みなさんこんばんは
わがまま彼女の溺愛ノート術
marinaです
(初めましての方はこちら♡)
今日は生徒ちゃんが、
罪悪感を抱き続けるのは、
自分に対して愛がない行為なのではないか?
と感じたのですが、
まりなさんはどう考えられてますか?
と質問してくれたので、その話を
私も罪悪感は最終的に
自分を幸せにしない行為
だと思う
自分を楽にするようで
苦しめるというか、
苦しめているようで
楽になる錯覚をする一面もある、
というか。
結論、
罪悪感は自分の幸せを自分で罰する、
幸せになることを禁止する行為
だと思います
って考えた時に、
「人に申し訳ないって思うため」で、
人に申し訳ないと思うことで
何が得られるの?何を得たいの?
って考えると、
得られることは自分を制限することで、
代わりに許されたような感覚を得たい。
勝手に相手に遠慮して
勝手に自分を罰して
自分を不幸にする(幸せにならない)ことで
罪滅ぼしになるような気がしてるだけ
だよな〜と。
それって本当に相手のためになるの?
って考えた時に、
もしかしたら相手がそれで
満足することもあるかもだけど、
その行為自体で
相手が幸せにはならないよね?
そうやって考えていくと、
罪悪感感じるのって
ただの自己満足だよね
に、行き着く。
結局ただの自己満なら
自分を苦しめたり
幸せにしないように罰して
苦しんで不幸でいるより、
「大丈夫、大丈夫、幸せになろ」
って自分は自分を
許してあげた方が良いよね
少なくともそれなら
自分のことは幸せにできるし、
自分が幸せなら
周りの人に幸せパワー
与えられるし
結論、
自分が幸せでいることが
世界のためになる
ので、
罪悪感を感じたら、
すぐにここに立ち返って
罪悪感を手放すのが良いと思う〜
自分を
幸せにする努力をする方が難しくて、
自分責めをやめられず
罪悪感を感じ続ける方が
むしろ
楽に感じる人もいるだろうけどね!
それはそれで、
自分が不幸になることで
相手への罪滅ぼしをして
気を楽にしているんだと思うから。
それが必要な時があることも、
その道を通ることも、
悪いことじゃない
ただそれは
あなたのことも相手のことも
幸せにする行為ではないし、
あなたが幸せになることが
結果として世界のためになる、
ということは、
覚えておいてね
あなたは
幸せになって良いんだよ
たとえ過去に
誰かを傷つけたことがあっても、
間違いを犯したことがあっても。
あなたはもう十分反省したから。
もう反省を止める時。
「幸せになって良いよ」って
自分に許可を出してあげてね
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
このブログが
あなたのさらなる幸せに
繋がりますように
また更新しますね
無料オープンチャットコミュニティ:のろけ部
詳細、参加はこちら
人気の記事はこちら
主宰講座:4ヶ月継続講座Selfish Note
世界から愛でられ
わがままに愛される
現在9期まで開催。
YouTubeチャンネル
marinaオフィシャルインスタグラム
marina公式LINE
公式LINEご登録者様限定プレゼント
世界から特別扱いされる私になる
魅惑の3ステップ動画配布中
あなたの心を癒し、
溺愛力を高める幸せのラブレター
>>QRコードはこちらから♡
メディア掲載『BAILA』2022年12月号
100名以上が参加♡1dayセミナー開催
217名が参加!大人気1dayセミナー開催