great woman's power
梅雨入りとはいえ、随分と陽気で心地よい気候が続くこの頃!
ここ数日、とあるイベント準備のために、山へ何度か足を運んでいます(^-^)/
驚くほど綺麗な景色!!
本来ですとこの時期は、ここの場所へは一般の人は入れないのですが。。。。。ちょっとした私の特権です(笑)
イベントの詳細は、また後日ご紹介したいと思いますが、白馬初となるイベントに向けて、今周りの少数の人たちと手探りで頑張っているところです(・∀・)
さてさて、ここ最近私の周りでは女性の活躍がめざましく、今日はそんな活躍する女性をご紹介☆
まず初めは、前回の日記にも登場した知花くららちゃん!!
私なんかが敢えて紹介するのもおこがましいのですが、最近ホントに彼女の活躍は目を見張るものがあり、すごく嬉しく思っています(^O^)/
この度、初となるフォト・エッセイ集「てーげーでいこう」が発売されましたっo(^-^)o
わーい!!
彼女のブログを読むと分かると思いますが、とても文才があり、その中にもキュートさがあって、普段でもとても美しい言葉を発するので、本当に本を出して欲しいなぁと以前から思っていたので、嬉しい限りっ☆
天真爛漫な沖縄娘にぴったりの素敵なタイトルですね!
私も早速購入し読ませて頂きましたが、食・旅・美・故郷・家族・東京。。。共感できる部分や、なるほどと思う部分が沢山で、心地よく読むことが出来る自然と笑顔になれる一冊☆
「てーげー」とは、沖縄の方言で「適当」とか「ゆる~く」みたいな意味らしいのですが、適当でいい加減というのではなく、島ならではの力を抜くとこは抜いてのんびり気楽に行こうよというようなポジティブな感じで、白馬も山ですが同じような適当さがある土地文化なので、すごくプラスに評価してもらえているようで嬉しかったです(笑)
いいタイミングでこの本と出会えて、大きなエネルギーと未来への素晴らしい希望が沢山生まれましたo(^▽^)o
前回の時に、少し話しをしたんですが、彼女は本を読んでも分かるように、てーげーな部分と共に、本当に強いブレない軸を持っている女性だなと改めて感じました。
食に関して大変関心を持っており、国連食糧計画WFPのオフィシャルサポーターとして、被災地の南三陸町に物資を持って訪れた際に、お米やお味噌汁などはだいぶ足りてきたけれども、まだ栄養が足りないと感じたそうで、今度は個人で野菜を届けようと農家に声を掛けて協力を得て再度行くと。
他にも、彼女ならではの立場で本や化粧品を送ったりもしているようで、「こういう時のために私のような人がいる」という確固たる信念を持っていて、本当に尊敬すべき人だなぁと心底感心しました。
ミスユニバースのアワードは、ここ最近見た目の美貌を競う祭典のようなイメージが強くなっていて、ディレクターもそれに対応するために、そっちばかりの育成に傾倒しているような気が私はしますが、彼女は内面も本当にその名に相応しい、本来あるべき真のミスユニバースだなと私は思います。
復興支援に関して、私はホントに何もできない自分の無力さを感じていて、何をすればいいのか分からない日が続いており、そんなこともあって、現場に赴いて積極的に活動してる彼女に何をすればいいのか、何が必要なのか尋ねました。
「それぞれが自分が出来る一番と思うことをひとつずつ実際の行動に移していけば、それが大きな力になるんじゃないかな。」と。
そうですよね。
自分の一番は何かなと考えると、なかなかすぐには思いつかないのですが、私なりに解釈して動いているこの頃です。
てーげーな島娘。これからも、益々活躍していくに違いありませんねo(^-^)o
ミスユニバースと言えば、以前ブログでご紹介した、ミスユニバースのディレクターイネスと一緒にDVDに出演しているワークメートのクリスティーナが、夜な夜なそのDVDのCMに出ていて、なんだか不思議です(笑)
イネスシークレットというDVDの中で、クリスはエクササイズ部門を担当してるのですが、なぜかこのちょいムッスリ顔(笑)
実物は本当に綺麗でカワイイんですが、強いパーソナルトレーナーというイメージで、こんな感じなんですかね(^^;)
以前ビリーズブートキャンプのDVDのCMをしていた枠で毎晩のように流れていて、親しい人物達が何度も繰り返し画面に出るので嬉しくもあり、面白くもあり(笑)
先週も撮影があって、前日はいつも以上に気合いが入ってストイックでした!
彼女は本当に身体能力が高くて、パワーもスタミナも柔軟性もあるので感動します(ノ゚ο゚)ノ
パーソナルトレーナーの他にも、ヨガとスピンとエアロビクスのインストラクターもモデルもしているスーパーウーマン☆
おまけに4ヶ国語が話せてこの美貌!!
確かにこのDVDを参考にエクササイズをすれば、クリスに近づいて美しくなれますね(・∀・)
クリスは、震災や原発問題で飼い主を失ってしまったペットの里親探しのお手伝いを現在しています。
http://www.afniigata.org/
私にも猫をもらってくれないかと頼んで来たのですが、宿をやっているので難しく、残念ながら応えることが出来ませんでした(>_<)
どなたか犬や猫を貰ってもいいよという方がいらっしゃいましたら、是非ご一報お願いしますm(_ _)m
エサ代はボランティアであるクリスのほうからお支払いするということですので。
活躍する女性のご紹介、最後は、こちらも2年ほど前にブログで少し紹介したことのある人物(・∀・)
女性というよりまだ女の子ですが、私が週に一度個人的にトレーニングを面倒みさせて頂いた、乗馬界のホープ、力武春菜(りきたけはるな)☆
小さな頃から、馬が大好きで、その馬に上手に乗るための筋力をつけるため、ここ数年キツいトレーニングに励んで来ました!!
そんな春菜が、この春行われた馬術大会で、高校生ながら、オリンピック代表の選手達を抜き、見事2種目で優勝を果たしました~っ(^O^)/
やったーーー☆
どうですか、この下背筋と内腿を見事に使った美しい姿勢!!
彼女は、競馬の馬にだって乗ることが出来るんですっo(^▽^)o
男の選手にも負けないようにと、男の子を教えるようなつもりで筋トレさせて来たのもあってか、性格まで強くて動じない男のようになりましたが、勝負の世界ではそのくらいでちょうどいいですね(笑)
ルックスも、ボーイッシュでジャニーズJrのようにカワイイのでオリンピックに出ることになったら、きっと人気が出ると思いますよっ(笑)
今度行われるエルメス杯への切符も手に入れたので、そこでも男勝りな実力で頑張ってもらいたいと思います(^-^)/
目指せ、オリンピック出場☆
みんなホントに輝いてますねー(・∀・)
世の男性の一人として、私も女性の勢いに押されてばかりはいられないですが、やっぱり最近は女性のパワーが凄いなぁと素直に感じることが多いです(^^;)
自分は今年は色々と原点を振り返って、自分らしさを再確認して動く年かななんて思っているこの頃p(^-^)q
週末には、2年ほど前から計画していた大好きな冒険もあったりするので、また少し考え方の幅が広げれればななんて思っています☆
とにかく前へ進もう、GoGoGo(^O^)/
ここ数日、とあるイベント準備のために、山へ何度か足を運んでいます(^-^)/
驚くほど綺麗な景色!!
本来ですとこの時期は、ここの場所へは一般の人は入れないのですが。。。。。ちょっとした私の特権です(笑)
イベントの詳細は、また後日ご紹介したいと思いますが、白馬初となるイベントに向けて、今周りの少数の人たちと手探りで頑張っているところです(・∀・)
さてさて、ここ最近私の周りでは女性の活躍がめざましく、今日はそんな活躍する女性をご紹介☆
まず初めは、前回の日記にも登場した知花くららちゃん!!
私なんかが敢えて紹介するのもおこがましいのですが、最近ホントに彼女の活躍は目を見張るものがあり、すごく嬉しく思っています(^O^)/
この度、初となるフォト・エッセイ集「てーげーでいこう」が発売されましたっo(^-^)o
わーい!!
彼女のブログを読むと分かると思いますが、とても文才があり、その中にもキュートさがあって、普段でもとても美しい言葉を発するので、本当に本を出して欲しいなぁと以前から思っていたので、嬉しい限りっ☆
天真爛漫な沖縄娘にぴったりの素敵なタイトルですね!
私も早速購入し読ませて頂きましたが、食・旅・美・故郷・家族・東京。。。共感できる部分や、なるほどと思う部分が沢山で、心地よく読むことが出来る自然と笑顔になれる一冊☆
「てーげー」とは、沖縄の方言で「適当」とか「ゆる~く」みたいな意味らしいのですが、適当でいい加減というのではなく、島ならではの力を抜くとこは抜いてのんびり気楽に行こうよというようなポジティブな感じで、白馬も山ですが同じような適当さがある土地文化なので、すごくプラスに評価してもらえているようで嬉しかったです(笑)
いいタイミングでこの本と出会えて、大きなエネルギーと未来への素晴らしい希望が沢山生まれましたo(^▽^)o
前回の時に、少し話しをしたんですが、彼女は本を読んでも分かるように、てーげーな部分と共に、本当に強いブレない軸を持っている女性だなと改めて感じました。
食に関して大変関心を持っており、国連食糧計画WFPのオフィシャルサポーターとして、被災地の南三陸町に物資を持って訪れた際に、お米やお味噌汁などはだいぶ足りてきたけれども、まだ栄養が足りないと感じたそうで、今度は個人で野菜を届けようと農家に声を掛けて協力を得て再度行くと。
他にも、彼女ならではの立場で本や化粧品を送ったりもしているようで、「こういう時のために私のような人がいる」という確固たる信念を持っていて、本当に尊敬すべき人だなぁと心底感心しました。
ミスユニバースのアワードは、ここ最近見た目の美貌を競う祭典のようなイメージが強くなっていて、ディレクターもそれに対応するために、そっちばかりの育成に傾倒しているような気が私はしますが、彼女は内面も本当にその名に相応しい、本来あるべき真のミスユニバースだなと私は思います。
復興支援に関して、私はホントに何もできない自分の無力さを感じていて、何をすればいいのか分からない日が続いており、そんなこともあって、現場に赴いて積極的に活動してる彼女に何をすればいいのか、何が必要なのか尋ねました。
「それぞれが自分が出来る一番と思うことをひとつずつ実際の行動に移していけば、それが大きな力になるんじゃないかな。」と。
そうですよね。
自分の一番は何かなと考えると、なかなかすぐには思いつかないのですが、私なりに解釈して動いているこの頃です。
てーげーな島娘。これからも、益々活躍していくに違いありませんねo(^-^)o
ミスユニバースと言えば、以前ブログでご紹介した、ミスユニバースのディレクターイネスと一緒にDVDに出演しているワークメートのクリスティーナが、夜な夜なそのDVDのCMに出ていて、なんだか不思議です(笑)
イネスシークレットというDVDの中で、クリスはエクササイズ部門を担当してるのですが、なぜかこのちょいムッスリ顔(笑)
実物は本当に綺麗でカワイイんですが、強いパーソナルトレーナーというイメージで、こんな感じなんですかね(^^;)
以前ビリーズブートキャンプのDVDのCMをしていた枠で毎晩のように流れていて、親しい人物達が何度も繰り返し画面に出るので嬉しくもあり、面白くもあり(笑)
先週も撮影があって、前日はいつも以上に気合いが入ってストイックでした!
彼女は本当に身体能力が高くて、パワーもスタミナも柔軟性もあるので感動します(ノ゚ο゚)ノ
パーソナルトレーナーの他にも、ヨガとスピンとエアロビクスのインストラクターもモデルもしているスーパーウーマン☆
おまけに4ヶ国語が話せてこの美貌!!
確かにこのDVDを参考にエクササイズをすれば、クリスに近づいて美しくなれますね(・∀・)
クリスは、震災や原発問題で飼い主を失ってしまったペットの里親探しのお手伝いを現在しています。
http://www.afniigata.org/
私にも猫をもらってくれないかと頼んで来たのですが、宿をやっているので難しく、残念ながら応えることが出来ませんでした(>_<)
どなたか犬や猫を貰ってもいいよという方がいらっしゃいましたら、是非ご一報お願いしますm(_ _)m
エサ代はボランティアであるクリスのほうからお支払いするということですので。
活躍する女性のご紹介、最後は、こちらも2年ほど前にブログで少し紹介したことのある人物(・∀・)
女性というよりまだ女の子ですが、私が週に一度個人的にトレーニングを面倒みさせて頂いた、乗馬界のホープ、力武春菜(りきたけはるな)☆
小さな頃から、馬が大好きで、その馬に上手に乗るための筋力をつけるため、ここ数年キツいトレーニングに励んで来ました!!
そんな春菜が、この春行われた馬術大会で、高校生ながら、オリンピック代表の選手達を抜き、見事2種目で優勝を果たしました~っ(^O^)/
やったーーー☆
どうですか、この下背筋と内腿を見事に使った美しい姿勢!!
彼女は、競馬の馬にだって乗ることが出来るんですっo(^▽^)o
男の選手にも負けないようにと、男の子を教えるようなつもりで筋トレさせて来たのもあってか、性格まで強くて動じない男のようになりましたが、勝負の世界ではそのくらいでちょうどいいですね(笑)
ルックスも、ボーイッシュでジャニーズJrのようにカワイイのでオリンピックに出ることになったら、きっと人気が出ると思いますよっ(笑)
今度行われるエルメス杯への切符も手に入れたので、そこでも男勝りな実力で頑張ってもらいたいと思います(^-^)/
目指せ、オリンピック出場☆
みんなホントに輝いてますねー(・∀・)
世の男性の一人として、私も女性の勢いに押されてばかりはいられないですが、やっぱり最近は女性のパワーが凄いなぁと素直に感じることが多いです(^^;)
自分は今年は色々と原点を振り返って、自分らしさを再確認して動く年かななんて思っているこの頃p(^-^)q
週末には、2年ほど前から計画していた大好きな冒険もあったりするので、また少し考え方の幅が広げれればななんて思っています☆
とにかく前へ進もう、GoGoGo(^O^)/