英単語暗記の反省と改善策 | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考に中学英語から学び直しをしています鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、文法や英文解釈などをやっています。 

  





9月の終わりから始めた

「銀フレ、再チャレンジ!」 




2ヶ月やってまだ途中ですが、いろいろありましたので、記事に残しておきます。


計画では、

    

1週間で150単語として、その週は毎日同じところを覚える。


・高回転を意識して、寝る前と朝、最低2回やる。


・音声を使いながら、何度も何度も見る、声に出す。

このようにやる予定でした。


実際は・・・

    

・1週間で150単語として、その週は毎日同じところを覚える。右矢印やれた!


・高回転を意識して、寝る前と朝、最低2回はやる。右矢印寝る前に1回だけ笑い泣き


・音声を使いながら、何度も何度も見る、声に出す。右矢印音声を聞きながら声に出す。でも1回だけ!

その結果、

・2ヶ月かかって新しく覚えた単語はわずか。


・全く知らない単語から、見たことある単語へ半分ぐらい昇格!

・意味よりフレーズ(例文)の方が記憶に残っているかも?

と、なりました 泣き笑い



もともと怠けぐせがあり、自ら取り組むタイプではありません。


敗因は、学習計画表に1日にやる回数まで記入しなかったことですね。


その日にやる範囲は記入しましたが、回数を書いていませんでした。


そりゃあ、1回しかやらんわてへぺろ

1回でもやれば、やったことにできるからね。



というわけで、計画を変更しました。


新しい計画は、

これをやってみることにしました。


簡単にいうと、

初めにテストして知らない単語のみ書き出す。

知らない単語を10個ずつ完璧に覚える。

50個まできたらテストし、全部覚えるまでやる。

同じことを繰り返し、100個覚えるというものです。

それを4日新しく覚えて、2日は復習します。

(詳しくはリンクからどうぞ。)



実際やってみると、知らない単語を100個覚えるって、とんでもなくキツイ!!


私は50個が限界でしたアセアセ

50個でも1時間弱かかりました。


なので私は負荷を軽くして、

知らない単語は最大50までにしました。


「銀のフレーズ」は後半になると知らない単語が増えてきます。前半は広範囲から50個を覚えますが、最後の方はもう50個中の48個を覚えるといった感じでした。

知らない単語を書き出すのは手間ですが、覚える作業は本よりやりやすかったです。

苦戦している単語も一目で分かる!


また、翌日に前日の単語をテストしてみると、

37/48(77%)でした。

ガツンと覚えたからか、意外に忘れていないびっくり


そして、この書き出した紙とチェックを入れた数が、努力の証として目に見える形で残って、いい感じです。


泥臭い覚え方が自分に合っているみたい。


この方法でまずは1語1訳覚えていき、何かあれば、その都度修正していきます。



蛇行しながら「銀フレ、再チャレンジ!」はまだまだ続きますチュー