さて、昨日はリコさん、ナミさんの講座。
この日の朝、「カードを教えなさい」と降ってきました。
オラクルカード、曼荼羅カード、タロットカードなどを説明していきます。
ナミさんはカードリーディングは他所で習ってご存じでしたが、初めて見る「曼荼羅カード」に興味を示していました。
私がこのカードと出会ったのは7年前。
生徒さんが持参なさって、「曼荼羅カードリーディング講座を受けてきたので、マサコさん、やってあげます」って。
★そのときの記事
その生徒さんのリーディングの様子を見ていたら、私もできそう!と思い、試しにやってみたらスラスラできて、楽しくて!
一般のオラクルカードとの違いをガイドに尋ねたら、
・オラクルカードは、絵柄ごとのメッセージが決まっているため、リーディングをする際に、どうしてもそれに合わせようとしてしまう。
・オラクルカードの絵柄が3次元的だとすると、曼荼羅は、「宇宙の意識」を表しているので、5次元的。
つまり絵柄という「制限」がない分、自由に読み取れるのですが、逆にいうと絵柄がない分、リーディングのヒントがないので上級者向けのようです。
このときは「その生徒さんが占い師だった前世」に誘導して、実際にカード占いを実演してもらったりしました。
見たこともないリーディング方法を見せてくれて感激した記憶があります。
カードの種類はその人との相性があります。
リコさんはカードは初めてなのに、スラスラとリーディングしていたので驚き!
でも、過去世リーディングを教えたときも最初からスラスラと視えていたので、もともとこういう能力に長けているようです。
まだまだ伸びしろがあって楽しみです。
今このブログを書いていたら、「ふたりにもっとカードをやらせて」と降ってきたので、次回もカードリーディングをやるのかな?
さて、この日のおやつは、アイス+完熟パパイヤ、ナミさんのお土産のタルトにミント入りのハーブティーです。
パパイヤは、沖縄在住の生徒ユリさんが送ってきてくださいました。
ユリさんは農業関係の研究をしている学者さんで、パパイヤも魚、雑草、堆肥のみの無農薬で育てたものだそう。
現在、パパイヤは移動規制対象になっているので、生で送ることはできないからと、冷凍にして送ってくださいました。
箱を開けたとき、パパイヤの大きさにびっくり! 笑
すごく美味しかった。
ユリさん、ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
電子書籍はこちら。