「◯◯さえあれば幸せになれるのに」
「彼氏(彼女)がいれば、幸せになれるのに。。。」
「あの人が目の前からいなくなれば、幸せなのに。。。」
「あの場所に住めれば、幸せなのに。。。」
その状態になっていない時は、
だれでも本当にそう願い、
思っているのですよ。
「◯◯さえあれば、幸せになれるのに」って。
ですが、実際にそれが叶うと、、、、
彼氏ができたらできたで
「会う回数が少ない」
「もっと優しくしてほしい、するべき」
など注文は尽きないのです。
願いが叶って、
そこに「ある」幸せよりも
後から条件付けた「ない」ものの方に
フォーカスしてしまう方の多いこと!
(いや~!昔のわたし、そうでした(^_^;)
なぜ、ないものの方に
フォーカスしてしまうのか?
それは
「ある」という状態を
自分に許すことができないから。
「◯◯があれば幸せなのに」と
思っているのは
本当なのでしょう。
が、
その条件を言い訳にして
今の自分の状態を
「不足、不十分」と感じている=
自分が傷つかない様に
擁護している状態とも言えます。
ココロの奥底はこんな感じかも。
わたしは不足感を感じていたい。
なぜなら、幸せを受け取る価値が
わたしにはないから。
これでちょうど良いの。
愚痴を言っていても、ココロの奥底では
今の状態に満足しているの。
これでいいの。これがいいの。
と無意識に思っているのですよー。
自分には
幸せを受け取る価値はない、と
信じているのですね。
(それこそココロのブロック!)
「えー!そんなのは嫌だ!」と思ったら
そこから脱出すると決めましょう。
脱出方法は次回、
お伝えしますね^^
===============
毎日21:50配信
読むだけでココロのブロック解除
よかったらご登録くださいねー!('-^*)