{49F25B20-06E9-4FF6-B61C-4B14997D227C}

福岡に来たら、やはり天ぷらのひらおさんに寄らないと。

いつ来ても混んでます。

天ぷらはもちろんのこと、

絶品で知られるいかの塩辛はじめ、お口直しの副菜はどれも美味しいですよね。

チェーンオペレーション上の工夫が詰まってますが、だれにどこまでなんの天ぷらをお出ししたかは、人間の記憶に頼っているとのこと。

まあすべてをシステマチックにしなくても、そこがまたいい感じの空気を醸しているような気がします。
{2E1C4A51-484E-43DE-BD63-3C668DEF1F49}

豊橋の人気スーパー、サンヨネさんを久しぶりに訪ねました。

商品開発力に関してはスーパーマーケット界でも屈指のレベルと言われています。

私もついつい、プライベートブランドを買い込みました。

軽井沢丸山珈琲と組んだオリジナルブレンド、ジャムなどはほんと素晴らしいの一言。珈琲は真空パックになっているので毎回香りがたちます。ジャムももちろん無添加。有名ブランドは倍の値段します。

サンヨネさんの素晴らしさは、より良いものを安く、を実践しているところでしょう。

少しずつ消費していますが、とりわけ気に入ってしまったのが、

「にぼし粉」と「パックごはん」。

にぼし粉は、インスタントみそ汁にひと匙入れただけで別物に。

つけ麺汁やオムレツ、焼きそば、お好み焼きにかけても美味しい。

パックごはんもびっくりするくらい香りがたちます。ごはんの香り好きにはたまらないでしょう。

いいプライベートブランドは、ほんと生活を豊かにしてくれます。


{D9059DD2-02FE-44ED-A3B5-D2E2585C8577}

{1B0B5C32-82FF-43B6-AB1B-AB08E707E771}

約1年ぶりにブログを復活しようと思います。

この一年いろいろ環境が変わりましたが、流通に対する気持ちは変わらずです。

徐々にの復活になりますのでよろしくお願いします。

先日、広島に行ってきました。

赤ヘルV2なんて私の子供のとき以来。嬉しいですね。市内もお祭りムードで楽しい雰囲気があります。

セールはお祭りの華。

写真であげた20パーセント引き対象商品は、赤の割合が多いものなんて、なんともアバウトで素敵です(笑)。

みっちゃんのお好み焼きも久しぶりでした!
{50E87D74-465F-4A26-95D0-A650F5381714}

釣り銭をどう渡すか?
手に触れずに尚且つ丁寧ではやく。
フレンドリーな笑顔、そして両手で。
もちろんこれが基本ですが、
トレイにのせて渡すのも可。
だからトレイもほんとはいつもピカピカに。
クリンリネスを考えれば、汚れが付かないあるいは目立たない材質のものを。

ハウスカードのポイント告知やキャンペーンを言添えるのもレジが最後かつ最高の場所。

買い物の満足度はレジ体験の良し悪しで左右されます。

ちなみにきょう買い物したお店はとても良かった。駐車券のチェックを忘れて戻ったところ、お客様対応中にもかかわらず、スムーズに誘導してくれました。こういう経験がやはりリピートをつくります。

{FB04E673-B61D-4D49-8DB9-AAEACAD62D9A}

{06ECADCA-8834-4B7B-9F78-6515040FCB26}

普通のスーパーで、やたら大容量パックがあるなあと思っていたら、

コストコフェアでした。

もともとホールセールクラブですし、中小飲食店が仕入れで使うわけですが、コストコのプライベートブランドであるカークランドシグニチャーもそれだけで有力なブランド、カテゴリーになっています。

カークランドシグニチャーのワインはその年もっとも出来がよい産地でボトリングしたもの。南半球が多いですが、私の流通の先生にあたる人がケース買いしています。