さて、7月18日に一緒に江ノ島へ行ったRikaちゃん。
その後、体調不良だという連絡をもらいました。
咳が止まらず、仕事を休んでいるそう。
一日目は咳。
二日目は咳で夜眠れず。
3日目にそれを聞いて、グループLINEで、
私:病院へは行ったんでしょう? 薬は?
Rika:それが処方箋をもらったのですが、薬局へ寄るのを忘れてしまったんです。
私:そうなんだ。自宅の近くには薬局はないの?
Rika:徒歩10分圏内にはあります。
途中でミクさんが入ってきて、
ミク:私も咳喘息や気管支喘息経験者なのでわかります。
吸入薬が効きますよね。
Ria:ですよね! 以前は吸入器を持ち歩いていましたが、ここ数年は安定していたので、持ち合わせていないんですよ~
というふたりのやりとりを見ながら、そうか、もともと喘息持ちなのね?
でも、しっかり者のRikaちゃんが薬局に寄るのを忘れるって、なんだろう?
すべては必然で起きますから。
薬をもらう必要がなかったのかなあ? と考えていたら…
ん? リカちゃんの喉?
胸のあたり? に小さな女の子が見えます。
インナーチャイルドかなと思ったのですが、違うようです。
お母さんの産道の中をくるくる回りながら、アップアップ苦しそうに咳き込みながら降りてくる女の子が見えます。
なんだか地球に慌てて来ようとしてしているみたい。
そのために地球で生活するためのいろいろな準備が間に合わなかったのかな?
とにかく咳き込んで苦しそう…。
それを見て閃いたのが「7つの部屋」です。
さっそくRikaちゃんに「試してみて?」とLINEします。
ハナさんの4才の息子さんは生まれつきのアトピーでしたが、これで治ったのです。
私:要は地球に来たときに、地球の環境に順応できる体に整っていないので、それをチャクラに沿った7つの部屋を通り抜けることで整え直すということです。
喉や気管支のあたりを意識しながら、7つの部屋を順番に通り抜けるときに、そこが整っていくイメージをしてみてください。
★「7つの部屋」の記事
ちなみに卒業生Yokoさんは原因不明の湿疹に対してやってみたところ、7つの部屋を通り抜ける順番がTちゃんとは逆の方が効果があったと言っていたので、その情報もお伝えします。
Rikaちゃんから「やってみますね!」と返信がきてから30分後。
報告がきました。
Rika:やってみました!
Yokoさんのパターンがしっくりきました
Rika:赤ちゃんが7つの部屋をくぐっていきます
7→空間にプカプカ浮かんでる
6→地球に降り立つ為の説明会に参加
5→泳ぐ練習
4→トランポリンで飛ぶ練習
3→インターバル、マッサージを受ける
2→呼吸の練習
1→懇親会、共に過ごしてきた皆とお別れ
こんな感じでした🤣
見終わった後は喉と胸の辺りにあったズンっとしたものが取れました🙌✨
これからは咳に苦しまずにいられそうです
・・・・・・・・
あっははは……
面白すぎる!
Rika;とても人間界らしいというかリアルな研修で、私も見てて面白かったです (笑)
2時間後に経過を聞くと、
Rika:(7つの部屋をやる前に比べて)落ち着いてますよ!
乾いた咳はまだ出ますが、湿った重い咳や咳き込むことはなくなりました✨
良かったあ~
過去の記事をまとめて読むなら電子書籍!
一年分の全記事が一冊になっています。
『過去世診療所〈実例集①〉』~2014年度分
『過去世診療所〈実例集②〉』~2015年度分
『過去世診療所〈実例集③〉』~2016年度分
『過去世診療所〈実例集④〉』~2017年度分
『過去世診療所〈実例集⑤〉』~2018年度分
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!