旅人フォトライターのウエミチメグミです。

 

ストーリーのにじみ出た、心の奥を刺激する写真を目指し、日々精進。

 

 あなたの日常に、非日常の感動を。

 

ロケーション撮影、承ります。お申し込みはこちらから

 

かなりの愛情を注いでいる、 インスタグラムはこちら

 

 5月から新企画☆ 旅のエピソード、たっぷり語ります!

 

各地を旅して、本を記事をブログを書いて。

でもでも、書ききれなかったことってたくさんありまして。

そんなとっておきの出来事やヒミツの情報をお届けする、旅の思い出トークライブ。

 

いつかやりたいな〜。と、ずっと思っていたので・・・

 

なんと、zoomでオンライン開催しちゃいます!!!

 

第1回目のテーマは、ラトビア。

北欧の小さな国では、歌で語り継がれてきた神話を今も大切にしていて。

自然の恵みを生かした生活スタイルを、老若男女愛しています。

その一つが、体調に合わせてブレンドするハーブティー文化。

おまけに、チョコレートがとってもおいしいところです。

 

 

「このチョコ、ラトビアって国で、女性だけの手で作られてるんだよ」
と見せてもらったのは、ホワイトチョコの上にベリーがちりばめられた
とってもカワイイ色のチョコでした。

 

一口かじると、びっくりするほどなめらかにとろけて。
そしてベリーの甘酸っぱい香りが広がって。
女性らしいプロダクトだな、と思いました。
「甘いだけでは、生きていけないのよ♡」
ニコッと笑って言われたような気がして、私はラトビアに行くことに決めました。

 

 

 

それが、私とラトビアという国の出会いです。

そんなラトビアの楽しさや魅力を

基本情報や見どころとともに、ぎゅっとまとめてお届けします!

 

 

記念すべき第1回は、14日の月曜日に開催!

なんと、私の著書「LATVIA! TRIVIA! 世界遺産の都へ ラトビアの魅力100」

サイン入りでプレゼントします。

 

お申し込みいただくと、ライブ日までに届くよう、サイン本をお送りしますね〜!

本の中のみどころやイチオシも、私が直接ご案内 ♪

zoomはオンライン会議ツールですから、質問にもバシバシお答えしようと思っています。

 

 

特にラトビアは、今年が建国100年のメモリアルイヤーです。

11月の建国記念日や、7月の「歌と踊りの祭典」は、この上なく盛り上がること間違いなし。

ぜひぜひ、今年はラトビアに注目してみてくださいね♡

 

 

旅の思い出トークライブ vol.1 「小さくも美しい国、ラトビアへ」

2018.05.14(mon)20:00〜21:00

オンライン開催(zoomを使用)

¥3,000(税込、サイン本+送料込み)

 

お申込) 5月10日(水)振込完了まで受付 先着5名さま

◎お申し込みフォームはこちら

 

◎お申し込み後、代金のお振込案内が届きます。お振込を確認後、サイン本を発送いたします。

◎お振込後の返金はいたしかねます。

◎zoomを使用しますので、事前に使い方の確認をお願いいたします。

 パソコンでも、スマホでもどちらもご利用いただけます。

◎ライブの前日に、当日の会場となる「会議室」のご案内をお送りします。

 

 

*  *  *  *  *

初めてのトークライブを、まさかオンラインでやるなんて。

め〜っちゃ緊張していますが!!!

 

ラトビアの美味しいチョコとハーブティー、食べてほしいし

北欧らしい爽やかな気候も体験してほしいです。

 

もちろん、ラトビアのことは何にも知らなくてもOKです。

(私も事前調査が甘々のまま降り立ちまして・・・そんな事件のお話も!)

 

14日の夜は、旅トークで一緒に盛り上がりましょう〜!

 

 

via 32 Photography
Your own website,
Ameba Ownd

 

 

フランス語を学びに行ったヨーロッパで、恋に落ちたのはラトビアでした。
小さくも美しく、おもしろい北欧の国・ラトビア🇱🇻
旅人フォトライター、この本を書いたことからモノ書き人生がスタートします。
今回のライブをお申し込みの方に、サイン入りでプレゼント!

 

🌊ウェブマガジン「マニマニマグ」で、旅の記事を書いています。⛰
☀️こちらも好評です〜!☀️
 
志賀島(福岡)の絶景ホテル「ZABaN 志賀島」で、青を楽しむ極上ステイ

・・・船で名古屋に向かっていますなう。

とか言っておいて。

帰ってきちゃってます、なう。


更新しなさいよ、SNS。

ほんとごめんなさい。

スケジュール管理の全くできない旅人です。


船で名古屋。


これは、私には最高に合っていました。

●ゆるゆる過ごせる

●お茶飲み放題(簡単にお茶をいれられる環境)で読書OK

●気が向いたら写真を撮り

●気が向いたら昼寝をし

●お風呂は入り放題

●仙台で牛タンを食べてこられる(笑)


と言った理由で、最高に私向き。

飛行機だと、なかなか移動=リラックスとはいかないものですが

船だと、神経緩め放題でしたね〜(自分の部屋で12時間寝たとか)。


なにより、いちばん良かったのは

朝日を見て冷えに冷えた体を温めるため

大浴場に駆け込んで、そこから日の出の続きを見ていたこと。

幸せでした〜!!!


*  *  *  *  *

日々忙しく過ごして、たまの旅行も「せっかくの時間だからあれもこれもしたい!」

となりがちな方にこそ、船の旅はしてほしいなと思います。


自分の張りつめた気持ちを「緩める方向にシフトする」


その手段を「自分で選ぶ」からこそ、本当にリラックスできる旅が始まるのだと。


今回の旅の、最大の発見でした。




※写真はこの旅のベストショット。

カモメの足の裏なんて初めて見ました。



via 32 Photography
Your own website,
Ameba Ownd
 旅人フォトライターのウエミチメグミです。

 

ストーリーのにじみ出た、心の奥を刺激する写真を目指し、日々精進。

 

 あなたの日常に、非日常の感動を。

 

ロケーション撮影、承ります。お申し込みはこちらから

 

かなりの愛情を注いでいる、 インスタグラムはこちら

 

 北海道から仙台へ、そして名古屋へ。お昼は牛タンでした!

 

(仙台港を出るときに、デッキに止まっていたカモメ)
 
 

旅に出る前は、なぜかめちゃくちゃに慌しい。

でも、移動時間が最高のくつろぎ時間になってくれたら。

そんな思いから・・・

北海道から名古屋まで、フェリーで行ってみることにしました。

 

今回利用したフェリーはこちらの会社↓

1ヶ月前までの予約で、運賃が半額になる時期があります!

 

北海道は苫小牧市を月曜日の19時にスタート。

火曜日の午前10時に仙台到着。

2時間ちょっと停泊して、水曜日の11時前に名古屋に着くスケジュールです。

 

1日半も船の中で、どうするんだ?

 

とお思いの方。

意外と忙しいんですよ、これが!

夜は20時からコンサートがあったり、深夜に映画が上映されたり。

そして、海の上で朝日を見たいし!

名古屋まで行く場合でも、仙台でちょっと船を降りてお買い物もできます。

船でのおやつに、ずんだもちも買ったりして。

 

(午前5時前のデッキで朝日を追う。めっちゃ寒くて眠いのです。)

 

というわけで。

朝4時に起きて写真を撮りに行き、一眠りし、朝風呂を楽しんでから

仙台(厳密には多賀城市です)の街へ牛タンを食べに行き、本とおやつとお茶を買ってきて。

力尽きました。船に戻って、どっと爆睡。

目覚めて、ちょっと仕事をし、ブログ更新しています。

 

いや〜、いいなあ、船旅。

昔から好きでしたが、やっぱりこのゆる〜く進む感じが最高。

そして、意外な発見が「めっちゃ歩いてる!!!」

船自体が広いので、デッキから外を眺めに行ったり、大浴場に行ったり・・・と移動するだけでも

結構歩くことになるのです。

だから、いつもよりもお腹が空くし、いい運動(笑)

お昼の牛タン定食の「ごはん、1杯までお代わり無料」の文字に負けて

ついついドンブリ2杯ぶん、麦めしを食べた罪滅ぼしができました!

(帰ってきて、ずんだどら焼きを食べたのはナイショの話)

 

こんな珍客に出会えたりするのも、船旅ならでは。

 

私は大学生のときに、実家のある北海道室蘭市〜青森市をつなぐフェリーを頻繁に利用していました。

(今はもうないけれど)

安くて、ゆる〜く動けて、疲れないフェリーが大好きなのですよね。

 

さてさて、そろそろ銚子沖あたりかな???

暮れる海を眺めながらお風呂に入ろうかな〜。

旅人、ゆる〜く旅をしていますなう。 ※一応、仕事中ですなう。

 

 

 

 

フランス語を学びに行ったヨーロッパで、恋に落ちたのはラトビアでした。
小さくも美しく、おもしろい北欧の国・ラトビア🇱🇻
旅人フォトライター、この本を書いたことからモノ書き人生がスタートします。

 

🌊ウェブマガジン「マニマニマグ」で、旅の記事を書いています。⛰
☀️こちらも好評です〜!☀️
 
志賀島(福岡)の絶景ホテル「ZABaN 志賀島」で、青を楽しむ極上ステイ
 旅人フォトライターのウエミチメグミです。

 

ストーリーのにじみ出た、心の奥を刺激する写真を目指し、日々精進。

 

 あなたの日常に、非日常の感動を。

 

ロケーション撮影、承ります。お申し込みはこちらから

 

かなりの愛情を注いでいる、 インスタグラムはこちら

 

 また今日も吹雪いてました。春が遠いニセコです。

 

こんばんは!

「4月8日 写真撮影の募集締め切りです〜」と書いておきながら、肝心の8日に何もしないという。

やっちまっております、旅人です。

(↑この「やっちまいました」、私の口癖らしいです)

 

すっごく嬉しくてニヤニヤしちゃうのが

マニマニマグの新しい記事に、たくさんいいね!がついていること!

本当に本当に大好きなカフェなので、たくさんの方に知ってもらえるのが嬉しいです。

 

北海道内の方のいいね!も多くて、それもまたウレシイ要因です♡

ニセコ(所在地は倶知安町ですが)で、春夏秋冬、おいしいドリンクが楽しめて。

テイクアウトもできて。おやつも買えて。

 

この焙煎機、かっこいいなあ。キラキラしたステンレスの部分と、マットな黒の塗装が最高。

 

 

 

昨夜すごく衝撃だった、ハリルホジッチ監督解任・・・。

寝る前に天気予報を見ようとしてYahoo!を開いたら。寝ぼけたのかと思いました。

それから気になって気になって、検索しまくる、サッカー記事。

完全に夜更かししました。朝、起きても頭も胃もはたらかない。

その状態で料理を始めると、ろくなことがない。

 

「食べやすいものがいいから、きのこのミルクスープ作ろ」

「きのこ炒めるなら玉ねぎもね」

「きのこはしっかり炒めて、汗をかいてきたらそこに塩」

(出てきた水分に塩を溶かすイメージ。レストランの調理場で習いました)

「しっかり炒めることで、きのこの味も引き立つんだよね」

「玉ねぎもよっく炒めたほうが甘くておいしいよね」

「うんうん、きのこのソテー、今日もうまくいった!」

「オムレツに入れたらおいしそうだなあ。じゃがいもあるし、スパニッシュオムレツにしよう」

「具だくさんでも、時間をかけて火を入れれば崩れないし」

「あ!せっかくだから、上にきのこのソテー乗せよう」

「うーん、緑色がほしいから、ネギの青いとこ散らそう!」

「ネギのいい香りするなあ。おしょうゆかけたいなあ」

 

「きのこたっぷりスパニッシュオムレツ 春ネギの香りとおしょうゆのコクで」

きのこのミルクスープはどこにいったのでしょうか。

写真としては満足です。(笑)

 

さてさて〜。

昨日まで募集しておりました、4月末の札幌での撮影。

もう1枠だけ、明日まで募集します〜!

 

さらに、5月スケジュール、6月の見通しも下に載せました。

 

どうぞ、近くに現れた旅人フォトライタ〜を、つかまえてくださいね♪

 

 

****✨旅人ウエミチメグミの4〜6月 出没情報✨*****

 

🌸4月27日(金)札幌にまいります‼️

 あと1枠だけ、募集します♡ 早い者勝ちですよ〜。

 (昨日告知しなかったので・・・4月10日(火)21:00 お申し込み〆切です!)

 

5月28日(月)名古屋におります♪

 午前 / 午後 撮影承ります♡

 

☂️6月は、道内の撮影のみ承ります。

 旭川方面、釧路・根室方面に出かける予定なので、気になっている方はご連絡くださいませ。

 

◎撮影会のカメラマンなど、イベントもご相談くださいね。

 

ウエミチメグミが撮る写真 & お申し込みはこのリンクからどうぞ

もちろん、写真撮影について知りたいことは、どんどん聞いてくださいませ!

例えばどんな風に撮るの?とか、どんな準備が?メイクはどうしたら?服は?とか。

知りたいこと、ありますよね。そんなときはいつでも聞いてください♪

(お申し込みフォームからお送りいただけます^-^)

 

あなたからのご連絡を、お待ちしておりますね♡

 

 

 

🎶4月14日(土) 北海道室蘭市 Live Cafe Solisteさまにて撮影してます 🎶

 「KENTO Presents  Musical STAIRS vol.2」

     https://kento08.wixsite.com/kento/live

   ⇧ウエミチメグミを見かけたあなた、声をかけてください!めっちゃ喜びます♪

  

 

 

フランス語を学びに行ったヨーロッパで、恋に落ちたのはラトビアでした。
小さくも美しく、おもしろい北欧の国・ラトビア🇱🇻
旅人フォトライター、この本を書いたことからモノ書き人生がスタートします。

 

🌊ウェブマガジン「マニマニマグ」で、旅の記事を書いています。⛰
☀️こちらも好評です〜!☀️
 
志賀島(福岡)の絶景ホテル「ZABaN 志賀島」で、青を楽しむ極上ステイ

 

 旅人フォトライターのウエミチメグミです。

 

ストーリーのにじみ出た、心の奥を刺激する写真を目指し、日々精進。

 

 あなたの日常に、非日常の感動を。

 

ロケーション撮影、承ります。お申し込みはこちらから

 

かなりの愛情を注いでいる、 インスタグラムはこちら

 

 ここで本の原稿を書き、お茶を飲み、癒されてます。

 

ニセコエリアに来たら、絶対ここは外してほしくない。

春夏秋冬、アウトドア好きに寄り添ってくださるカフェ、スプラウト(SPROUT outdoor espresso)。

引っ越して来てから5年、ず〜っと好きで好きでたまらないここを紹介したくて。

やっと、リリースすることができました。

(遅筆並びに書き直しの連続、本当にすみませんでした!)

 

マニマニマグに、新しい記事がアップされました!

「アウトドア後にのんびり。『スプラウト アウトドア エスプレッソ』はニセコの癒し空間」

 

 

編集の方から

「ウエミチさんが好きだ〜!と思う気持ちを一点突破で伝えてください!」

と、何度もなんども温かく励ましていただいて、完成させることができました。

 

 

コーヒーはもちろん、紅茶にホットチョコレート、スムージーも◎。

私はいつも紅茶を飲んでいます。

 

 
 
 

本がたくさんあって、ゆっくりできて。

特に、好きなのは「宇宙兄弟」。マンガですけどね〜^-^

最高です。

自分の本の原稿を書くときも、よくここに来ていました。

 

大好きな、大好きなカフェ、スプラウト。

 

ニセコエリアに来たら、絶対に立ち寄ってくださいね。

 

 

**** ✨旅人ウエミチメグミの出没情報✨ *****

 

さてさて、旅人フォトライターは、4月は名古屋と札幌へ。

出張写真撮影につきまして、4月の名古屋は満席のご予約をいただきました。

いつも旅人を歓迎してくれる皆さま。本当にありがとうございます♡

 

 

🎶4月14日(土) 北海道室蘭市 Live Cafe Solisteさまにて撮影してます 🎶

 「KENTO Presents  Musical STAIRS vol.2」

     https://kento08.wixsite.com/kento/live

   ⇧ウエミチメグミを見かけたあなた、声をかけてください!めっちゃ喜びます♪

  

 

🌸 桜の時期に合わせて、札幌にまいります。 🌸

4月26日(木)・27日(金)で、出張写真撮影をご希望の方は

どうぞ、お申込みフォームからご連絡くださいね!

プロフィール写真、web用素材写真、サロン内撮影など・・・

札幌から電車で1本のエリアなら、遠出もOKです。(旭川くらいなら行けそう♪)

年に1度、10日ほどしかない桜の時期。

ステキな写真を残しませんか? 

 

今回は、お申し込みの締切を4月8日(日)21:00とさせていただきます💦

 ちょっぴり早くてごめんなさい!そのぶん、プチプレゼントをお付けします💦

ウエミチメグミが撮る写真 & お申し込みはこのリンクからどうぞ

 

もちろん、写真撮影について知りたいことは、どんどん聞いてくださいませ!

例えばどんな風に撮るの?とか、どんな準備が?とか。

知りたいこと、ありますよね。そんなときはいつでも聞いてください♪

(お申し込みフォームからお送りいただけますよ〜)

 

あなたからのご連絡を、お待ちしておりますね♡

 

 

フランス語を学びに行ったヨーロッパで、恋に落ちたのはラトビアでした。
小さくも美しく、おもしろい北欧の国・ラトビア🇱🇻
旅人フォトライター、この本を書いたことからモノ書き人生がスタートします。

 

🌊ウェブマガジン「マニマニマグ」で、旅の記事を書いています。⛰
☀️こちらも好評です〜!☀️
 
志賀島(福岡)の絶景ホテル「ZABaN 志賀島」で、青を楽しむ極上ステイ