色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授 -6ページ目

色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授

おばさんにはなりたくないけど面倒くさいのはイヤ」
年齢を重ねた今のあなたにこそ似合う時短でもちゃんと素敵な装いは手に入ります。パーソナルカラー講師30年の実績 自分らしさに似合う色とバランスをプラス!「私ってこんなに素敵だったんだ」と思える毎日が始まります

2024年甲子(きのえね)


コロナも明け

世の中もより明るくなりそうな気配😃



今年は

名護市天仁屋の

キャンプシュワーブも臨める様な

景勝地からの初日の出🌅



辰年🐉だからなのか

龍が舞い踊る賑やかな空の様に感じましたよ




昨年は大勢の人で賑わう場所から

初日の出を拝みましたが


今回は私たちだけの

静かで穏やかな場所、、、


どうして私たちだけ(笑)


ここ岬に着くまでに

けもの道を歩いて

日の上がるまで周辺が暗い中で

歩み進めるのは


この場所を熟知していないと

難しいからかもしれませんね



初日の出を拝む前に

やっぱりその土地にお邪魔する

ご挨拶もしないとですよね

プラスα

初詣でになりました



こちらは

改修工事が終わって凄くキレイになった

『久志の観音堂』へ

「ティーラヌタンメー」と呼ばれて

区民からも親しまれている


赤瓦と丈夫なチャーギの

こぢんまりとした観音堂ですよ



初日の出に手を合わ

2023年への感謝と


2024年年女でもあり

迷いに迷った2023年でしたが



今年は自分年元年にと✨

スタートダッシュ💨で

頑張りたいと思います




ブログのアップは

遅れてしまいましたが



やんわりとお付き合い下さいまし😎




『浴衣を着て首里城お散歩』


首里城の写メ

撮り忘れたので


画像はお借りしました







ご飯は

首里城近くの富久屋さんでね




お料理は琉球料理ね

こんな感じでした




それぞれの自己紹介と共に

面白いお話しもいっぱい描けました





『琉球泡盛倶楽部・クースの宴』


9/4クースの日に近い週末


毎年開催していた

『クースの宴』


コロナの影響もあり

4年ぶりの開催でした



那覇市内にある

料亭・那覇で

ウチナー料理を頂きながら

チビチビと飲むクースは格別ですよ



久しぶりに会う面々〜

楽しい😄😊




今回、

私はカシジェー(泡盛の酒カス)を

使ったお料理研究会の

田中えりさんをお連れしましたよ



和やかに艶やかに

浴衣👘を着て行くと


とっておきのクースを

頂けるプレゼント🎁付き


着て行くよね〜😆





お料理はこんな感じでした





とある晴れの日

『沖縄いつもの家族ご飯』に

載せて頂いたのがご縁で繋がった


田中えりさん


今日は

泡盛の酒粕・カシジェー

捜索です(笑)



首里から石川に工場を移した

『神谷酒造所』さんへ

来ちゃいました😆




社長夫人の陽子さんが

丁寧に工場見学(説明)

有難うございます😄😊




工事併設の売店には

顔つきが変わった『暖流』

なんか

スタイリッシュになったよね



試飲は

もろみ酢から

今日はえりさんが

ハンドルキーパーなので

試飲させて頂きました



最後に

えりさんと一緒に記念撮影だね〜


2人〜可愛く撮れてる(笑)


陽子さんの腕だね💪



カルチャースクールでの

学びの中でも


AFT色彩検定は

ちゃ〜んと合格出来ますよ😄😊



社会人になり・家庭人になると

なかなか自分時間を作るのは

難しいですよね



そんな中でも

上手く時間を作って


一生懸命に学んでくれた

お2人です😄😊



合格おめでとう🈴


講師冥利につきます✨🌟


有難う〜