新宿三丁目のシュラスコ料理店「バルバッコア」に再訪して、ランチを食べてきました。
10月に初訪問して高評価したのですが、その確認の意味も有りました。
新宿三丁目駅から近く、新宿駅からでも地下道で10分程度です。
料金は、シュラスコの他、サラダバー,デザートバーも含め2時間食べ放題 \4,800で、ドリンクは別料金となっています。
前回は \1,500のドリンク飲み放題を付けて二杯飲んだのですが、そこまでの水分は不要でしたので、今回は \500のソフトドリンク1杯で済ませました。
・サラダ
サラダの種類が多いのも特徴で、チコリ,ビーツ,ヤシの芽といった珍しい物も含め、色々な野菜を大皿一杯持ってきました。
一緒にカレーやフェイジョアーダとライスと、いった主食系も有るのですが、取りませんでした。
・ソーセージ,チキン
野菜から食べようと思っていたのですが、直ぐにこの二つが来たので貰いました。
前回と同じでしたので、これが定番なのかもしれません。
ソーセージは肉っぽさが強く、非常に美味しい物で、チキンは普通でした。
・ガーリックステーキ,ランプ
共に脂肪分が少なく、やや固めの肉質でした。
・焼きチーズ
前回食べられなくて残念だったのですが、今回は回ってきたので2つ貰いました。
やや柔らか目のチーズで、焼いた事で食感も良かったです。
・パイナップル
シュラスコの定番で、焼く事で酸味が薄らいで甘味が増し、非常に美味しく、味変になります。
来る度に貰いましたので、結構な枚数を食べました。
・カイノミ,クッピン
共に前回食べなかった部位で、カイノミはハラミの様に赤身で柔らかく、旨みも有って一番美味しかったです。
クッピンは牛の背中に有るコブの部分で、初めて食べましたが、口の中で崩れる不思議な食感でした。
コンビーフを食べている様な感じで珍しいのですが、味自体は珍味レベルでした。
・フルーツ,ソフトクリーム
味変で持ってきましたが、残念だったのがフルーツの種類で、パイナップルとグレープフルーツ,オレンジだけで、梨やブドウも有った前回に比べて寂しかったです。
ソフトクリームのソースが豊富で、マンゴーソースを掛けました。
その後も、画像には無いイチボやポークなど色々とお替りして、満腹しました。
・スイーツ
スイーツの種類も豊富ですが、他では食べられなさそうなブラジルっぽい物を持ってきました。
左から、生キャラメル風,ナッツクリーム,ココナツ,生チョコ風のスイーツで、前はピーナツで作った落雁の様な感じで、いずれも結構甘いですが別腹に収まりました。
炭水化物はあまり取らず、肉,野菜,デザートで満腹しましたが、脂肪分が少ない為か、胃もたれ等は感じませんでした。
前回同様の高評価です。
バルバッコア 新宿店 (シュラスコ / 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿御苑前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0