着物を着ているのをすっかり忘れてましたぁ(^^) | これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

一瞬もこの先も自分らしくありたい。
着物はあなたがどうなりたいかを叶えてくれます。

出張着付け・着付け教室・顔タイプ着物診断

●  着物を着ているのをすっかり忘れてましたぁ(^^)


いつもご覧くださり、ありがとうございます。


出張着付け、着付け教室おとはの平野恵未(ひらのめぐみ)です。



私も仕事柄、常に着物を着ています。



お洋服感覚で着物を着ているので、着ている事を意識せず着物を着ています。


皆さんもそうですよね。


私、洋服きてるんだぁ〜と意識しながらお洋服をきていますか??



私がお着付けで目指しているところは、そこなんです。


そういえば、着物きてたんだぁ〜。


くらいに思ってもらえる着付けです。



先日、お着付けさせていただいたお客様

{A0CB7E7C-F1A9-4FAB-A034-0A2FC9896085}



{488C8E51-64DE-4C01-A7D8-762B554300E3}




着物を着ている事をすっかり忘れて、子供の卒業式なのに子供のようにはしゃぎまわってしました。

本当に着ている感じがせず楽でした、ありがとうございます。
来年、私の妹のお着付けお願いします。


と来年のご予約をいただきました(^^)




先日、母の着付けもしましたが、


母も着物ってこんなに楽だった?

あなた凄いねぇ〜。


{01479F52-17B7-49DC-9526-CB2D284A7405}



10月に同窓会があるので、着物にするのでよろしくねっ。

と10月押さえられちゃいました( ̄∇ ̄)


とっても、とっても嬉しいです(^^)


苦しさ、しんどさのあまり着物をきるのが恐怖に感じられる方もたくさんいらっしゃいます。



着物は苦しのが当たり前なんて、そんな事はありませんよっ。


そんな思いをされてお着物を着なくなった方、もう一度着物にチャレンジしてください。


もっと、もっと着物が着たくなりますよっ(^^)








● 初心者向けレッスン2か月8回コース
● 1回毎の予約制レッスン(御池教室)
● 御池教室、壬生教室 最新お稽古日
● 出張着物着付けメニュー
● 各種のお問合せはこちらからどうぞ
● 電話でのお問合せ075-252-5512 


【営業時間】9時~18時
【場所】
●烏丸御池教室
〒6040032
京都市中京区新町通御池上ル仲之町36番地小田織物株式会社内
075-252-5512

●壬生教室 
〒6048823
京都市中京区壬生松原町28-26 カフェ&ランチ カド 2F


着物着付け教室おとはホームページ