なぜ遠方かとゆうと、もったいないから。
せっかく早起き(僕的には死ぬほど早起き!)できたのに、普段通り起きた日も行けるところに行くのは勿体無い。
これまでも、高島平の下田流、千歳烏山の照光などを巡り、最近はテネラをリピしまくっている。
テネラと迷ったが、久々新規開拓をしようと池ノ上へ。
ガラスに描かれた絵が可愛い!
ご夫婦で切り盛りするお店だが、奥様と旦那様どちらかな。
しかしこのエリア、本当に好きだ。
なんとカテゴライズすればいいかわからないというか、参宮橋、代々木八幡、代々木上原、下北沢、東北沢、駒場東大前、などなど…小田急、井の頭沿線周辺くるっととんでもなく魅力的なパン屋さんやカフェだらけ。
こちら、インスタで発見し、間違いないと踏んでいた。
テネラの行列を知っているので、同じくらいを想像して念のため電話をした。
「どれくらい並んでいますか?」
優しそうな店主「あ、いえ、今お一方のみ…。」
あれ?とりあえず、惣菜系もまだたくさんあるとのこと、行って大丈夫そう。
しかし舐めてた。
想像以上だった。
まず、何よりも大きさ。
あまりに大きくて、皆でシェアしないと云々…と口コミサイトに書かれていたものの、普段食べない割にふくよかな人を笑うサイテーな僕は「皆さん少食でらっしゃるww」と鼻で笑っていた。
本当にでかいww
しかしだ!
それ以上に…
パンのミュージアムのように美しい…!!
こんな美しいパン屋なかなかない!
苺のデニッシュ、ブルーベリーのデニッシュ、キラッキラに光っている。
しかしでかい。
クロックムッシュも、お道具箱かと。
やぁ、しかし美味しそう。
絶対ヴィエノワズリー系は買うべしと思い、苺のデニッシュを選んだ。
このクロワッサンオダマンドやあんバターやデカすぎガトーショコラも迷ったが、オーダー後にクリームを入れてくれるクリームパンにした。
あとは、写真を撮り損ねた(僕がラス1どりしたので)が、野菜のタルティーヌといちじくとキノコのタルティーヌを。
これらはリベイクして夜中に食したが、悶絶するほど美味かった。
まず、野菜タルティーヌ、野菜の質がおかしい。とんでもなく美味い。おそらく石窯で焼いているのだろう。旨み凝縮!そして種類もおかしい。覚えているだけで、ズッキーニ、カボチャ、ナス、筍、アスパラガス、ヤングコーン、ししとう、空豆、パプリカ、れんこん、ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、小松菜が入っていた。もうこれだけで栄養十分!
いちじくの方もキノコとともにゴロゴロ!
何よりバゲット生地が小麦感強く、ザクザクでいて、中はもちゅむぎゅ。
これ、みんなシェアして食べるのかなぁ。
クロワッサン、クリームサンドもあったが美味しそう。
クロワッサンはテネラがあまりに段違いなので遠慮してしまったが、次回は試そう。
唯一ロールパンだけ普通の大きさ。
ドライフラワーが綺麗。
いい店は衛生的。これ、どのジャンルも絶対。