

1年点検。


先週末、帰宅したら
家の中に知らない子どもが2人
キッチンやクローゼットの中まで入って
ウロウロしていて
となったメメです
話を聞くと小太の友達でした。
小太の提案でかくれんぼをしているが
隠れた小太を見つけることができず
困っている、ということでした
となりたいところをぐっとこらえて
と伝え、友達が帰宅した後に
こっぴどく怒られたのは言うまでもありません
遊んでも良いですが
キッチンやファミクロはだめでしょ
てか友達に探させて自分だけしか
わからんところに隠れるのも
でも帰り際にお友達たちは
「すごくたのしい家で、
びっくりしました!」
「ぜひまたお邪魔させてください!」
ですって。
なんて良い子達!!!
ほんとに小太の友達??
さて、本題。
気づけばもう引き渡しを受けてから
一年が経っておりました。
以前点検があったのは3ヶ月点検。
あのときもいろいろあったなぁ。
2月には1年点検のお知らせが来ていたのですが…
「受験生がおりましてなぁ…」
とお断りをしまして…。
受験生がいるのに
家の中に入ってもらって
あれこれってねぇ。
まさかのコロナ持ち込み案件とかになったら
ますます、すみりんとの間に
溝ができるやん・・・
という思いもありまして。
結局4月も入学式やら参観日やらで
ばたばただったので
5月になっちゃいました


電話では。


今回、5月に点検することになり、
「よろしくお願いします」という
電話をいただきまして…
その際
と、キレ気味に電話で言ったのですが…
(なぜかキレ気味w)
いざとなるとやはり…
「あんなとこやそんなとこを見るんだったら・・
やだなぁ…
やっぱ片付けるか…」
と情緒不安定さが発揮され…
ブログでお見かけした
換気口や排水口のお話などを思い出しながら
結局掃除することに…


ストレス。


メメは普段ストレスを
ほぼ感じないタイプなのですが
すみりんとまた関わらないといけない
と思うだけで
引き渡し後のアレコレを思い出し
胃がキリキリして…
あっというまに口の中が口内炎だらけに
アイもそれがわかっているので
と言ってくれるのですが…
翌週に運動会が控えておりまして…
連続で帰るのはブラック企業なので
かなり厳しい
幼太が小学生になって
初めての運動会。
さらには、小太にとって
小学校最後の運動会。
絶対に見逃すわけにはいきません
となれば…
メメがやるしかないのです…
あぁ、ストレス…


気になるポイント。


住友林業で、点検にやってくるのは
【ホームテック】という部署らしい。
よー知らんけど
3ヶ月点検のときには
新人扱いだったBさんが
今回は一人で来るそうな。
連絡があった際
「気になることがあったら
なんでもおっしゃってくださいね!!」
と力強く言われていたので
とお伝えしたら
「はい!!
なんでもです!!!」
と、事前に気になるポイントをまとめることに。
三兄弟にも掃除を手伝ってもらいながら
なにかあれば報告してもらうことになりました。
その結果…。
こんな感じになりました。
気になるの、あります?
(てか状況がわかりづらかったらすみません)
メメ家で大問題じゃなーい?
と言われているのは3番。
棚の上がすっかすかやねん…
ほかは、
なんとかなるー?
なったらいいなー
という願望に近いので
また点検の状況と合わせて
詳しく書いていこうと思いますー!
今週はこの話でうまりそう…
カテ変しないといけないのかしら。
運動会の話を途中に挟もう
…ま、いっか!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです