3ヶ月点検。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

    

こんにちは、メメと申しますUMAくん乙女のトキメキ

こんな辺境のブログへ来てくださって

ありがとうございますハートのバルーン
 

いつもありがとうの方も

 

はじめましての方も

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

何の役にも立ちませんが

 

もしよかったらお付き合いくださいにっこり乙女のトキメキ

 

 

サムネイル
 

もうええよ…

と思っていても受けるしかない。

 

それがメーカーの点検…無気力

 

左矢印左矢印UMAくんもう3ヶ月ですUMAくん右矢印右矢印

 

いつの間にやら?

 

引き渡しを受けてから3ヶ月だそうです。

 

まあ、不満、というか

 

「え??無気力はてなマーク

 

ということはいくつか有りましたが

 

家自体は楽しんで暮らしております。

 

で、

 

「3ヶ月点検を行います」

 

という案内がありまして。

 

 

正直なところね…

 

「もうメーカーに関わりたくない…」

 

という気持ちが一番…です…タラー

 

 

なんかこう、

 

もやーーっとして

 

少し傷が癒えたかなって頃に

 

また来るのよ。

 

かさぶたを常に剥がされてる感じになるので

 

しんどいんですよね…真顔

 

 

でも受けないわけにはいかないというので

 

お迎えしましたよ。

 

ホームテックさんを。

 

 

左矢印左矢印UMAくん住友林業ホームテックUMAくん右矢印右矢印

 

マイホームカテから引っ越してからは

 

あえて

 

あんまりメーカー名出さないようにしてましたが

 

今日は情報提供ということで…

 

3ヶ月点検って

 

どんな事すんのかな?

 

って気になる人もいらっしゃるかもなので

 

載せておこうと思います。

 

 

メメ家は住友林業で建てました。

 

引き渡し後の点検は

 

基本的に【住友林業ホームテック】という

 

すみりんの関連会社が担当になるようです。

 

もちろん、

 

建築時の担当の営業や生産(現場監督)にも

 

相談できなくはないですが

 

基本的には

 

「お困りのときはホームテック」

 

という流れのようです。

 

 

左矢印左矢印UMAくん我が家に来た人UMAくん右矢印右矢印

 

我が家には2人のメンズが来ました。

 

お名前は…Aさん食パンとBさんメロンパンでいいか。

 

 

Aさん食パン・・・50代くらいのベテラン感ある大阪人。

 

昨年は熊本、その前は名古屋、とあちこち行ってるらしい。

 

元々すみりんの営業マンで、

 

いつの間にかホームテックになっていたそうです。

 

Bさんメロンパン・・あまり若く見えなかったけど、

 

話をしているとどうやら20代後半ぽい。

 

ホームテックにはまだ来たばかりのよう?

 

 

点検は一人で来るイメージだったのですが

 

もしかして色々揉めたから?!

 

とか思いましたが

 

本来はAさん食パンが担当だったけど、

 

6月末で転勤だそうで。

 

まじで転勤多いのよね、すみりん。

 

で、それ以降はBさんメロンパンの担当になるので

 

ご挨拶も兼ねてお邪魔しました、とのこと。

 

 

まあ、それなら最初からBさんメロンパンだけでえんちゃうん?

 

と思いましたが

 

 

後に

 

UMAくん「あ、まだBさん独り立ちしてないのねん」

 

ってなりました爆笑

 

左矢印左矢印UMAくん点検の内容UMAくん右矢印右矢印

 

点検の内容は主に

 

・設備に故障が起きていないか

 

・建具の動きがおかしくないか

 

・排水口にゴミが詰まったりしていないか

 

って感じでした。

 

で、点検しながら

 

お手入れ方法を教えてもらう、という。

 

 

またお手入れの方法については

 

自分が忘れないように

 

別のブログで書いておこうと思うのですがネガティブ

 

 

ぶっちゃけすでに忘れそう・・チュー

 

 

左矢印左矢印UMAくん我が家のチェックポイントUMAくん右矢印右矢印

 

さて、チェックする点としては

 

上に書いたような内容だったのですが

 

基本的なチェックポイントは問題なし。

 

あとはメメ的に気になっていたところを。

 

 

1.EVコンセントの予定じゃなかった

 

駐車場に面する壁にコンセントが有るのですが

 

EVコンセントになってます。

 

将来的には必要なものだと思うので

 

それ自体はかまわないのですが

 

メメの思いとしては

 

EVコンセントと、通常のコンセントが

 

両方あると思ってました。

 

ところがEVのみなんですよ…えーん

 

なので、洗車でケルヒャーを使おう!って時に…

 

使えなくて…。

 

家の中のコンセントにつなぐか

 

裏にあるコンセントから

 

延長コードでひっぱらないといけない。

 

不便真顔魂

 

UMAくん「これ、なんとかなりませんか?」

 

って聞いてみました。

 

「あー、それは不便ですよね!

 

確認します!!」

 

とのこと。

 

打ち合わせのときにそんな事言わなかったとか

 

こっちは説明したとか言われそうで嫌なんですけど…

 

一応ね、一応魂が抜ける魂

 

 

2.玄関ドアに謎のシミ

 

以前に書いたと思うのですが

 

我が家の玄関部分、結構暗いんですよね。

 

しかも扉が真っ黒で明り取りもついてないので

 

本当に暗い。

 

ただまあ、生活自体はそんなに困ってませんでした。

 

ドア付近の狭いところで

 

細かい作業することもないので…。

 

しかし、約3ヶ月生活してみて

 

気付いたことが。

 

UMAくん「これ、なに?ネガティブ

 

って。

 

玄関ドアに中性洗剤とか消毒液とかアルカリ洗剤とか

 

何でこすっても落ちないシミがあるんです…真顔

 

こんな感じ。

 

いや、なんで今まで

 

気づかなかったのって話なんですけどね…。

 

朝は忙しいし、

 

夜は暗いし…。

 

ちらっと見えたときには

 

UMAくん「あれ?なんかついたかな?まあ、後でええか。」

 

くらいに思ってて。

 

いざ、そうじしてみると

 

何しても落ちない。

 

実際、ホームテックさんが持ってた

 

「何でも落ちるんですー!」

 

っていう洗剤でもダメで。

 

 

こちらはメーカーさんに問い合わせてくれるそうです。

 

まあ、どうにもならんかっったら

 

それはそれで仕方ないですな…魂が抜ける魂

↑期待することをやめている

 

 

A・Bさんから

 

「宿題にさせてください」

 

と言われたのは上記の2点でした。

 

 

宿題も含めてチェックした点について

 

専用のタブレット端末に入力し、

 

施主がタブレットに署名することで

 

クラブフォレストに連携されるようでした。

 

 

点検自体はなんの問題もなく終わりましたし

 

AさんもBさんも、とても親切でした。

 

 

今日は点検の内容について

 

書いてみたのですが。

 

明日は実際のやりとりについて…

 

少し書いてみようと思います。

 

 

ここまでのお付き合い、

 

ありがとうございましたハート

 

また覗いてもらえたらうれしーですウインクハートのバルーン

 

左矢印左矢印UMAくんHUNTER×HUNTERUMAくん右矢印右矢印

 

小太が読んでいたので

メメも読み返しましたが

マジで止まらず。

バタバタした土日の合間を縫って

32巻まで読みました!

いやもう、途中号泣しながらえーんえーんえーん

 

これで既刊は全部、と思ったら…

 

36まで出てるやん!

なんで買ってないん!!

 

 

 

 

てか36が出たのも2018年なのねん…。

 

これ、33巻くらいでどこまで買ったかわかんなくなって

諦めたパターンだな…

これを機にそろえましょうね…w