ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

数日前の突然長女からの提案。


水泳教室に行きたい。


早速申し込み5月から通うのですが、水泳教室って月々結構なお値段なんですね不安



入会費・水着・帽子・年会費などいろいろかかるのね泣き笑い



月謝だけ払えばいいと考えてました。


水着も女の子は4000円くらい。


高くてびっくり不安


でも、今回春のキャンペーンで水着・帽子・入会費はかかりませんでしたニコニコ



これから必要になるのは月謝7500円ほど!!


プールの維持費だったり先生もたくさんいたから仕方ないよね。


私も小学生のころ水泳教室通ってて泳げるけれど、娘に教えるのは無理だから必要経費お札



これからいつまで続けるかわからないけど、お母さんパート頑張って働くから一生懸命練習して泳げるようになってほしい!!


ただ、うちの娘冬にたくさん食べてあまり動かなかったことでポチャッとしてしまいました悲しい


走るにも何するにも身体が重そうなのでプールでしっかり運動して少しはお腹のお肉とか減ってくれたらいいなって思ってます。


泳げるようになるのと少しポチャッとしたのをもとに戻したい!!


とにかく5月から私も送り迎え頑張ります!


初めての習い事送迎人見知りなので緊張です泣き笑い



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

おはようございます!


4月、新学期子どもたちは毎日楽しそうに学校・保育園に行ってくれていて一安心ニコニコ


私もパート頑張っておりますにっこり



そして長女は3年生になってから挑戦してみたい!!って気持ちが溢れていますキラキラ



春休みは1人で買い物にチャレンジ



学校ではクラスの学級委員になりました。(学級委員になるともらえる任命証が欲しかったみたい真顔)



最近はお友達の家に1人で遊びに行ったり(徒歩数十秒)、 近所の子と近くの公園で4人くらいで遊ぶことも増えましたにっこり


公園は近くだけど、2年生の頃に友達とお出かけさせることなかったので帰ってくるまではソワソワ心配しちゃってます無気力



娘のやりたい熱に私が追いつけておりません驚き



そんな毎日頑張っている娘、少し前に習い事なにかやりたいことないか聞いたときは即答で「特にない」と言ったのになんと今回やりたいことを見つけました〜!!



今まで進研ゼミのチャレンジタッチしかやってこなかった娘が習い事始めたいといったのでびっくり!!


気が変わる前にと思い、即調べて入会してきました。


習い事は水泳教室です音符


小学3年生から習うってちょっと遅い気がしますが、本人やる気なので応援しますキラキラ


5月から週に一回通わせてみます。


とりあえず続けて4泳法できるようになってくれたらいいなって母の願いキラキラ


娘のやりたいって気持ちを応援していこうと思ってます!



 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

春が来て、子どもたちの春夏服を出しました!!

 

我が家の衣替えは約2回。


冬服⇔春夏服


 

冬服かそれ以外かで衣替えするので2回で済みます!

 

 そして、今回冬に使っていた服が長女は汚れが酷くて処分、次女はサイズアウトで処分するものがたくさんありました。



パジャマとかまだ捨てれそうなものはありますが、一旦こちらを処分します!!

洋服が減ってスッキリしてきましたキラキラ

次の冬は長女は130、次女は120の予定なのでお下がりとして保管しておくものもなくなりましたー!!

保管しておくものがないって場所も取らないしとても楽ですねキラキラ

いっきに暑くなってきたので、薄手の長袖足りるか心配でしたがもう半袖着てるのでなんとかなりそうですキラキラ

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

今週から学校が再開~お祝い


春休みが長く感じました驚き



短いはずの春休み長く感じてたから夏休みはどうなるのかって今から不安です魂が抜ける


そして、久しぶりにミニマリストらしい投稿ネタ。


おもちゃ収納の見直し



娘たちには土日におもちゃの見直しをしてもらいました!!



理由は春休みお友達の家に長女が遊びに行って、


爆笑「〇〇ちゃんのお家めちゃくちゃキレイに片付いてたよ!!」


って言ったから驚き



ライバル視してるわけではないんです!驚き



うちの家も自称ゆるミニマリスト、ある程度物が減っているので片付いているはず…



ただ、問題が一つ!!





子どもたちのおもちゃ部屋が汚すぎる無気力無気力



特に次女のおもちゃ


 

次女のおもちゃいれるスペースには保育園で作った工作やお絵描き、チラシをちぎって丸めた豆みたいなもの、ほしいと言って持っていったけど使っていない段ボールなどなど、ゴミばかり無気力無気力


長女のスペースにまで侵入してました驚き


お友達の家はおもちゃもきれいに収納されててうちの家に呼びたくてもこれでは呼べないよって考えてみたい。



ということで整理!!



スタート前の写真は長女に恥ずかしいから撮らないでと言われ諦めました驚き



長女はほとんど捨てるものがないと言っていたけど、前まで宝物だったものがもういらなくなってたりしたみたい。



そして、問題の次女は…



ほぼ、捨てるものだったようです無気力



次女はとりあえず必要そうなものは取っておいて、後々考えてみたらいらないってなるタイプ。



今回も大量のゴミを排出してくれましたびっくりマーク



そして、頑張ってきれいにしたおもちゃ収納はコチラ↓





かなりスッキリしましたニコニコ


使わない二軍おもちゃは2階に置いておきました。


収納上段は子どもたちの秘密基地になってます。


押入れを閉じて、ライトを付けて遊んだりします。


やっときれいになったのでお友達呼べるって嬉しそうだった長女ニコニコ


次女がまたいろいろ収集して汚さないか不安ですがこまめにチェックしてきれいな状態を保ってほしいなって願ってます。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

4月に入り、進級して長女は3年生になりました。

 

長女に3年生になったし、何か習い事とかやりたいことある??

 

と聞いてみました。

 

 

そして、長女の答えは…

 

 

何もやりたくない。今のままでいい。

 

 

まさかの、習い事拒否ガーン

 

 

 

うちの長女今やっているのは進研ゼミ チャレンジタッチのみ

 

 

進研ゼミ 小学講座

 

1年生夏休みからやり始めてこれ以外何もやったことがありません。

 

 

長女は時間に追われるのがあまり好きではなく、自分のペースでコツコツやりたいタイプ。

 

平日も宿題やって、好きなことしてとほんとに自由に過ごしてます。

 

 

多分ですが、平日に習い事を入れたりしたら宿題やって急いで習い事行ってと追われるのが嫌なんだと思います。

 

 

 

習い事をやらせないという方針ではないので、何か好きなことがあればやればいいのにと思っているのですが特にないそうです。

 

 

 

家でお絵描きしたり、工作したり、外でお友達と遊んだりと自由気ままな生活をしています。

 

 

習い事をしてないからと言って通知表が悲惨なことになっているかと言ったら、なぜか◎ばかり…。

 

よっぽど学校で頑張ってきているのか??

 

 

とにかく、いやいや習い事に行かせるのはできるようにもならないと思うし月謝ももったいないので様子見することにしてみます。

 

 

ほんとは水泳やるといいのになって思ってますが、本人拒否なので夏休みにでもプールに連れて行こうと計画中です。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

春休みも間もなく終わり!!

 

長女の皮膚科通院も休みの期間中毎週がんばりました。

 

6・7月の学校のプールでもらってきた足裏のいぼ…

 

8月から通院し始めて何とか3年生が始まるまでに卒業できましたキラキラキラキラ

 


 

ウイルス性のイボで8か月もかかりました悲しい

 

ほんとにしぶとくて、ほぼ毎週通院だったのでめちゃくちゃ大変でしたガーン

 

 

 

晴れて通院卒業したので少し楽になりそうです。

 

 

だた、先生からは再発する可能性もあるから気を付けて見ててねと悲しい悲しい

 

長女も聞いていたので、気を付けて時々確認すると言ってました。

 

4月に通院終わって6・7月のプールでまたもらってこないことを祈るのみです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

最近いっきに暖かくなり子どもたちの服を急いで衣替えしました!!


ゆるミニマリストな我が家は、子供服(春物長袖)も比較的少なめです。


今回は次女の服の枚数を調べてみました。

 


次女(4月から年長)

トップス→4着

ボトムス→4着

パーカー→1着


これとは別で保育園に上下1着ずつ汚れたとき用においてあります。


今着ている服のサイズは110で、秋には120になる予定。


多分上下4着ずつでなんとかなると思いますが、もし足りなければ長女の120お下がり服を着せるつもりです。


毎年思うのは、冬物と夏物は着る期間が長いけど、薄手の長袖は着る期間がとても短い。


春と秋ってこんなに短かったですか?



気がつくとすぐに半袖着始める気がしてます。


半袖になるまで上下4着ずつで過ごせるか試してみようと思います。



 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

春休みも折り返し!!


私はパートは減らして長女と春休みを満喫中です。


先日、長女は1人で買い物に初挑戦しましたキラキラ


お友達がおつかいに行っているのを知り、自分も1人で行ってみたいと言いました。


初めてだったので、近くの和菓子屋さんにおまんじゅうを買いに行ってもらいました。


お金を渡そうとしたら、パパとママにごちそうするからお小遣いで払ってくると言いびっくり!!


いってきまーすうさぎのぬいぐるみ

と元気に出かけました。


4月から小学3年生、過保護かもしれないですが初めて1人で出かけていきました。


近所のお友達の家には1人で行かせりしたことありますが(徒歩1分くらい)これから親から少しずつ離れていくことを成長だと思う反面心配とちょうとさみしくもなりました。


まずは1人でお買い物大成功キラキラ

1つできることが増えました!!


これからも少しずつ挑戦させていきたいと思います。 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

今日は夫が家にいたので出かけておりました。

 

途中小腹がすいたので、ミスドピンクドーナツに入りドーナツポップの詰め放題というものがあったので購入してみました。

 

S・M・Lと3種類のサイズがあり、今回は初めてだったのでSサイズに挑戦!!

 

 

HPよりお借りしてます
 
 

Sサイズは302円で9個以上入れれたらお得ということでした。

 

 

 

結果…

 

 

 
 
 

12個!!

 

お得にドーナツを買うことができましたーキラキラキラキラ

 

 

ルール

〇ドーナツが潰れないように入れる

〇蓋が閉まればOK

 

とのことでした。

 

私たちが行ったお店は店員さんがレジで蓋を閉めてくれました。

 

ちょっとビビッて控えめに入れたからあと2・3個は入ったかなって感じました。

 

次回はもう少したくさん入れたいなキラキラ

 

 

いろいろな種類を少しずつ家族でシェアできたのでミスドの詰め放題は大満足!!

 

 

でも、普段行くお店では詰め放題見たことがなかったのでやってるお店とやってないお店とあるようです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

職場でのお話です。

 

職場のパートさんでガチャガチャが趣味の方がいて、みんなでガチャガチャについて話していました。

 

職場のパートさんのお子さんは社会人だったり高校生や大学生の方が多いので、ガチャガチャはやらなくなったけど、小学生と保育園のうちの子たちはガチャガチャやりたがるよね??っと聞かれました。

 

 

そこで私は、うちの子たちガチャガチャ小さいころからあまりやらせてなくて興味がないんです。って言ったらみんなに驚かれましたあんぐり

 

そこから、いろいろ聞かれました。

 

お母さん「じゃぁ、ゲームセンターでクレーンゲームとかは??」

 

お母さん「ゲームセンターのカードとかもらえるゲームとかは??」

 

おばあちゃん「お家でゲームしたりとかは??」

 

などなど…。

 

みんなうちの子たちが何やってるのか気になったのか今どきの子がやりそうなこといろいろ質問されましたが、

 

 

「ガチャガチャもクレーンゲームもswitchも残念ながらやりません」

 

って、答えました。

 

みんなに驚かれ、子供たちは何やってるのかときかれて

 

 

 

折り紙・工作・読書・外遊び

って答えたら・・・

 

 

 

昭和の子じゃん!!

 

 

と言われてしまいました泣き笑い

 

 

皆さんのなかでうちの子たちは昭和のお金かからない安上がりの子供たちと思われたようです不安

 

 

私ですら平成生まれなのに子供たちが昭和の子といわれてしまい、うちの子たちは今どきのものに興味を示していないのは変なのかな??とも思ってしまいました。

 

でも、好きなものを子供たちには存分に楽しんでほしいと思ってます。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね