薬剤師をしながら画商をしています。
今、日本で注目されている画商です。
世界の猫島の相島で、丘の上の美術館を開館。  話題となり大成功をおさめる。現在移転に向けて活動中です。
        麟(うんりき)
♡自己紹介はこちらから♡
  ★参考記事★

 

 


いつも、ありがとうございます。

最近、

大学生の方が

目覚ましい起業をしている方が増えています。

それも

女性が頑張っている事を感じます。

話題となっているので

私も応援しています。

ネーミングも素晴らしい、

印度カリー子さん。

東京大学大学院で

食品科学の観点から香辛料の研究をしている方です。

先日、

ラジオで知ったと思ったら

もうテレビの媒体に出ていて

日本での知名度が広がりましたね。

スパイス初心者のための専門店 

香林館(株)代表取締役をされています。




好きなカレーを仕事をしていて

レシピ本も数冊出されています。

たった3種類のスパイスを使って

カレーを作るそうです。

・クミンパウダー
・ターメリック
・コリアンダー

レシピ動画を少し見させて頂いたら

他にも

スパイスを使って調理されていました。

今は

大学が早くから

学生さんに

起業の仕方を教えているので

早くから

日本の経済が明るくする意識を

してくれているので

みんな

しっかりしているなぁと

感心しています。

ブログでも

お伝えした事がありますが

20代の会話を聞いて寂しくなった事が

ありました。



年金はもらえないし、

無駄使いはしない、

車も維持費がかかるから持たない、

免許も必要ない、

生まれた時から不景気ですよ、

未来に

夢も希望もロマンもない、

と話を聞くことが多かったので

熱意をもって起業する学生さんを見て

私も 
 
ワクワクしていました。

しかも、

コロナ渦で

明日の事も見えなくなっています。

このままだと

生き抜く事ができないとの

危機感を持って

立ち上がる人が

増えていくのかもしれません。

小学生の子供さんの会話で

生まれ変わったら何になりたい?

と話していたのを聞いたのですが

昆虫になりたいと言っていたそうです。

それほどに

小学生も大変なんだなぁと

心を痛めた事がありました。

昆虫も自然環境が変わっているから

大変だと思いますが

人間から見ると

自然の中で

シンプルに生きている様に見えますしね。



とくに

見えない敵、コロナ渦の世界で

子供たちも

不安を感じているのです。

今の学生さんが頑張っていると

子供達も

夢と希望とロマンが溢れてくるはずです。

これからは

一人一人が創造する力が大切です。

何かしら

自分の

好きな分野や

得意分野を持っているはずです。

そこを伸ばして

豊かさに結びつけていきましょう。


カレーのスパイスは

一つずつ集めるのが大変な時は、

昔からある

エスビー食品の赤缶のカレー粉は

スパイスが

バランスよく配合されているので

使いやすいと思います♡

使うときは

香りが出るまで

少し炒める一手間が

調理のどこかで必要となります。




少し

涼しくなり秋めいてきました。

買い物に行ったら

私だけが夏の格好をしていたので

お洋服を覗いてみたら

秋物を覗いているお客さんが

沢山いました。

コロナになり

私も好みが変わってしまって

楽に着れる肌に優しい居心地の良いものを

好む様になりました。

髪の毛も

美容室を予約したら

予約が取れなくて

夜に思いたって

自分でハサミを持ち出して

カットしてみたら

意外とスッキリとしました。

やろうと思えば、

自分で何でもできるのですねー。

今日は

カレーの配信をさせて頂きましたが

ごく普通の昔から食べている

シチューが食べたくなり

今コトコトと作っているところです。

これからの時期は

クリームシチューも美味しい季節ですね。

今年の冬は

とても寒くなるということです。

食べたいものが

身体に必要なものなので

自分の欲する食べ物で

自分を優しくしてあげて下さい。

いつも、

ブログに遊びに来て頂き

ありがとうございます。

感謝感謝♡


猫展  開催してみませんか⁉️  
 詳しくはこちらの参考記事♡ クリック上差し

あなたからのご連絡が第一歩の勇気です♡

 

 

問い合わせ先
 
ラインからは、
友だち追加
ID検索は @llt1898l  
 
メールからは
 
ご気軽に連絡して下さい。

 

 

 

 

絵画のご注文依頼や、メール・ラインからご連絡頂けると有り難いです。
後程、折り返しご連絡させて頂きます。
 
ご自宅、企業様、病院、薬局、学校、保育園、幼稚園、テナント、ホテル、旅館、飲食店などなど。
お祝い、御礼にも喜ばれます。
 
日本画 水彩画 油彩画 水墨画 版画‥など。
ご相談に対応させて頂きます!
 
絵画の展示は、その空間を彩り、飾っている方の品格までグレードアップします。
自分も訪れる方にも癒しを感じさせてくれるものです。
また自分の日常生活を彩るスパイスにもなります。
 

 

 

 

■自己紹介
麟(うんりき)
 
世界のねこ島で話題の相島で
丘の上の美術館を開館して大成功をおさめました。
 
全身猫スタイルで、新宮ー相島間をフェリーで行き来する、別名 猫っ子で活動させて頂きましたあしあと
今年はねずみ年なので、相島 猫っ子を退いて、ネズミさんに譲り、ニャンと言って、ネズミさんを応援しています!
 
薬剤師をしていて、長く薬で治療をしている患者さんを見て、メディカル、ケミカルではない、人を感動をする分野がある事に気付きました。 試験管から見る美の世界をテーマにして、芸術の仕事をさせて頂いています!