まずは、切り返し。 -204ページ目

凍結路面と女子高生

昨日に引きつづいての夜の雪で、朝からなかなか大変な路面でしたね。



Toshiの場合は、学生時代長野で自動車免許を取りましたので、雪道の運転は、かなり慎重です。

スタッドレス装備で、AT車ですけど、一応セミオートマ的なことはできますので、2ND~3RDくらいでゆっくり走って出勤。


そんな感じで走っていたら、進路前方の道沿いの家から、元気に自転車の女子高生が出て来ました。


……あの勢い、間違いなく転ぶなぁ。



そう思った瞬間、みごとに転倒していました。

…予測しておいてよかったですよ。突っ込んでたらえらいことだ。


ずりずりと、一生けんめい自転車をどけているので、

「大丈夫ー?」

と、横を通りながら声をかけると、

「はいー、大丈夫ですー」

と、照れ笑いしていました。


次の瞬間、

「だから、言ったやんー!」

と、その家から出て来たお母さんらしき人も、みごとに転倒。

恐るべし、凍結路面。



「…大丈夫ですかー?…」

声はかけて、ケガも無さそうなので、そのまま行きましたけどね。



信号待ちしていたら、その女子高生さん、懲りずに携帯片手に通りすぎていきました。

…さすが、今どきの子は強いわ…。


あのあと、もうコケなかったのでしょうかねぇ……








道着とコンビニ

以前、うちのホームページのBBSで話題になったことがありましたが、

「剣道着のまま、どこまでお店に入れるか?」


まぁ、人によるとは思います。



子どもたちは、試合帰りにMacとか寄ったりすることもありました。



かつて、中学生の女の子で、中勢から道着で電車に乗って稽古に通っていた子もいました。

「だって、剣道に行くのに、剣道のかっこうしてなにが恥ずかしいの?」


……正論です。

まぁ、高校の野球部とか、電車にユニフォームのまま乗っているのも、たまに見ることがありますものね。

彼女は、中学高校と大変強い選手になりました。

やっぱり考えをしっかりもっている子は、色んな意味で強いです。




私の場合、コンビニは平気ですね。




高校の時の剣道部のなかまは、小さい子に、

「あのお兄ちゃん、スカートはいとる!」

と指差されたことがあったそうですが(笑)

袴が、そう見えるんでしょうねぇ。



今日も、稽古帰りにコンビニに寄りましたが、わたしの裾の方をジッと不思議そうに見ている子がいました(笑)。

まぁ、いっしょのように思っていたんだろうなぁ。


さて、みなさんは、どこまでけいこ着・袴でお店に寄れますか?






協会稽古初め

雪で、えらい日になりましたが、予想より多くの子が参加してくれました。


まずは、切り返し。-F1010070.jpg


残念ながら、今日は路面の都合で参加できなかった人も多くいると思いますが、今回のような場合は、無理をせず判断してくださいね。


また一年間がんばっていきましょう。

雪!

センター試験の日は、雪の多いイメージがありますが、今朝もこんな状態。
 
 
まずは、切り返し。-20110116085331.jpg
 
今日の二日目、
受験生のみなさん、気をつけて行ってきてくださいね。
 
 
さて、剣道協会稽古初めの方も今日。
参加してくださるみなさんは、くれぐれもお気をつけていらしてください。

剣道とメガネ

小学生後半くらいから視力が悪くなる子が多いせいか、たまに聞かれる質問に、「メガネをかけて剣道できるのですか?」というのがあります。


答えは、一応、YESです。

と、いうか、コンタクトを使わず嫌いなので、わたしは、もう20年以上メガネで剣道をしています。

かけないと、まったく見えませんし。




メガネをかけて、なにが困るかと言えば、

①痛い

②曲がる

③くもる

の3つくらいが挙げられるでしょうか。


①については、こめかみのあたりや、耳の後ろあたりが痛いでしょうか。


これは、面ヒモで押さえる位置とメガネのツルが重なる部分です。

面の形が馴染んできたり、

面ヒモの結び位置の工夫,

結んだ後に面ヒモの下の部分をぐっと広げる(これは、結び目を強くしたり、鼓膜が破れる事故の対策にもなります)

などの方法で、解消します。

とりあえず、私は今、ぜんぜん痛くないです。


②は、どうしようもないですね。

私は、スポーツ用の形状記憶のつる(曲がっても元に戻る)のメガネの古いやつを専用に使ってます。

それでも、曲がって眼鏡屋さんで,調整をお願いすると、たいがい怒られます(笑)。


レンズが外れることはまずないですが、可能性としては否定できませんので、プラスチックレンズをオススメします。



③の対策は、くもり止めスプレーを使うことくらいでしょうか。



一応、剣道専用メガネというものもあるようです。

つるの部分がゴムバンドになっていて、レンズの上に額に当たるように汗止めがついています。


まぁ、メガネをつけると不便なのは間違いないです。特に冬場はよくくもりますし。

ササクレが飛んでも眼に入りにくいのが利点でしょうか。


でも、できないことはないというのが結論です。

稽古初め

今日は、稽古初めでした!


元旦稽古や寒稽古は、特別稽古なので、通常稽古の始まる今日を、稽古初めというわけです。


今日は、久しぶりの形稽古から。久しぶりにしては、まずまずでしたね。
個人的にもけっこう動いたし、楽しかったですよ。


またがんばっていきましょう! (*^ー^)ノ

朝市♪

地域の朝市に来ています。
 
まずは、切り返し。-20110115090533.jpg
 
地域の方の手作り運営で、すごく、暖かい雰囲気で、来ると元気をもらえるんですよ。
 
今日は、お餅つきもありました。
 
リフレッシュまずは、切り返し。-emojiF_01_075.gif

大学入試センター試験

今日,明日とセンター試験です。


自分の時は,センター試験に変わった年だったので,情報が少なくて,傾向も判らず大変だったのを思いだします。




毎年,剣道の教え子のこともそうなのですが,今年は仕事の方の教え子の受検イヤーなので,時に気になります。今朝は,夢にまで出てきました。




寒い一日になりそうですが,教え子達の努力が実をむすびますように。




遠山の目付け【剣道用語】

剣道の場合、1ヵ所を集中してみることは良くないとされています。


ひとつの動き(や、その予測)に心をとらわれてしまうと、虚を突かれた動きや、自分の予測と違う動きに対応できなくなるからです。

(これを「止心」といいます。)


そこで、遠くの山を見るように、相手の全体を見ることを「遠山の目付け」と呼びます。


眼の動きから、相手の心の動きを察知しやすいことから、主に眼を中心に相手の全体を見ることがよいとされています。


反対に、眼の動きを読まれないように、相手の腰(帯)の辺りを見るという考えもあります。


以前、テレビで、全日本トップレベルの方の視線を解析していましたが、相手のほぼ右肩のあたりに視点が固定していて興味深かったです。



わたしは、視力が悪い頃は,目が見えないので、小手の動きを見ていましたが、まぁ、あまりほめられたことはないかな。出小手は打ちやすいんですけどね。


いずれにしろ、中心に見るところはありつつ、全体の様子を見ていくことが大切とされています。






STAR LIGHT

帰宅して、なんだか庭の様子が違和感あるなあ、と思ったら、うちの前の街灯が切れていて、暗かったのでした。


いつも街灯で見えにくい星もはっきり。わたしの好きなオリオン座もキラキラでした。


たまには、見慣れた景色の違う雰囲気もいいですね。







ちなみに、タイトルを見て光GENJIを思い出した方は同世代グッド!