聞いていた長男・中太
からの言葉に
ハッとしてまさに【目からウロコ】でした・・・。
そうよ・・・PTAはボランティアで・・・
子どものためにできることがあればって
やってたはずなのに・・・
いつからこんな考え方になっちゃったんだろ・・・
さらにそれを
子どもに気付かされるとは…
あかん。
もう腐りきってる![]()
原点に立ち返らなければいけない、
と思った出来事でした。
ちなみに、次期生徒会長になるらしい中太
は
「もちろん、やりたいからやるんだよ!」
とのことでした。
「面倒だと思うこともあるけど
学校のことがよく知れて
先生の裏も表も見えてきて
それで褒められることもあって
内申点もおまけしてもらえるなんて
最高じゃん!」
って。
メリットはあとから付いてくるものらしい。
あーそういう考え方をもって生きたい。
と、アホ長男
に気付かされた話でした。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()






