

アップル製品が苦手。


初っ端から何の話やねん!
という感じかもしれないのですが…。
メメ
はAndroid派閥。
現在の機種はGalaxy Z Flip3。
Flip5 ほしいなー![]()
![]()
とはいえ、ちょうどいいタブレットがないので
電子書籍を読むのはiPad。
それはメメだけではなくて
三兄弟も組み合わせて使ってます。
三兄弟はこんな感じの組み合わせで持ってる。
幼太
→iPhone とAndoroidタブ
小太
→Galaxy と iPad
中太
→Pixel と iPhone と iPad
中太
は結局、4月のトラブルから
メインスマホはAndoroidだけど
ゲームはiPhoneでやってる![]()
どんだけスマホ好きなの・・。
でもって。
なんでアップル製品が苦手かというと。
謎の挙動をするから…![]()


スクリーンタイム。


アップル製品には
【スクリーンタイム】
という機能があります。
これはその端末をどのくらい利用しているか
可視化することが出来る機能。
可視化することで
今日は使いすぎてるなぁとか
ゲームに時間とられてるなぁなどといった
デジタルデトックスへのきっかけ?
になるらしいです。
子どもがいる家庭では
そういった目的での利用よりも
子どもの端末の制限に利用することのほうが
多いのではないでしょうか![]()
我が家もそうです。
ここでも書きました。
特に、現在は夏休みで
ジジババが隣りにいるとは言え
おおよそ自由に過ごしまくる三兄弟![]()
![]()
…
いくら指示を出していても
守るうかどうかは本人の意志次第。
しかし人は弱いもの。
Coccoさんも唄ってた。
それでは、それを邪魔するお手伝いする意味で
スクリーンタイムを活用しようじゃないの![]()
![]()
と思って設定するんですが…
スクリーンタイム…
穴が多いのよね…![]()


制御できない。


制御できない その1
我が家の夏休みルールでは
午前中は勉強or読書タイム。
その為、前日の夜10時~翌日の午後1時までは
「使用不可時間」
にしているのです。
ですが…
使えるやん?
使えまくっとるやん?
なんでなん???
という事が多々あるのです![]()
バージョンをそろえるだの
バージョンを最新にだの
再起動だの
ネットに書いてあることは各種試しましたが
挙動は不審なままです。
制御できない その2
いくつかのアプリが
「2時間まで」と制限をかけても
いつまでもいつまでも利用できるという案件。
以前悩まされたのはグーグルクローム。
制御が出来ない…。
ネット情報だと今は改善されたとか?
うちはアプリ自体を消しましたw
でもって、今新たに困っているのは
Pinterest。
いろいろ画像が探せて
イエタテの時もめっちゃ活用させていただきました。
小太
は絵を描いたり、
マイクラで建物を作る時に
参考資料を探すためにつかっているのですが…
いや…
使っていたはず…なのですが…
夏休みになってからどうも使用頻度がおかしい。
資料として使っているにしては
あまりにも開きすぎている。
なんならゲーム時間より長いくらい![]()
で、調べてみると
設定してある時間を超えても
全然余裕で利用できる。
さらにPinterestのリンクから飛ぶと
YOUTUBEも見放題。
ダメじゃん!![]()
![]()


疲れる。


そもそも論としては
ルールを守らない子が悪いし![]()
守れないような子に
端末を渡している親が悪い![]()
という話なのですが…
重々承知してるんですけど
機能があるなら使いたい!!!!
これ、とても自然な気持ちじゃないですか??![]()
なんかその、
設定できたりー![]()
![]()
出来なかったりー![]()
![]()
制御できたりー![]()
![]()
出来なかったりー![]()
![]()
で、なんで?なんで?![]()
とあれこれ調べて試して…
というこの時間がいやなんですー![]()
それで、どうにもこうにも
アップル製品の仕様と使用が苦手に…![]()
そもそも相性が悪いんでしょうね…
結構な率で文鎮化するし…![]()
(メメが【させてる】説もある
)
ちなみにGoogleのファミリーリンクは
割りとしっかり制御できていると思います![]()
難点もなくはないですが。
全部Pixelタブレットに変えようかな、とも
思うのですが…
学校はiPad推しなので、
そういう意味では利用に慣れている方が
よいのかな?と思ったりもするのです![]()
なやましいーー!
こんな話に最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()
それでは楽しい週末を!
メメ
は週末というか今夜、
盆踊り大会です。
昨年のような混雑はないと思うのですがw
がんばりまーす![]()
![]()
![]()







