壁田城(長野県中野市壁田) | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

イメージ 1
 蛇行する千曲川に三方を囲まれ、替佐城とともに現在の上信越道、国道117号、JR飯山線を扼す要地に築かれています。もとは高梨氏の支城でしたが、甲越の川中島をめぐる争いでは境目の要衝として補強争奪が行われたものと思います。
川中島合戦以降は、武田氏の支配下、替佐城とともに上杉方の飯山城を伺う最前線とし機能したことと思われます。永禄9年には武田は在地武士の山田氏に壁田の地を宛がう文書を発行しています。史上名高い第4回川中島は永禄四年、第5回は永禄7年。
 
イメージ 22

位置関係は信濃最奥野尻湖周辺  https://ameblo.jp/mei881246/entry-12496898135.html

        甲越最前線https://ameblo.jp/mei881246/entry-12496881526.html

                                                を参照ください。

 

イメージ 20
登城は国昌寺を目指すとわかりやすいです。
 
イメージ 2
国昌寺脇の林道を登ると駐車場があります。
駐車場はこちらhttp://yj.pn/HWd3-dです。
 
イメージ 12
きつくない登山道をしばらく歩くと堀切を通ります。
 
イメージ 13
その堀切。
見学コースを整備する際の改変もあるようですが、現状で紹介します。
 
イメージ 14
堀を抜けると岩があり、城戸を想わせます。
左うえは郭です。
 
イメージ 15
郭上。
何段か何郭かの連郭のようですが、藪で確認できませんでした。
 
イメージ 16
堀切りの右は壁田城の中核です。
鳥居が見える段が主郭の一段下にとりまく二郭です。
 
イメージ 17
ニ郭。
石段のうえが主郭です。
ニ郭は主郭背面(写真では奥)までまきます。
 
イメージ 18
主郭に建つ壁田神社。
 
イメージ 19
主郭背面に続くニ郭。
 
イメージ 3
ニ郭から三郭へ続く土橋。
主郭したにまく郭をニ郭、北に連なる順に、三郭、四郭としました。
 
イメージ 7
振り返ってニ郭を見る。
 
イメージ 4
三郭
 
イメージ 5
四郭への土橋
 
イメージ 6
振り返って三郭をみる。
 
四郭上は藪であがれません。
 
四郭の北も駐車場になっていて林道がつながっていました。
イメージ 8
駐車場から振り返って四郭を見る。
 
イメージ 9
四郭さきの駐車場から見る千曲川。
 
イメージ 10
その千曲川対岸から見る壁田城。
 
イメージ 11
もとの駐車場の先に林道をすすむと籠池があります。
 

籠池に説明板がありました。

イメージ 21