オーストラリア・メルボルンでお仕事アイテムをデザインしている花リボンデザインのトマロ亮子です。
アップデートした
ChatGPT4oの画像生成がすごいってことで
バナーを作ってみました。
先日このバナーを作ったのですよ。
これね、
本当に今募集中のビジネスコースのバナー。
私の姉香山綾子が主宰、私もデザインサポートをしている
ビジネスコースです
締め切り4月15日まで!
このバナーで
別バージョン
を作ってもらおうとお願いしました。
第一弾は、
ジャン!
まだ、最新アプデが適用されなかったようで、
文字が全然ですね。
日本語ってはたから見ると
こんな雰囲気なのかな。
最新アプデで作ってみると、
おぉ!
ぽいぽい!!
「女性を絵にしてポーズを変えてください。」
ってお願いすると
おぉぉぉ!
変わった!
でもちょっと日本語崩れちゃった!
ChatGPTって、
他のことに集中すると、
以前の指示忘れちゃったり、
どっか抜けちゃったりしますよね
でも以前よりたしかに
日本語対応がすごい!
きっと完璧な日本語になるのも
時間の問題ですよね。
他の方の生成した画像をみていると、
文字のメリハリもいい感じのもあるし、
そのまま使えそうなものも見かけます。
レイアウトのアイディア出しとしても
良さそうです
もう、デザイナーいらないのかもな。
なんて思ったけど、
思ったようなデザインを作るには、
いいプロンプト、指示出しが必要ですね。
そして、その指示をだすには
デザイン知識や
どんなデザインにしたいか
というイメージが必要だったり、
しかもそれを言語化しないといけない。
何気にハードルが高い気がしました。
でも逆にあんまりイメージできてなくて、
ざっくりとした画像が欲しいってときは
いいのかも!?
AIにお題を与えて、好きに作らせてあげる感じ。
〇〇風につくってとか。(ジブリ風とか)
この文章でチラシいい感じに作ってとか。
参考にするサンプルがたくさんあるからかな。
人間側で
絶対にコレー!!
というものが頭の中にあると
それをあてに行くのが難しいのかも。。
いや、プロンプトの精度の問題か…
それにしても、
疲れ知らずで
何枚も画像作成できちゃうのはAIの強み。
私もAIと共存していけるよう
もっと勉強します!
さて、
そんな私の
デザインサポートも受けられる
こちらのコース。
お申し込みは
4月15日まで
よかったら是非!
-----------------------------
ちなみに…
このブログのサムネも
ChatGPTに
「アプデしたChatGPT4oの画像生成がすごいってことでバナー作ってみたよ」というブログをアップしたいのですが、いいサムネを作成してくれませんか。
ってお願いしてみたよ。
やるぅ!
これかわいいね!
最後までお読みいただき
ありがとうございます。