

運動会。


熱が冷めないうちに
この話を書いておかねば!ということで
1年点検の話の中に割り込み。
本日はまず1年生、幼太
の話から![]()
![]()
ちなみに我が子の通う小学校
は
奇数学年が前半、偶数学年が後半と
分かれての開催に成っております。
コロナ対策、というのもありますが
保護者からの支持が圧倒的なようです![]()
全学年ってなるとね…
自分の子どもが出ない時間が長すぎて…
持て余しちゃうのよね…
暑いとおじいちゃんおばあちゃんも危険ですし…![]()
とはいえ、今回のメメ家のように
1年生と6年生に子どもがいる場合は
すべて見ないといけませんが![]()
今回の幼太
の出番は
1.開会式
2.ラジオ体操
3.かけっこ
4.ダンス
5.閉会式
となってました。
小学生になって初めての運動会!
耳の怪我はまだ痛むようですが、
出発時の二人。
↑左が小太
、右が幼太
。
ちなみに絶対みたい!と言っていた中太
は
土曜も学校のため参加できず![]()
いや、学校終わる頃
運動会終わってるからー!!![]()
![]()
![]()


かけっこ。


幼太
はずっと言っていました。
日々、練習する中で
1位になったり、2位になったりを
繰り返していたようです。
そして毎日のように
と言っておりました。
…全く伝わってる様子なかったけど…![]()
そんな中でのかけっこ!
どうなる!?![]()
![]()
と思いながら見守りました。
ピストルの合図とともに
抜群のスタートダッシュ!!
トップを走りますが後半でペースダウンして…
追い抜かれそうになりながらゴール!!
メメ
の位置からだとほぼ同着、
もしくは抜かされた様子でしたが
アイ
の位置からだと幼太
が
一番だったそうな。
でも今ってわりとそのあたり、
ふわっとしていて、
学年が上がれば順位別に座るんですが、
1年生はもうごちゃっと![]()
でも帰宅してから本人
が
(大事なのでもう一度!)


かわいいは正義。


学校でも練習して
家でもアレクサで音楽を流しながら
↑こいつで![]()
↓こちらを流して
毎日、練習してました。
その甲斐あってバッチリ…
ワンテンポ早く踊ってました…![]()
![]()
![]()
↑相変わらず一番うしろが定位置…
少し早く踊るので、
幼太
の振りを見ながら踊る子が
何人かいて、都度都度先生が
その子達の身体の向きを直す作業がw
しかし、入学してからおおよそ1ヶ月程度で
ここまでに仕上げるってすごいなって思いました![]()
もちろん、がんばった子どもたちもすごいです!!
あの参観日の様子からだと
とても練習が進みそうになかったのに![]()
それを思うと、ほんとすごい。
5分以上あったので、
元気に踊って疲れた様子でしたが、
それでも退場のときは
こちらに気付いて
お手振りしながら去っていく余裕ぶり…
分かりづらくてすみません![]()
![]()
この子は大物になるでー![]()
![]()
![]()
![]()
(オヤバカバンザイ)










