昨日の涙の個別コンサル。

そもそも結婚12年、もうすぐ5人目出産の私が

なぜ、婚活コンサルの宮本アサギさんに会いに行ったのか。

それは、アサギさんが

自分で自分を幸せにする方法を知っていて

その方法を人に提供できるレベルで

分析できていると思ったから。

そしてアサギさんの投稿に出てくる

自分軸とセルフイメージ

これに何かヒントがありそうだと感じたから。

私が色んなことで不安になったり焦りを感じるのは

自分軸が弱く、セルフイメージが低いからでは?

自分の中に、人に貢献出来る価値を見つけて

時間もお金も精神的にも豊かになりたい!

夫と子どもたちを幸せにしたい!

でも、何もかも中途半端な私に

一体何が出来るの??

アサギさんとお話しして、

何かヒントを貰えれば、今度の産休中に

自分軸を確立できるかも?!

自信を持てる何かを見つけられるかも?!

セルフイメージを高くする方法を知れば、

子育てに役立てることが出来るかも?

そんな想いで、あの谷間に飛び込んでみたわけです。。。

しかし、話し始めから

話題は全然予想外の方向へ進んだのでした。。。

ずっとお会いしたかった、


戦略的ワーキングマザー

宮本アサギさんにお会いしてきました❤️

以前Facebookでコメントをしたら

メッセージを下さって、

物凄く話しやすいというか

安心感があり、

お友達でもないのに

ちょっと相談メッセージを送ってみたら

ちゃんとお返事をくださって・・・

本当に良い方だなぁ、と

いつかお会いしたいなぁと思っていました。

しまいに夢に出てくるようになり(笑)

私も来月には臨月。

赤ちゃんが産まれたら

しばらくまた身動きがとりにくくなるので

今のうちに!と意を決して申し込みさせていただきました!!



結果、涙の個人コンサルとなりました。

初めて会ったのに、

あっという間に

私のダークサイドが

明るみに引き摺り出された、、、!!ガーン

やっぱり凄い人だった!!

今日は脳が物凄く疲れて、うまくまとめられないので

コンサルの感想、レポはまた後日UPします。

勇気を出して、会ってみて良かった!!

またお会いしてお話したいし、

逆にアサギさんから

会いたいと思って貰える自分になりたいなぁと思いました。照れ
{5788AF1F-E531-47B3-AF8D-C589C2EE0470:01}




{E8B887E3-91B8-4150-9FDA-066817265ECE:01}

今日のオヤツはクレープドキドキ
生地はコストコのパンケーキミックスを使い、
中身もコストコ製品のオンパレードニコニコ
GHIRARDELLIチョコレートブラウニーMIXで焼いたブラウニー
アンカーリアルデーリークリーム(スプレーホイップ)
冷凍フルーツチョキ
{1572C40D-EC98-40F8-B1A2-C809B39AB805:01}
我が家は月に1~2回、
コストコでお買い物してますチョキ
現在妊娠30週。

フルタイム勤務で片道1.5時間の距離を電車通勤。

あちこち不調が出てきましたーえーん
しかし!いままでの経験を活かして対処してます照れ

貧血気味で疲労が抜けない
胃もたれ、便秘えーん

➡︎ 毎朝リーンスムージーに玄米酵素を混ぜて作成。
朝ご飯がわりにタップリ飲んで出社。
胃もたれと便秘はその日から改善❤️おねがい
疲労や貧血症状も5日くらいで改善❤️おねがい


足の冷えがつらい

➡︎鍼灸師さんに三陰交の場所を教えていただき
マジックで印をつけて、お家でお灸を開始。
徐々に冷えが気にならなくなってきた❤️おねがい



腰が痛み、歩くとお尻の筋肉?筋?がズキズキえーん

➡︎出張整体師さんに来ていただき、骨盤矯正、全身調整。
トコちゃんベルトをしっかり巻いて改善❤️おねがい

しかしあまりにも全身がガチガチで、
整体師さんも苦笑い。。。
揉み返しが結構キタので
お風呂にしっかり浸かって
肩凝りが酷い私の命綱、ロイヒつぼ膏をベタベタ貼りまくってストレッチ。

産休までもう少し!

がんばるぞー!!
病院とは違い、入院期間がある程度自由に決められるのが、助産院の魅力ラブラブの一つでした。

家族も布団を持ち込めばお泊まり自由。おねがい

さすがに出産当日は私も疲れ果てたので

帰りたくないと泣く子らをなだめて

帰ってもらいましたが、

翌日は長女が一緒に宿泊、

その翌日には新生児を連れて家に帰りました爆笑

(産後1週間目に体重増加具合の確認と
K2シロップ投与のために再来院しましたが)

ご飯は栄養たっぷりで美味しいし、
{9C290F25-8B57-486D-A46F-B493F040DAEA:01}

毎日産後のケアでイオトテルミーをしてもらえるし、

布おむつ使い放題だし、

なんならずっと居たかった、、、

しかし上の子達に寂しい思いをさせたくないし

かといって昼間遊んでやれるわけじゃないから

昼間は保育園に行って欲しかった&入院費の節約で

産後2日目で帰宅。

逆に数週間滞在してる方もいました。。。
それも羨ましい。。。


自宅に帰ってからは、

実母や夫にお世話してもらい

特に無理することもなく過ごせたし

まだ小さかった上の子達も

寂しい思いをしなくてすんだので

赤ちゃんにママを盗られた!みたいになることもなく

赤ちゃん返りもなく

少ないストレスで弟を迎えられて

本当によかったと思います❤️





私の出産記録、助産院編は終了ですチューリップ