売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座 -3ページ目

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!
 【お客さま目線】と【あなたの軸】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

軸がしっかりしてないと集客もできませんよ!

「集客できない…」
「どうやったら選ばれるの?」

そう悩む人や相談をいただいた方達のブログを見ると
「誰に向けて何を伝えたいのか?」
よく分からない情報ばかりを投稿するブログが多いです。

例えばお客さまの立場を考えると、

あなたがネットで何かを調べる時、
いくつかある情報の中で何を基準に選んでますか?

まあ、ほとんどが無意識だと思いますが、
複数あるサイトから選ぶということは、
あなたの中で何かを基準に選んでいるわけです。

その基準に、
信用できそうな専門家としての意見
があります。

「この人の言っていることは信頼できそうだ!」

それが読者からプロと見てもらうための
【あなたのビジネスの軸】というわけ。

例えばこのブログは
集客に悩む人に向けてどうしたら選ばれるブログになるか?
そんな情報をお届けてしいます。

それを
どこへ行った
何を食べた
誰に会った
それらの情報の後に
サービスやメニューを載せただけの記事ばかり更新しても
誰の心にも届きませんよね。


文章にすると当たり前の話のようですが、
集客で悩む人のブログでは本当に多い内容です。

どこそこで話題のカフェに早速行ってきました(感度高いでしょ)

大人気の○○さんのパーティーに参加してきました(顔広いでしょ)


こんな情報がお客さまにとってどんなメリットがあるの?

まあ、たまには良いと思いますが、
自分の自信のなさの裏返しに見えます…

だから集客できるブログのために必要なのが
【あなたのビジネスの軸】

あなたはブログを通して読者に何を伝えたいのか?
お客さまにどうなって欲しくてそのビジネスを選んだのか?


その軸を見失わずに一貫して伝えることで
あなたのブログが信頼されるようになります。


今までの集客に対する考え方を変えるためには
一緒にレッスンするのが一番効率的ですが、
まずは一人で振り返ることも意味があります。


あなたはどんな人のどんな悩みや望みのために
ビジネスやサービスを行っているのか?

悩みや望みを持っている人に
何を伝えたくてブログで情報発信しているのか?


ぜひ考えてみてください。
もし一人で思い悩むのなら連絡くださいね。

こんにちは!
【お客さま目線】と【共感される言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

【チョー適当】マーケティング3.0とは?

あまり固い話にならないように考えたら、
だいぶフザけたタイトルになってしまいました(笑)…

マーケティングなんて専門用語を聞くと
頭がストップしてしまうあなたに、
ざっっっくりとお伝えしてみます。

けっこう大事なんですよ。


マーケティング3.0があるなら、
もちろんマーケティング1.0もあります。
マーケティング2.0も。

じゃ、簡単に。


マーケティング1.0とは、
昔むかし、ごく一部の大企業がお金に物を言わせて
テレビのゴールデンタイムにCMを出したり
新聞や雑誌の一面に広告を出したり
とにかく多くの人の目に触れることで
知名度を上げました。
そして奇抜でも何でも人の記憶に残れば良いと。
数は正義!
そんな戦略がマーケティング1.0。

だけど、これだと
日本の大多数を占める中小企業にはとても無理な話です。

 

そして一通り欲しいものが行き渡ると

人は【自分だけのもの】を欲しがります。

その流れで次第に好みが細分化されていきます。


そこでお客さまを様々な角度から分析し
カテゴリー分けをすることで
少しでも自分と相性の良いお客さまを選び出し
最小限のコストで結果を出そうとしました。
これがマーケティング2.0。

ランチェスターやらロングテールなんて言葉も
ここの戦略に当てはまります。

マーケティングをネットで伝えている人の大半は

ココの知識を勉強し披露しているわけ。

でも時代が進むにつれて、
どんどんターゲットが細分化されていきます。


で、今の時代、
ターゲット分けでもまだ大雑把な考え方で
スマホは一人一台が当たり前、
ブログ、FacebookやTwitterなどの様々なSNSのおかげで
どんどん一対一のつながりが強くなったので
マーケティングやビジネスの現場でも
双方向のコミュニケーションが重要となります。


そう、共感と応援

そこからビジネスにつなげるのが
マーケティング3.0なのです。


と、ここまで長々と書きましたが、
まー覚えなくて良いです(笑)。

大切なのはここから。


お客さまからの共感と応援が大切というのは
何となく聞いたことあると思います。

で、多くの方が
共感と応援をもらおうと頑張りますが、
なかなか結果が出ない人も多いです。

なぜなら、
マーケティング3.0の説明でもお伝えしましたが、
【双方向】が重要なのです。

あなたがお客さまに共感と応援することで、
お客さまからも共感と応援がもらえます。


お客さまのことを理解しようとせず、
一方的に「私に共感して!」となると、
それは芸人やアイドルやタレントのような戦略になり、
売れるためには【才能】が必要となります。

もちろんこれで結果を出す人もいます。
でも結果を出せない人も多くいます。

お客さまが何に悩み何を求めているのか?

それを理解して寄り添うことで、
価格競争などライバルとの比較されることなく
あなたは選ばれるようになります。


確かに私もブログから共感してもらうために

こういった役に立ちそうな記事を書き、
色々なレッスンを用意していますが、
何よりもお客さまに直接聞くことで、

なぜお客さまはお金を払ってでもプロに頼むのか?
なぜお客さまは他のライバルでなく自分を選ぶのか?

これらが分かります。

人にフォーカスするのではなくて、
悩みや望みにフォーカスした情報発信をすることで
たった一人でなく様々なタイプの人達から
「私のことを分かってくれる!」と共感されます。


真面目に取り組めば、
最初は日記的な記事しか書けなかった人でも
「ブログを読んであなたに決めました!」と、
選んでもらえるようになります。

あなたも正しい知識と正しい努力で
お客さまが会いに来てくれる集客を目指しませんか?

もし今、集客に悩んでいるなら、
参考にしてみてください。




いつかマーケティング4.0もできるのかな?

こんにちは!村松慎也です。

基本的にブログは【ベタ】がイイ!


私のサービスを受けた人から
色々な感想をもらっていますが、
その中の多くで

「村松のブログは
提供しているテーマがストレートで分かりやすい」


と言っていただけてます。

そう設定しているので正しく伝えることができてますね。
嬉しいです!

でも、そんな素敵な感想をくれた多くのブログは
残念ながら【こねくり回しすぎて】
訪問者に分かりづらいブログになってしまっています…

独自性とかウリとか強みとか、
そりぁ、【ナイ】より【アル】ほうがアピールしやすいですが、

そんな事にこだわり過ぎて迷走するくらいなら、
もっとシンプルに考えませんか?

自分で考え出せるアピールなんてたかが知れているし、
それがお客さまの求めているものと
マッチしているかはまったくの別問題です。



あなたのサービスは、
どんな悩みや欲求を持った人に向けて
どんな素敵な変化を提供できるのか?


これを真剣に考えて、
ブログで情報発信して、
お客さまに感想をいただく。

その繰り返しの中で
自然とあなたの良さが固まってきますよ!


ブログはさらっと読みたい人が多いメディアなので
まずはカッコイイ、カッコワルイを脇に置いて、
「一目で分かりやすブログ」から始めませんか?

そう【ベタ】です!

読者に理解してもらえないと
申し込みにもつながらないです。

ぜひ自分に置き換えて考えてみてください。


自分のブログがどう見られているか分からない…

そんな悩みにピッタリなサービスもあるので
ぜひ利用してみてくださいね。

【好評受付中】⇒無料ブログ集客診断

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

正しい集客はライバルと競合しませんよ。


例えば集客と聞くと、
「割引き、値引き」を真っ先に思い浮かべる人が多いです。

身の回りのスーパーやネットショップでも
割引きや値引きを大きく売りにしているのを
目にしますからね。

で、自分も周りのライバル達との価格を比較して
少しでも割安に見える努力をします。

また、ライバル達との違いを出さなければと、
オシャレなカフェ通いを自慢してみたり
自分の見せ方を習うセミナーをハシゴしたり
有名人のパーティーに顔を出しまくったり
目立つために本業と関係ないことで
どんどん奇抜な露出を増やしていきます。


まぁ、確かにこれらで実際に目立てた人がいて、
その人が「効果があった」と言えば
華やかそうだし楽しそうだしで頑張る人が多いです。

でも、今まで多くのブログを見てきて
実際に集客の相談を受けてきた中で思うのは

これらの集客は上手く行かないことが多く、
一時期上手くいっても長続きしないことが多いということ。

今回紹介した
「割引き・値引き」や「目立つための努力」は
自分のビジネスを磨くこともなく、
お客さまの欲求に寄り添うわけでもありません。

要は【集客の本質】からズレたことに
情熱を注いで頑張ってみても
なかなか結果が出ないのは当たり前です。

もし、あなたが今の話に当てはまるなら
早く気がついて修正してくださいね。


正しい集客は
自分が本当に会いたいお客さまを明確にして
お客さまの求めるものを実現するための
想いと情熱と努力をお伝えすることで
あなたが会いたいお客さまに選んでもらうことです。


起業初期や売れていない時期は、
誰でもいいから会いに来て欲しいと思いますが、
これでは誰にも届かない情報発信しかできません。

そして合わないお客さまばかりの毎日だと
ビジネスそのものが嫌になってしまいます。

割引きや値引きで
ライバルとお客さまを取り合うことなく、
的外れな目立つ努力で
望まないお客さまを引き寄せることなく、
会いたいお客さまに選んでいただく。

そんな集客を目指してブログで発信することはできます。

そしてブログでの集客を応用すれば、
チラシでも名刺でも対面でもイベントでも
あなたとビジネスを効果的に知ってもらうことができます。

あなたは今集客に関して何に悩み、
どうなりたいですか?
ぜひ教えてください。

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

ブログで読者に共感されるには何が必要か?


ライフネット生命を成功させ、
スターバックスの日本進出を成功させた
マーケターの中田さんは本の中で
愛される企業の共通点として、

理念がある
顔が見える
正直である
NOと言える


の4つを挙げています。

これには私も全く同感です。
そしてこの中でも【理念】が一番難しく感じますね。

お客さまに対する熱意
ビジネスにかける想い


これを色々と言葉を変えて伝えることで
様々な人に届けることができます。

ただ、どれだけ自分のビジネスが素晴らしいか?
どれだけサービスや技術が素晴らしいか?を何度伝えても
共感されることは少ないかもしれません。

もちろん全くするなというわけじゃないですよ。

でも本当に伝えるべきことは、

「私を通じてお客さまにどうなって欲しいのか?」
「お客さまが笑顔になるために何ができるか?」


これが大切です。


例えば、
私は集客に興味を持って
常にマーケティングの勉強をしています。
そこで得た知識を持って
ガンガンビシネスを行っていきますよ!



こんな主張をどれだけ熱く語っても
なかなか共感されにくいですよね。

夢を持って独立起業という選択をして、
たった一人で勝負をしようと頑張っているけど、
初めてだし上手く行かない人に対して、
あまり金銭的な負担にならない範囲で
成果ゼロをイチに変えるお手伝いがしたい!


そんな想いからお客さまの悩みや困りごとを考え、
自分が提供するサービス内容や料金が決まり、
伝える言葉や伝える人が明確になります。

例えばエステなら?

技術を習ったから、
資格を取得したから、
起業するので申し込みしてくださいね!

これじゃ誰からも共感されないですよね。

「ふーん、そうなんだ」
それで終わりです…

あなたは自分のビジネスを通して
どんなお客さまにどうなって欲しくて
ブログで発信していますか?



別にカッコつける必要はないですよ。

ちょっと笑える?失敗談も
あなたらしさの表現となります。


頑張りましょう!
もし集客に悩んでいるなら相談してくださいね。