New events!!
梅雨のジメジメが続きますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか?
私は昨日までちょっと長めの旅に出ており、数年ぶりの時差ぼけで、まだ目が半開き状態(笑)
今回の旅は人生で初めてのことが沢山あって、とても一度では書ききれないので、また改めて日記に綴りたいと思います(^-^)/
今日はイベントのご案内を2つほど☆
一つ目は、こちら!!
ご存知、歌手の加藤登紀子さんのコンサートが、国営あずみの公園で来月16日に開催されます(^O^)/
http://www.azumino.go.jp/oomachi_matsukawa/new/topics.php?id=429
ちょうど今日、TVでも加藤さんの知床旅情が震災後の応援の曲として紹介されていましたが、このコンサートの収益金の一部が震災の義援金として送られる、東日本・長野県北部震災の復興支援イベント。
私は、今回はコンサートの運営に直接関わっているわけではないのですが、ちょっとご縁があってこちらで紹介させて頂いております(・∀・)
大自然いっぱいのあずみ野公園で、加藤登紀子さんの歌声を聴けるなんて、想像しただけでも鳥肌が立ちますよねо(ж>▽<)y ☆
観光で来られる方も、地元の方も、是非この貴重な機会をお見逃しなく!!
チケットはローソンチケットやチケットぴあでもご購入頂けますo(^-^)o
イベント2つ目は、前回の記事で少しご紹介した、白馬初となるビッグイベント!!
9月18日に第1回白馬国際トレイルランが開催されることになりましたーっ(^O^)/
http://www.hakubatrail.com/top.html
世間は空前のトレイルランブーム!!
しかも、それがこの大自然を誇る白馬で開催されるとなると、これは凄いことになりそうですっ☆
コースは、ショート・ミドル・ロングの3つを予定しており、様々な白馬の絶景ポイントが随所に盛り込まれていますо(ж>▽<)y ☆
http://runnet.jp/trail/race/calender/info.php
伝説のこの舞台や、
八方尾根スキー場や岩岳スキー場、
普段はなかなか行くことのない、こんな場所や
人気のこのスポットも。
まさに国際トレイルランの名に相応しい、壮大な景色の素晴らしいコース!!
トレイルランをしたことのない初心者の方や、ご家族・女性の皆さんも気軽に参加できるショートコースもあるので、楽しめること間違いなしのイベントです(^O^)/
ゲスト参加も予定してますので、乞うご期待☆
http://hakubatrail.blog.fc2.com/
http://twitter.com/#!/hakubatrail
情報は、上記のブログやツイッターでも発信していきますので、是非皆さんチェックやフォローを宜しくお願い致します(^-^)/
また、Facebookをやっている白馬そして八方尾根ファンの皆さまは、下記フェイスブックページもこの機会に是非ご覧になってみて下さい!!
http://www.facebook.com/pages/%E7%99%BD%E9%A6%AC%E6%9D%91/135112886565061
http://www.facebook.com/hakuba.happo
大自然の中で、コンサートにトレイルラン!!
心も身体も健康的に、元気いっぱい人生をっp(^-^)q
It's during rainy season.
I have been over sea until yesterday.
It was the greatest trip in my life.
I will write the blog of it next time.
Now is the presenting time of big event!!
We will hold first international trail run in Hakuba.
http://www.hakubatrail.com/english.html
The course is so magnificent!!
There are many superb view in that course.
Hauba Ski Jump studium, Hakuba Happo-one ski slope, Nireike pond, Hakuba big bridge, Matsukawa river, Iwatake ski slope, Himekawa river, Oide old bridge,East side mountain....
It will be great event!!
The course has 3 type, short, middle, long. So if you were beginner, you can really enjoy it.
18th September!!!
Don't miss it.
私は昨日までちょっと長めの旅に出ており、数年ぶりの時差ぼけで、まだ目が半開き状態(笑)
今回の旅は人生で初めてのことが沢山あって、とても一度では書ききれないので、また改めて日記に綴りたいと思います(^-^)/
今日はイベントのご案内を2つほど☆
一つ目は、こちら!!
ご存知、歌手の加藤登紀子さんのコンサートが、国営あずみの公園で来月16日に開催されます(^O^)/
http://www.azumino.go.jp/oomachi_matsukawa/new/topics.php?id=429
ちょうど今日、TVでも加藤さんの知床旅情が震災後の応援の曲として紹介されていましたが、このコンサートの収益金の一部が震災の義援金として送られる、東日本・長野県北部震災の復興支援イベント。
私は、今回はコンサートの運営に直接関わっているわけではないのですが、ちょっとご縁があってこちらで紹介させて頂いております(・∀・)
大自然いっぱいのあずみ野公園で、加藤登紀子さんの歌声を聴けるなんて、想像しただけでも鳥肌が立ちますよねо(ж>▽<)y ☆
観光で来られる方も、地元の方も、是非この貴重な機会をお見逃しなく!!
チケットはローソンチケットやチケットぴあでもご購入頂けますo(^-^)o
イベント2つ目は、前回の記事で少しご紹介した、白馬初となるビッグイベント!!
9月18日に第1回白馬国際トレイルランが開催されることになりましたーっ(^O^)/
http://www.hakubatrail.com/top.html
世間は空前のトレイルランブーム!!
しかも、それがこの大自然を誇る白馬で開催されるとなると、これは凄いことになりそうですっ☆
コースは、ショート・ミドル・ロングの3つを予定しており、様々な白馬の絶景ポイントが随所に盛り込まれていますо(ж>▽<)y ☆
http://runnet.jp/trail/race/calender/info.php
伝説のこの舞台や、
八方尾根スキー場や岩岳スキー場、
普段はなかなか行くことのない、こんな場所や
人気のこのスポットも。
まさに国際トレイルランの名に相応しい、壮大な景色の素晴らしいコース!!
トレイルランをしたことのない初心者の方や、ご家族・女性の皆さんも気軽に参加できるショートコースもあるので、楽しめること間違いなしのイベントです(^O^)/
ゲスト参加も予定してますので、乞うご期待☆
http://hakubatrail.blog.fc2.com/
http://twitter.com/#!/hakubatrail
情報は、上記のブログやツイッターでも発信していきますので、是非皆さんチェックやフォローを宜しくお願い致します(^-^)/
また、Facebookをやっている白馬そして八方尾根ファンの皆さまは、下記フェイスブックページもこの機会に是非ご覧になってみて下さい!!
http://www.facebook.com/pages/%E7%99%BD%E9%A6%AC%E6%9D%91/135112886565061
http://www.facebook.com/hakuba.happo
大自然の中で、コンサートにトレイルラン!!
心も身体も健康的に、元気いっぱい人生をっp(^-^)q
It's during rainy season.
I have been over sea until yesterday.
It was the greatest trip in my life.
I will write the blog of it next time.
Now is the presenting time of big event!!
We will hold first international trail run in Hakuba.
http://www.hakubatrail.com/english.html
The course is so magnificent!!
There are many superb view in that course.
Hauba Ski Jump studium, Hakuba Happo-one ski slope, Nireike pond, Hakuba big bridge, Matsukawa river, Iwatake ski slope, Himekawa river, Oide old bridge,East side mountain....
It will be great event!!
The course has 3 type, short, middle, long. So if you were beginner, you can really enjoy it.
18th September!!!
Don't miss it.
great woman's power
梅雨入りとはいえ、随分と陽気で心地よい気候が続くこの頃!
ここ数日、とあるイベント準備のために、山へ何度か足を運んでいます(^-^)/
驚くほど綺麗な景色!!
本来ですとこの時期は、ここの場所へは一般の人は入れないのですが。。。。。ちょっとした私の特権です(笑)
イベントの詳細は、また後日ご紹介したいと思いますが、白馬初となるイベントに向けて、今周りの少数の人たちと手探りで頑張っているところです(・∀・)
さてさて、ここ最近私の周りでは女性の活躍がめざましく、今日はそんな活躍する女性をご紹介☆
まず初めは、前回の日記にも登場した知花くららちゃん!!
私なんかが敢えて紹介するのもおこがましいのですが、最近ホントに彼女の活躍は目を見張るものがあり、すごく嬉しく思っています(^O^)/
この度、初となるフォト・エッセイ集「てーげーでいこう」が発売されましたっo(^-^)o
わーい!!
彼女のブログを読むと分かると思いますが、とても文才があり、その中にもキュートさがあって、普段でもとても美しい言葉を発するので、本当に本を出して欲しいなぁと以前から思っていたので、嬉しい限りっ☆
天真爛漫な沖縄娘にぴったりの素敵なタイトルですね!
私も早速購入し読ませて頂きましたが、食・旅・美・故郷・家族・東京。。。共感できる部分や、なるほどと思う部分が沢山で、心地よく読むことが出来る自然と笑顔になれる一冊☆
「てーげー」とは、沖縄の方言で「適当」とか「ゆる~く」みたいな意味らしいのですが、適当でいい加減というのではなく、島ならではの力を抜くとこは抜いてのんびり気楽に行こうよというようなポジティブな感じで、白馬も山ですが同じような適当さがある土地文化なので、すごくプラスに評価してもらえているようで嬉しかったです(笑)
いいタイミングでこの本と出会えて、大きなエネルギーと未来への素晴らしい希望が沢山生まれましたo(^▽^)o
前回の時に、少し話しをしたんですが、彼女は本を読んでも分かるように、てーげーな部分と共に、本当に強いブレない軸を持っている女性だなと改めて感じました。
食に関して大変関心を持っており、国連食糧計画WFPのオフィシャルサポーターとして、被災地の南三陸町に物資を持って訪れた際に、お米やお味噌汁などはだいぶ足りてきたけれども、まだ栄養が足りないと感じたそうで、今度は個人で野菜を届けようと農家に声を掛けて協力を得て再度行くと。
他にも、彼女ならではの立場で本や化粧品を送ったりもしているようで、「こういう時のために私のような人がいる」という確固たる信念を持っていて、本当に尊敬すべき人だなぁと心底感心しました。
ミスユニバースのアワードは、ここ最近見た目の美貌を競う祭典のようなイメージが強くなっていて、ディレクターもそれに対応するために、そっちばかりの育成に傾倒しているような気が私はしますが、彼女は内面も本当にその名に相応しい、本来あるべき真のミスユニバースだなと私は思います。
復興支援に関して、私はホントに何もできない自分の無力さを感じていて、何をすればいいのか分からない日が続いており、そんなこともあって、現場に赴いて積極的に活動してる彼女に何をすればいいのか、何が必要なのか尋ねました。
「それぞれが自分が出来る一番と思うことをひとつずつ実際の行動に移していけば、それが大きな力になるんじゃないかな。」と。
そうですよね。
自分の一番は何かなと考えると、なかなかすぐには思いつかないのですが、私なりに解釈して動いているこの頃です。
てーげーな島娘。これからも、益々活躍していくに違いありませんねo(^-^)o
ミスユニバースと言えば、以前ブログでご紹介した、ミスユニバースのディレクターイネスと一緒にDVDに出演しているワークメートのクリスティーナが、夜な夜なそのDVDのCMに出ていて、なんだか不思議です(笑)
イネスシークレットというDVDの中で、クリスはエクササイズ部門を担当してるのですが、なぜかこのちょいムッスリ顔(笑)
実物は本当に綺麗でカワイイんですが、強いパーソナルトレーナーというイメージで、こんな感じなんですかね(^^;)
以前ビリーズブートキャンプのDVDのCMをしていた枠で毎晩のように流れていて、親しい人物達が何度も繰り返し画面に出るので嬉しくもあり、面白くもあり(笑)
先週も撮影があって、前日はいつも以上に気合いが入ってストイックでした!
彼女は本当に身体能力が高くて、パワーもスタミナも柔軟性もあるので感動します(ノ゚ο゚)ノ
パーソナルトレーナーの他にも、ヨガとスピンとエアロビクスのインストラクターもモデルもしているスーパーウーマン☆
おまけに4ヶ国語が話せてこの美貌!!
確かにこのDVDを参考にエクササイズをすれば、クリスに近づいて美しくなれますね(・∀・)
クリスは、震災や原発問題で飼い主を失ってしまったペットの里親探しのお手伝いを現在しています。
http://www.afniigata.org/
私にも猫をもらってくれないかと頼んで来たのですが、宿をやっているので難しく、残念ながら応えることが出来ませんでした(>_<)
どなたか犬や猫を貰ってもいいよという方がいらっしゃいましたら、是非ご一報お願いしますm(_ _)m
エサ代はボランティアであるクリスのほうからお支払いするということですので。
活躍する女性のご紹介、最後は、こちらも2年ほど前にブログで少し紹介したことのある人物(・∀・)
女性というよりまだ女の子ですが、私が週に一度個人的にトレーニングを面倒みさせて頂いた、乗馬界のホープ、力武春菜(りきたけはるな)☆
小さな頃から、馬が大好きで、その馬に上手に乗るための筋力をつけるため、ここ数年キツいトレーニングに励んで来ました!!
そんな春菜が、この春行われた馬術大会で、高校生ながら、オリンピック代表の選手達を抜き、見事2種目で優勝を果たしました~っ(^O^)/
やったーーー☆
どうですか、この下背筋と内腿を見事に使った美しい姿勢!!
彼女は、競馬の馬にだって乗ることが出来るんですっo(^▽^)o
男の選手にも負けないようにと、男の子を教えるようなつもりで筋トレさせて来たのもあってか、性格まで強くて動じない男のようになりましたが、勝負の世界ではそのくらいでちょうどいいですね(笑)
ルックスも、ボーイッシュでジャニーズJrのようにカワイイのでオリンピックに出ることになったら、きっと人気が出ると思いますよっ(笑)
今度行われるエルメス杯への切符も手に入れたので、そこでも男勝りな実力で頑張ってもらいたいと思います(^-^)/
目指せ、オリンピック出場☆
みんなホントに輝いてますねー(・∀・)
世の男性の一人として、私も女性の勢いに押されてばかりはいられないですが、やっぱり最近は女性のパワーが凄いなぁと素直に感じることが多いです(^^;)
自分は今年は色々と原点を振り返って、自分らしさを再確認して動く年かななんて思っているこの頃p(^-^)q
週末には、2年ほど前から計画していた大好きな冒険もあったりするので、また少し考え方の幅が広げれればななんて思っています☆
とにかく前へ進もう、GoGoGo(^O^)/
ここ数日、とあるイベント準備のために、山へ何度か足を運んでいます(^-^)/
驚くほど綺麗な景色!!
本来ですとこの時期は、ここの場所へは一般の人は入れないのですが。。。。。ちょっとした私の特権です(笑)
イベントの詳細は、また後日ご紹介したいと思いますが、白馬初となるイベントに向けて、今周りの少数の人たちと手探りで頑張っているところです(・∀・)
さてさて、ここ最近私の周りでは女性の活躍がめざましく、今日はそんな活躍する女性をご紹介☆
まず初めは、前回の日記にも登場した知花くららちゃん!!
私なんかが敢えて紹介するのもおこがましいのですが、最近ホントに彼女の活躍は目を見張るものがあり、すごく嬉しく思っています(^O^)/
この度、初となるフォト・エッセイ集「てーげーでいこう」が発売されましたっo(^-^)o
わーい!!
彼女のブログを読むと分かると思いますが、とても文才があり、その中にもキュートさがあって、普段でもとても美しい言葉を発するので、本当に本を出して欲しいなぁと以前から思っていたので、嬉しい限りっ☆
天真爛漫な沖縄娘にぴったりの素敵なタイトルですね!
私も早速購入し読ませて頂きましたが、食・旅・美・故郷・家族・東京。。。共感できる部分や、なるほどと思う部分が沢山で、心地よく読むことが出来る自然と笑顔になれる一冊☆
「てーげー」とは、沖縄の方言で「適当」とか「ゆる~く」みたいな意味らしいのですが、適当でいい加減というのではなく、島ならではの力を抜くとこは抜いてのんびり気楽に行こうよというようなポジティブな感じで、白馬も山ですが同じような適当さがある土地文化なので、すごくプラスに評価してもらえているようで嬉しかったです(笑)
いいタイミングでこの本と出会えて、大きなエネルギーと未来への素晴らしい希望が沢山生まれましたo(^▽^)o
前回の時に、少し話しをしたんですが、彼女は本を読んでも分かるように、てーげーな部分と共に、本当に強いブレない軸を持っている女性だなと改めて感じました。
食に関して大変関心を持っており、国連食糧計画WFPのオフィシャルサポーターとして、被災地の南三陸町に物資を持って訪れた際に、お米やお味噌汁などはだいぶ足りてきたけれども、まだ栄養が足りないと感じたそうで、今度は個人で野菜を届けようと農家に声を掛けて協力を得て再度行くと。
他にも、彼女ならではの立場で本や化粧品を送ったりもしているようで、「こういう時のために私のような人がいる」という確固たる信念を持っていて、本当に尊敬すべき人だなぁと心底感心しました。
ミスユニバースのアワードは、ここ最近見た目の美貌を競う祭典のようなイメージが強くなっていて、ディレクターもそれに対応するために、そっちばかりの育成に傾倒しているような気が私はしますが、彼女は内面も本当にその名に相応しい、本来あるべき真のミスユニバースだなと私は思います。
復興支援に関して、私はホントに何もできない自分の無力さを感じていて、何をすればいいのか分からない日が続いており、そんなこともあって、現場に赴いて積極的に活動してる彼女に何をすればいいのか、何が必要なのか尋ねました。
「それぞれが自分が出来る一番と思うことをひとつずつ実際の行動に移していけば、それが大きな力になるんじゃないかな。」と。
そうですよね。
自分の一番は何かなと考えると、なかなかすぐには思いつかないのですが、私なりに解釈して動いているこの頃です。
てーげーな島娘。これからも、益々活躍していくに違いありませんねo(^-^)o
ミスユニバースと言えば、以前ブログでご紹介した、ミスユニバースのディレクターイネスと一緒にDVDに出演しているワークメートのクリスティーナが、夜な夜なそのDVDのCMに出ていて、なんだか不思議です(笑)
イネスシークレットというDVDの中で、クリスはエクササイズ部門を担当してるのですが、なぜかこのちょいムッスリ顔(笑)
実物は本当に綺麗でカワイイんですが、強いパーソナルトレーナーというイメージで、こんな感じなんですかね(^^;)
以前ビリーズブートキャンプのDVDのCMをしていた枠で毎晩のように流れていて、親しい人物達が何度も繰り返し画面に出るので嬉しくもあり、面白くもあり(笑)
先週も撮影があって、前日はいつも以上に気合いが入ってストイックでした!
彼女は本当に身体能力が高くて、パワーもスタミナも柔軟性もあるので感動します(ノ゚ο゚)ノ
パーソナルトレーナーの他にも、ヨガとスピンとエアロビクスのインストラクターもモデルもしているスーパーウーマン☆
おまけに4ヶ国語が話せてこの美貌!!
確かにこのDVDを参考にエクササイズをすれば、クリスに近づいて美しくなれますね(・∀・)
クリスは、震災や原発問題で飼い主を失ってしまったペットの里親探しのお手伝いを現在しています。
http://www.afniigata.org/
私にも猫をもらってくれないかと頼んで来たのですが、宿をやっているので難しく、残念ながら応えることが出来ませんでした(>_<)
どなたか犬や猫を貰ってもいいよという方がいらっしゃいましたら、是非ご一報お願いしますm(_ _)m
エサ代はボランティアであるクリスのほうからお支払いするということですので。
活躍する女性のご紹介、最後は、こちらも2年ほど前にブログで少し紹介したことのある人物(・∀・)
女性というよりまだ女の子ですが、私が週に一度個人的にトレーニングを面倒みさせて頂いた、乗馬界のホープ、力武春菜(りきたけはるな)☆
小さな頃から、馬が大好きで、その馬に上手に乗るための筋力をつけるため、ここ数年キツいトレーニングに励んで来ました!!
そんな春菜が、この春行われた馬術大会で、高校生ながら、オリンピック代表の選手達を抜き、見事2種目で優勝を果たしました~っ(^O^)/
やったーーー☆
どうですか、この下背筋と内腿を見事に使った美しい姿勢!!
彼女は、競馬の馬にだって乗ることが出来るんですっo(^▽^)o
男の選手にも負けないようにと、男の子を教えるようなつもりで筋トレさせて来たのもあってか、性格まで強くて動じない男のようになりましたが、勝負の世界ではそのくらいでちょうどいいですね(笑)
ルックスも、ボーイッシュでジャニーズJrのようにカワイイのでオリンピックに出ることになったら、きっと人気が出ると思いますよっ(笑)
今度行われるエルメス杯への切符も手に入れたので、そこでも男勝りな実力で頑張ってもらいたいと思います(^-^)/
目指せ、オリンピック出場☆
みんなホントに輝いてますねー(・∀・)
世の男性の一人として、私も女性の勢いに押されてばかりはいられないですが、やっぱり最近は女性のパワーが凄いなぁと素直に感じることが多いです(^^;)
自分は今年は色々と原点を振り返って、自分らしさを再確認して動く年かななんて思っているこの頃p(^-^)q
週末には、2年ほど前から計画していた大好きな冒険もあったりするので、また少し考え方の幅が広げれればななんて思っています☆
とにかく前へ進もう、GoGoGo(^O^)/
National assets
目黒雅叙園へ行くのは私にとっては初めてのことっ!!
なんだかワクワク気分っo(^▽^)o
おぉ~!!
なんと美しい館内(ノ゚ο゚)ノ
まさに「雅」という言葉が相応しい、素晴らしい空間っ(・∀・)
演奏もこのような格式ある会場で繰り広げられ、白馬のアルプスコンサートの時とはまた違った、日本の伝統の美しさを、より深く感じる素晴らしいものでした☆
そして人間国宝の山本邦山先生はじめ、高谷秀司さん、石塚まみさんのユニット「大吟醸」の演奏は、久しぶりの生だったのですが、本当に美しく心地よい音色で、かつまた斬新で(´∀`)
やはり、私なんかのつたない言葉では、とても表現が出来ない素晴らしいものでした。
今回の震災で、東北に住む山本邦山先生の孫弟子さんが数人亡くなってしまわれ、先生は深い悲しみに見舞われ、その後のコンサートも中止にして来たそうですが、今回の雅叙園だけはチャリティのためにやろうと決意し、この日、先生は再び舞台に戻り、被災地を思い演奏されました。
演奏を聴いている皆が、震災を憂い、そしてこれからに向けて進んで行こうと改めて気持ちを一つにした瞬間でした。
貴重なシーンに参加させて頂き、本当にありがとうございました。
今回のチャリティコンサートに、日本障害者スキー連盟も後援していることから、役員の皆さんの他、先ごろのバンクーバーパラリンピックそして世界選手権で大活躍をされた選手の皆さんも演奏会に来てくださり、演奏会後の懇親会の際に、紹介させて頂きました!!
見えますか、選手の方々が手に持っているメダルがっ!!!
なんだかワクワク気分っo(^▽^)o
おぉ~!!
なんと美しい館内(ノ゚ο゚)ノ
まさに「雅」という言葉が相応しい、素晴らしい空間っ(・∀・)
演奏もこのような格式ある会場で繰り広げられ、白馬のアルプスコンサートの時とはまた違った、日本の伝統の美しさを、より深く感じる素晴らしいものでした☆
そして人間国宝の山本邦山先生はじめ、高谷秀司さん、石塚まみさんのユニット「大吟醸」の演奏は、久しぶりの生だったのですが、本当に美しく心地よい音色で、かつまた斬新で(´∀`)
やはり、私なんかのつたない言葉では、とても表現が出来ない素晴らしいものでした。
今回の震災で、東北に住む山本邦山先生の孫弟子さんが数人亡くなってしまわれ、先生は深い悲しみに見舞われ、その後のコンサートも中止にして来たそうですが、今回の雅叙園だけはチャリティのためにやろうと決意し、この日、先生は再び舞台に戻り、被災地を思い演奏されました。
演奏を聴いている皆が、震災を憂い、そしてこれからに向けて進んで行こうと改めて気持ちを一つにした瞬間でした。
貴重なシーンに参加させて頂き、本当にありがとうございました。
今回のチャリティコンサートに、日本障害者スキー連盟も後援していることから、役員の皆さんの他、先ごろのバンクーバーパラリンピックそして世界選手権で大活躍をされた選手の皆さんも演奏会に来てくださり、演奏会後の懇親会の際に、紹介させて頂きました!!
見えますか、選手の方々が手に持っているメダルがっ!!!
狩野亮(かのうあきら)選手は、バンクーバーパラリンピックの際、「スーパー大回転」で金メダル、「滑降」で銅メダル、そして森井大輝(もりいたいき)選手は、「滑降」で銀メダル、「スーパー大回転」で銅メダル、さらに鈴木猛史(すずきたけし)選手は、「大回転」で銅メダルに輝きました(ノ゚ο゚)ノ
さらにさらに、各選手ともこの冬にスペインで行われた世界選手権でそれぞれ金メダルを獲得していて、日本アルペンスキーチームは、今年の世界選手権で過去最多の金メダル4つと銀メダル3つを獲得したんですっ☆
当時、朝ズバッ!でも、その快挙が放送されましたっo(^▽^)o
すごーーーーーーいっ☆
わーーーーい!!!!!
バンクーバーのメダルが勢ぞろいっ(^O^)/
多忙な中、知花くららちゃんも来てくれて、なんだか凄く豪華な写真になっちゃいました(笑)
会うのは久しぶりですが、相変わらず本当に超綺麗ですっ☆
いいのかな、こんな中に私が入ってしまって。。。(^^;)
バンクーバーオリンピックでは、日本は金メダルがなかったので、残念だなぁと思ってましたが、パラリンピックで狩野選手が獲ってくださったので、こうして金メダルを拝見できるチャンスに恵まれました!!
もちろん、バンクーバーの銀メダルも銅メダルも初めて生で見ましたがo(^-^)o
ということで、金メダルを見るとどうしてもアレをしたくなる私は、今回も。。。。。
やってしまいました(笑)
写真も撮らせて頂いたのですが、ここに載せていいものかどうか分からず(^^;)
バンクーバーの金メダル本当に本当に美味しかったですっо(ж>▽<)y ☆
今回のチャリティ演奏会の売上げの一部と集まった募金は、日本チャリティ協会を通じて被災地に、そして日本障害者スキー連盟を通じて障がいを持つ方々に寄付されました。
世界に誇れる素晴らしい人達に会えて、ますます元気を貰った1日でしたp(^-^)q
当時、朝ズバッ!でも、その快挙が放送されましたっo(^▽^)o
すごーーーーーーいっ☆
わーーーーい!!!!!
バンクーバーのメダルが勢ぞろいっ(^O^)/
多忙な中、知花くららちゃんも来てくれて、なんだか凄く豪華な写真になっちゃいました(笑)
会うのは久しぶりですが、相変わらず本当に超綺麗ですっ☆
いいのかな、こんな中に私が入ってしまって。。。(^^;)
バンクーバーオリンピックでは、日本は金メダルがなかったので、残念だなぁと思ってましたが、パラリンピックで狩野選手が獲ってくださったので、こうして金メダルを拝見できるチャンスに恵まれました!!
もちろん、バンクーバーの銀メダルも銅メダルも初めて生で見ましたがo(^-^)o
ということで、金メダルを見るとどうしてもアレをしたくなる私は、今回も。。。。。
やってしまいました(笑)
写真も撮らせて頂いたのですが、ここに載せていいものかどうか分からず(^^;)
バンクーバーの金メダル本当に本当に美味しかったですっо(ж>▽<)y ☆
今回のチャリティ演奏会の売上げの一部と集まった募金は、日本チャリティ協会を通じて被災地に、そして日本障害者スキー連盟を通じて障がいを持つ方々に寄付されました。
世界に誇れる素晴らしい人達に会えて、ますます元気を貰った1日でしたp(^-^)q