薬剤師をしながら画商をしています。
今、日本で注目されている画商です。
世界の猫島の相島で、丘の上の美術館を開館。  話題となり大成功をおさめる。現在移転に向けて活動中です。
       麟(うんりき)
♡自己紹介はこちらから♡
  ★参考記事★

 

 


いつも、ありがとうございます。

それでは、

石の芸術について配信する予定なので、

再び

石について書いていきたいと思います。  

今回は

亀石について配信していきます。

亀石には

亀の魂が

入っているとも言われています。



今回は

亀石の中では有名な、
 
奈良県明日香村ある

亀の形をした

石造物について

配信させて頂きます。

こちらの亀石は、

益田岩船や酒船石と並び、

飛鳥の石造物の代表的な遺跡として

知られています。

伊勢神宮外宮境内にある石、

高倉山

天岩戸の入り口の岩を

運んだと伝えられています。


明日香村の亀石



長さ3.6メートル
幅2.1メートル
高さ1.8メートル

巨大な花崗岩

に似た彫刻が

彫られていることから

この名前で呼ばれています。


伝説によれば、

奈良盆地一帯が湖であった頃、

対岸の当麻のヘビと

川原のナマズの争いの結果、

前者が勝ち、

水を吸い取られた結果、

干上がってしまい、
 
湖のカメはみんな死んでしまった。



これを哀れに思った

村人たちは、

「亀石」を造って供養をしたという。

この亀石は、

最初は北を向いていたが、

次は東を向いたという。

現在は南西を向いているが、

当麻の方向の西に向いた時、

奈良盆地は

一円泥の海と化すと伝えられています。



上部分は自然のままで、

下面東半分が格子状、

西半分が平面に加工されていると指摘され、

本来は、

上下逆であったという説もあるそうです。 


明日香村の亀石


この、

飛鳥村の亀石も花崗岩。

先日配信した

北九州市の荘八幡神社の

「鬼滅の刃」の

竈門炭治郎が切った岩に似ている岩も

9千万年前に誕生した、

花崗岩ではないかということでした。

花崗岩とは
今はマグマ説が有力。
火成岩(マグマが冷えて固まった岩石)の一種。 
琉紋岩に対応する成分の深成岩である。
石材としては御影石(みかげいし)とも呼ばれる。



現在、

石の物語を

配信させて頂いていますが、

石には、

神秘的な物語が宿っている事を

多くの方が

感じたのではないのでしょうか。

同じ亀石でも、、

違う伝説があるので、

また配信させて頂きます♡

いつも、

ブログに遊びに来て頂き

ありがとうございます。

感謝感謝♡




画像記事一部
Pinterest フリービーAC
wikipedia引用

猫展  開催してみませんか⁉️  
 詳しくはこちらの参考記事♡ クリック上差し

あなたからのご連絡が第一歩の勇気です♡

 

 

問い合わせ先
 
ラインからは、
友だち追加
ID検索は @llt1898l  
 
メールからは
 
ご気軽に連絡して下さい。

 

 

 

 

ご注文依頼はメール・ラインからご連絡頂けると有り難いです。
後程、折り返しご連絡させて頂きます。
 
ご自宅、企業様、病院、薬局、学校、保育園、幼稚園、テナント、ホテル、旅館、飲食店などなど。
お祝い、御礼にも喜ばれます。
 
日本画 水彩画 油彩画 水墨画 版画‥など。
ご相談に対応させて頂きます!
 
絵画の展示は、その空間を彩り、飾っている方の品格までグレードアップします。
自分も訪れる方にも癒しを感じさせてくれるものです。
また自分の日常生活を彩るスパイスにもなります。
 

 

 

 

■自己紹介
麟(うんりき)
 
世界のねこ島で話題の相島で
丘の上の美術館を開館して大成功をおさめました。
 
全身猫スタイルで、新宮ー相島間をフェリーで行き来する、別名 猫っ子で活動させて頂きましたあしあと
今年は丑年ですが、ねずみ年を目前に、相島の猫っ子を退いてネズミさんに譲り、ニャンと言ってネズミさんを応援する事にしました🐾
 
薬剤師をしていて、長く薬で治療をしている患者さんを見て、メディカル、ケミカルではない、人を感動をする分野がある事に気付きました。 試験管から見る美の世界をテーマにして、芸術の仕事をさせて頂いています!