パリのグルメ日記まだまだ続きますラブラブ


今回はマカロン音譜

まずはピエールエルメ
トロントTIMES

トロントTIMES

エルメのブティックはパリに7軒あります。その中でも
今回行ったのはオペラ座の近くのお店でした。
すごくすいてておすすめです。

季節のマカロンも含めて12種類があったので
すべて試してみることにしました。

全体的にふわっとした味わい。

感想は香りが結構強いなぁというみんなの印象でした。

白トリュフやパッションフルーツなど変わったものも
あるのですが、ちょっとイマイチなフレーバーもあり。。
ローズや白トリュフは全員×でした。

$トロントTIMES




家族全員おいしい~と一致したのは
ピスタチオ、塩キャラメル、マロンくらいだったかも。。。

なんとも辛口な我が家だなぁ。
すいませんあせる


お次ぎはラデュレ

ヴェルサイユに入っているブティックで買いました。
トロントTIMES
店員さんの話によるとこの黒いパッケージは
ヴェルサイユとのコラボで特別らしいです。。
というわけでやっぱ買わなきゃね。


トロントTIMES

ラデュレのマカロンのお味は外はさくっと中はふんわり
中のガナッシュの味もやさしい

トロントTIMES

さすがのラデュレだなぁと思いました。

バニラ、ナッツ、チョコ、塩キャラメル全ておいしかったです

我が家の軍配はダントツで

ラデュレラブラブ

トロントでもラデュレが買えればいいのになぁ~


パリグルメ日記もまだ続行中ですが、
今日は久々のフラワーアレンジでしたので、
お稽古日誌を綴りたいと思います。


今日も朝から超寒いマイナス20汗
そんなお天気の中行って参りました

今回よりアドバンスクラスのみなさまに
新規参入したわたくしあせる
はっきり言って出来んのか私??と不安だったのですが、
なんとか無事終わりました。

まずは紙に自分のデザイン書きから始まり、ベースとなる
箱庭部分からどんなお花でどんな形で仕切っていくか
考えるんだけどそれが結構楽しかった音譜

先生からもアドバイスはもちろんありますが基本は
自分のアイディアなので同じお花でもまぁ~
全く全員違うデザインに仕上がってとっても楽しかったです。
トロントTIMES

わたしは黒塗りの竹をサイドに斜めに突き刺したので
作品としては結構かさばっております。

トロントTIMES

この箱庭デザイン。結構使えるかも??です。
また家でもやってみよっかな
パリグルメ日記、紅茶に続く第二弾です。

今回はバター

バターにこんだけ気合いつぎ込む人もあんまりいないかと
思いますが、今回の重要なミッションの一つでした。

日本にいるときから時々エシレを買っていたのですが
とにかく高くてめったに買えないし、パリに行ったら絶対おいしいバター探すぞ~と思っていたのですラブラブ

ネットやパリ旅行したかたのブログ、雑誌。
いろいろ調べましたとも!!

で、今回GETできたのはこちらダウン

まずは言わずと知れた ECHIRE エシレバター

トロントTIMES

手前のブルーが無塩バター
奥のグリーンが有塩バターでDemi-Selと表示されています。

他のバターに比べると色も薄くて、塩味もそんなに強くない感じ
主張しずぎず誰でもOKのお味ではないかな。
生乳のこくをとても感じました。


お次ぎは

La Fromagee Jean-Yves BORDIER ボルディエ

こちらも人気が高く今やパリの3つ星レストランではボルディエのバターを使っているお店が多いそうな。

秘密は製造工程にもあるようで、今や機械製造が一般的な中
ボルディエさんのアトリエではまだ手作業で練りも行っていて
成形も木べらでひとつひとつ。





トロントTIMES

パッケージから見ても手作りって感じしますよね。

そしてお味はエシレと結構違いを感じます。


見た目もかなり違いますよね。

トロントTIMES

右がボルディエで左がエシレです。

ボルディエは濃厚で塩味も結構効いています。

エシレは本当にマイルドな感じ。

ボルディエは日本で販売していませんがデパートの
フランス物産展などで時々出ているそうです。


これは海藻入り今回は買えなかったけどおいしいらしい。。
トロントTIMES


そして、まだまだ続きます。

Beurre d’Isigny イズニーバター

ノルマンディー産の発酵バターです

$トロントTIMES

やっぱり左のエシレに比べると色も濃い黄色。

味は塩味が効いてますが乳製品のこくが少ない感じです。
$トロントTIMES


まだあるの??って感じですが
実は今回一番試してみたかったバターをGETできませんでした。

それはこれ合格

マリーアンヌカンタンのバター
$トロントTIMES

カンタンのバターを試した人はみんな揃って大絶賛で。
とても香り高くてミルクの風味一杯!!
らしいです

カンタンのチーズは新宿伊勢丹で売っていますが(高価です)
バターはパリでしか買えない。

しかもボンマルシェのグランエピズリー(グルメ館)にも
置いていませんでした。
わざわざバターのためだけにメトロに乗って買いにいこうかと
思ったくらいでしたが、時間調整できず。。

あと1日あれば絶対買ってました。

パリ旅行。これだけが心残りです