ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

今月からスイミングスクールに通い始めた長女、まだ数回ですが楽しく通えてます!


いつもは旦那が送ってくれるのですが、今回は不在だったため私と長女と次女で自転車でスイミングスクールまで向かいました。


次女と待ち時間やることがなくて長女の水泳を見学していたら、次女仲良しのお友達を発見しました。


その子がとても楽しそうに水泳習っていたので、


次女「私もやりたい!!」って


……



えー!

さっきまで習わないって言ってたじゃん!


そんなことを思いましたが、やりたいといったときに始めないとタイミング逃す気がするので申し込みしようと思います。


次女にはスイミングスクール1年生くらいから始められたらいいなって思っていたのですが、思いのほかやる気なので早まりそうです!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

生活しやすくなりましたキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 


 

5月も半分が過ぎ、パート先の休み希望6月までの提出が終わりました。


そろそろ7月の予定を考えなくてはいけなくなってます。



7月末には夏休みに入っているし、シフトをどうしていくか。


次女は保育園に行ってくれるので心配してないですが、長女をどうするか。


働く時間を短くしてお留守番してもらうか、児童館にお弁当を持っていってもらうか。


夏休みだけ児童館にお願いすることもできるようなので要検討です。



夏休みずっとふたりでいるのは時間がありすぎて困るガーン


うちの長女はずっと話し続けるおしゃべり娘です不安



6月になったら児童館空いてるかまず問い合わせしようかなって考えてます。



 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 


 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

おはようございます。


5月から小3の長女スイミングスクールに通い始めました。



初回通ってみた感想は…


「楽しかった、学校のお友達も3人いたよー」


と言っていたので、一安心。



3年生から始めるという少し遅めの水泳教室デビュー驚き



一緒に練習したコースの子は保育園・幼稚園の子達だったようです。



長女には習い始めは小さい子と一緒だろうけど、先生の言う事よく聞いて一生懸命やってきなさいって話していたから年下のこと一緒でも傷つくことなくやれたようです。



学校のプールでは泳げるようになるのは難しいかな?って感じていたので少しでも泳げるようになればいいなぁっておもってます。



長女がやりたいって言ったスイミング、私は応援するのみですびっくりマーク


あわよくば、慣れたら待ち時間暇してる次女も一緒に習ってほしいとこっそり考えてます。



 

 



 

 



 

 



 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

こんばんは。


最近元気がない私、このままでは駄目だと思いパート先の先輩?友達?と食事に行きましたキラキラ



私が学生の頃お世話になってた仕事先で今また働いているのでかれこれ先輩とは長いお付き合い照れ


仕事終わりに軽くご飯食べに行ったり、今回は休みが合ったのでモーニングへ音符


特にたいした話はしてないんだけど、リフレッシュキラキラ


そして、モーニングが美味しかったキラキラ



美味しいもの食べて、少し元気が出ました照れ


明日からパート頑張ります!!

 


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

おはようございますニコニコ


最近おばあちゃんのことで考えすぎてブログ書く気にもなれず、ぼーっとした日々を過ごしてました。




私の祖母、少し前にがんがわかり半年もたないだろうと言われてます。


半年って考えると次女の卒園・入学までは厳しいんだろうなって考えてます。


母は毎週土日に祖母宅に顔を出していて、少し疲れてしまっているようでした。


私にできることってなんだろう?


会いに行くこと、次女のランドセル姿を見せること、ショックを受けている母をサポートすること。


これくらいしか思いつきません。


ランドセルは今回の楽天お買い物マラソンで購入してすぐ届いたので写真を撮ってラインを送りました!!


おばあちゃんから電話で『素敵なランドセルだね!〇〇ちゃん(次女)に似合ってるよ』といってくれました!


今度実際にランドセルもって会いに行くねと約束しました。


日に日に元気がなくなっていってる気がするので、私自身できることをして後悔ないよう行動したいって思ってます。



なかなか気持ちの整理はつかないですが、頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆです

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

GW最終日〜!!


昨日は子どもたちと寝て朝活するぞ〜って思っていたら、まさかの長女も朝5時に起きた不安


読書しようと思ってたのに、お話大好き長女に邪魔されましたちょっと不満


でも、TVもつけずに長女とゆっくりもありだなぁって思いました。



そして今日は私のおばあちゃんとおじいちゃんに会いに行きますキラキラ


お正月に会ってからずっとあってなかったので久しぶりキラキラ


子どもたちも楽しみにしてます目がハート



ただ、GW前に母からおばあちゃんにがんが見つかったと言われ心配してます。


転移もしているし、年齢も年齢なので手術はしないんじゃないかな〜。


となると私ができることは何だろうと考えてしまいます。


お出かけしたときにお土産渡したりするといつも電話をかけてきてくれて、今度ご飯行こうねと言ってくれました。



なかなか仕事や予定が合わずいけてなかった悲しい

後悔悲しい



二人ともいつまで元気でいてくれるかわからない年齢なので、私にできることは子どもたちを連れて会いに行くことかなって思ってます。



おじいちゃんおばあちゃんが前に

『ひ孫の成長を見れて幸せだ』

って言ってくれたのを覚えてます。



今日は会いに行ってたくさん話しをしてこようと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

お久しぶりです


GW今年は3連休と4連休に分かれてますねニコニコ


3日間も学校があるからなんとなくGW感がないのは私だけかな?


GW前半は両方の実家に行ったり次女のラン活に行ってましたニコニコ



そして子供たちが、寝てからは家族のアルバムを作ってました!!


毎年毎年アルバムを作ってから写真データをディスクに焼き付けるんだけど、2021年2022年の写真ディスクが行方不明にガーン



2年分もデータなくしてしまったとめちゃくちゃ焦ったんだけど、USBメモリにバックアップしてあったから一安心でした。


アルバムに載せる写真を選んでたんだけど、一年前なだけなのに子どもたちは成長してるなぁって思ってなかなか写真が選べない驚き


GW後半も思い出に浸りながらアルバム作成を進めたいと思います。



 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

毎年この季節になると、勘弁してよと思うこと。


それは、アシナガバチが家に巣を作ること悲しい



今年はアシナガバチが飛び始めたと思ったらすぐに例年巣を作るところに巣を作られないように退避スプレーをしました!!



引っ越してから7年連続蜂の巣を作られている我が家、毎年毎年スプレーをする場所が増えていってます悲しい



今年もスプレーを終えて蜂が近くを飛ぶことはあっても巣を作ることはなかったので、安心してました!



やっぱりスプレーは効果あるんだ!

今年は蜂の巣を退治する必要ないかな?


なんて思っていたら…


ベランダに作られました泣き笑い



しかも3個も不安不安不安



そこまでベランダ広くないのに、蜂たちは両角と真ん中と住み分けをして住宅を建設中不安


まだ作り始めたばかりだったので良かったですが勘弁してよと思いました。


一階は対策バッチリでまさかの2階に作られるとは悲しい


来年からは2階も対策が必要そうです。


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

数日前の突然長女からの提案。


水泳教室に行きたい。


早速申し込み5月から通うのですが、水泳教室って月々結構なお値段なんですね不安



入会費・水着・帽子・年会費などいろいろかかるのね泣き笑い



月謝だけ払えばいいと考えてました。


水着も女の子は4000円くらい。


高くてびっくり不安


でも、今回春のキャンペーンで水着・帽子・入会費はかかりませんでしたニコニコ



これから必要になるのは月謝7500円ほど!!


プールの維持費だったり先生もたくさんいたから仕方ないよね。


私も小学生のころ水泳教室通ってて泳げるけれど、娘に教えるのは無理だから必要経費お札



これからいつまで続けるかわからないけど、お母さんパート頑張って働くから一生懸命練習して泳げるようになってほしい!!


ただ、うちの娘冬にたくさん食べてあまり動かなかったことでポチャッとしてしまいました悲しい


走るにも何するにも身体が重そうなのでプールでしっかり運動して少しはお腹のお肉とか減ってくれたらいいなって思ってます。


泳げるようになるのと少しポチャッとしたのをもとに戻したい!!


とにかく5月から私も送り迎え頑張ります!


初めての習い事送迎人見知りなので緊張です泣き笑い



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

おはようございます!


4月、新学期子どもたちは毎日楽しそうに学校・保育園に行ってくれていて一安心ニコニコ


私もパート頑張っておりますにっこり



そして長女は3年生になってから挑戦してみたい!!って気持ちが溢れていますキラキラ



春休みは1人で買い物にチャレンジ



学校ではクラスの学級委員になりました。(学級委員になるともらえる任命証が欲しかったみたい真顔)



最近はお友達の家に1人で遊びに行ったり(徒歩数十秒)、 近所の子と近くの公園で4人くらいで遊ぶことも増えましたにっこり


公園は近くだけど、2年生の頃に友達とお出かけさせることなかったので帰ってくるまではソワソワ心配しちゃってます無気力



娘のやりたい熱に私が追いつけておりません驚き



そんな毎日頑張っている娘、少し前に習い事なにかやりたいことないか聞いたときは即答で「特にない」と言ったのになんと今回やりたいことを見つけました〜!!



今まで進研ゼミのチャレンジタッチしかやってこなかった娘が習い事始めたいといったのでびっくり!!


気が変わる前にと思い、即調べて入会してきました。


習い事は水泳教室です音符


小学3年生から習うってちょっと遅い気がしますが、本人やる気なので応援しますキラキラ


5月から週に一回通わせてみます。


とりあえず続けて4泳法できるようになってくれたらいいなって母の願いキラキラ


娘のやりたいって気持ちを応援していこうと思ってます!



 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね