【開催】第29回ママカフェ テーマは前回と同じ〈信頼関係の作り方〉遠くニューヨークからのご参加も | アドラー心理学とスマイルセッションとママカフェで心軽やかに生きるお手伝い。奥村知子

アドラー心理学とスマイルセッションとママカフェで心軽やかに生きるお手伝い。奥村知子

ピアノ教師としてアドラー心理学エルム勇気づけリーダー&マザーズコーチ&ママカフェ認定ファシリテーターとして生きづらさを
手放し心軽やかに生きるお手伝いをさせていただいています。
講座やセッションそしてママカフェでお会いできたら嬉しいです。

 


ピアノ教師をしながら
生きづらさを手放し心軽やかに生きるお手伝いをしている

 奥村知子 です。

アドラー心理学とスマイルセッションとママカフェを通して
皆さまの笑顔とワクワクを応援します。

私のブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
お話出来る日を楽しみにしていますね。

自己紹介はこちらからご覧ください。
 

 

 

12日は

第29回ママカフェ

開催しました。

 

 

 

6月に開催したテーマ

信頼関係の作り方への

オンライン開催のリクエストをいただき

2回続けて同じテーマでお伝え出来て

とても嬉しかったです。ニコニコ

 

 

お一人が

急遽ご都合が悪くなられて

動画受講になりましたが

4名の素敵なママさんが

画面上に集まってくださいました。

 

 

最上段右が私です。

 

 

ご遠方では

ニューヨークから。びっくり

 

 

ちょうど時差も良い感じで・・・。

 

 

日本にいらした時となんら変わりなく

ご参加いただけて

これはオンラインの強みですね。拍手拍手

 

 

 

 

ご経験談やお悩みのシェアも

満載かつ楽しく

共感、承認のシャワーもいっぱいの

とても良いお時間だったと

感じています。音譜音譜音譜音譜

 

 

 

皆様からの嬉しいご感想を

ご紹介しますね。

 

 

 

こんにちは!

昨日は本当に久しぶりのママカフェ、

どうもありがとうございました。

 

ともこ先生と教室のママさんたちのあたたかい雰囲気で

とても楽しく過ごせました!
 

愛情と信頼のお話は、シングルとマルチ、アドラーなどなど、

これまで学んできたいろんなことの総復習になるふかーい話でした!

 

最近忙しさにかまけてあまり石田先生の学びを意識することなく

日常生活を送っていたのですが、

改めていろんなことを思い出すことができて、

今朝は夫や子どもたちに接する私の気持ちが

いつもより前向きになれた気がします。

 

朝、いつもだったら一言言ってしまうところを

何も言わずに朝ごはんの準備をしていたら

〇〇が自分から計算ドリルを開いていたので、

さらっと褒めてみました!

これからともこ先生も発表会に向けてエンジン全開で

お忙しい毎日と思いますが、お身体ご自愛くださいね!

またオンライン参加できることを楽しみにしています。

 

遠くニューヨークからのご参加
とても嬉しかったです。
今までの沢山の学びが蘇り

早速実践されたのが素晴らしいです。
さらっと褒めるって大事なポイントですね。

 

 

奥村先生、今日はママカフェありがとうございました。

個人的な話もしてしまいましたが、

聞いていただきありがとうございます。
 

みなさんのお話も聞きながら、

子ども達のことをまたじっくり考える機会になりました。

そうしたら、暑くて真っ赤な顔で帰ってきた子を見て、

毎日一生懸命がんばっているんだな、と心から思えました。
なので、習い事があるのにおやつも食べずに

クロームブックで作業し始めてしまいましたが、

ちょっとしばらく見守ることにします。

今困っていることは、将来もそのままなわけではない、

と長期的視点で見て、おおらかに接していきたいな、

と思います。

 

真っ赤なお顔の子どもさんに向ける

温かい眼差しが

眼に浮かぶようです。

愛情たっぷりに育てていただいた事に

感謝する機会にもなりましたね。

 

 

久しぶりのママカフェ参加でした。

気付きのきっかけを教えて頂き

ありがとうございました。

私は信頼しているつもりでも、

もしかしたら子供はそう思ってはいないかも?って

考えたら反省が色々と…

言葉で伝えるって大事ですね。

タイムマシンには乗らず、

一歩引いて他人目線でまずは「観察」してみようと思います。

ありがとうございました。

 

大事な気付きを感じていただき

私も嬉しいです。
心配になる気持ちを観察に替え

タイムマシンに乗りそうになったら

ブレーキかけてみてくださいね。

 

 

こんばんは
今日は、ママカフェに参加させていただき、

ありがとうございました♪

愛情と信頼、同じなのでは?と、

ママカフェのテーマを伺った時に思いましたが、

今回の学びで違いの理解が深まりした。 

兄は人の前に立つことも多く、

ここ半年で反抗期から抜け出しつつありますが、

〇〇がなかなか難しくなってきています。

私もついつい先回りをして、口を出してしまっていますが、

ぐっとこらえて見守りたいと思います。

また学んでいきたいです。

 

愛情と信頼の違いについては

本当に深いお話でしたね。

それぞれの子どもさんの成長と共に

お母様も進化しますよね。
楽しく子育てされてくださいね。

 

 

そして

動画受講中の〇さんからは

こんな楽しいコメントが・・・。

 

 

知子先生〜
②信じられない3つの理由
まで拝聴しました。

えーーん
私の子育て失敗ばかり
ちくちく胸が痛みます。

見栄の塊〇〇でした

まーいいか
子供2人社会人になれたから。

 

そうですそうです。
おふたりともご立派に育っていらっしゃるので

子育て大成功です!

私も自分の子育て時代に

知りたかった~~~って思います。

 

 

 

全般的に

監視ではなく観察を

という事と

タイムマシンに乗って

不安な未来を見に行かない。

という事が

ご参加の皆様の心に

留まったようです。

 

 

ママカフェは

ご自分のための時間を確保し

ご自分の気持ちを言語化し

共感していただき安心し

緩く学んで前に進む

 

そんな

素晴らしい時間だと

再確認しました。

 

 

 

記念すべき

第30回ママカフェは

ピアノ教室の発表会が終ってからの

10月頃の開催となる予定です。

 

 

皆様のご参加を

お待ちしています。

 

 

 

アドラー心理学エルム勇気づけ勉強会

第12期

10月以降での受講生さま募集を

予定しています。

 

ご興味をおもちの方は

下記の公式ラインより

メッセージいただけたら嬉しいです。

 

もう既に

ご予約を戴いていて感激です。

 

ご一緒に学ばれませんかはてなマーク

 

 

現在ご提供中のメニューのご案内

 

ベルアドラー心理学エルム勇気づけ勉強会は こちらから
ベルスマイルセッションは こちらから
ベルエゴグラム性格診断はこちらから
ベルママカフェは こちらから
ベルBeing upシートセッションはこちらから

 

こちらの公式ラインからもお申込みいただけます。

 

友だち追加

 

 

上記の公式ライン
【奥村知子】ワクワク時間のお手伝い
では
ワクワクで生きるためのヒントや
子育てに役立つ情報や

ご提供中メニューの

お知らせを配信しています。

 

公式ラインへご登録いただいた方には

ご希望者へエゴグラム診断(30分目安)

またはスマイルセッション(30分目安)

のお好きな方を

プレゼントさせていただきます。

 

エゴグラム性格診断の

プレゼントについては
こちらをご覧ください。

エゴグラム性格診断やスマイルセッションで

皆様のワクワク時間のお手伝いを
させていただきます。

 

 

おくむらピアノ教室でのことを綴っている

知子先生のメロディの流れる日々

のブログもご覧いただけたら嬉しいです。