時々、
地味なオヤツ作りに勤しんでおります。
作るというか
素材にひと手間かけるだけですが・・・。
イオンのオーガニック甘栗 大袋入り。
重ならないようザルに広げて。
ベランダに干すので、
排ガスがかからないよう
ティッシュをかけます。
で、洗濯バサミで留め!
中央の洗濯バサミは、ティッシュが
舞い上がらないようにする重しですね。
天日干しのいいグッズが
あるのかもしれませんが・・・。
まあ、お料理ブログではないので(汗)。
空気が乾燥している冬は
2~3日で甘栗の水分が蒸発し、
ひび割れてきます。
旨みが凝縮されて
普通に食べるより
断然美味しい♪
乾物スイーツって感じでしょうか。
しかし、
長時間空気に晒された食品は
活性酸素が大量に発生しています。
魚の干物なども同じ。
干し甘栗を食した後は
抗酸化力のある
ビタミンCのサプリを
すぐ摂取するようにしています。
先日は、
手作りの干し柿をいただいたんですね。
酸化防止剤など使用していないので
真黒な干し柿でした。
本来、干すと黒く酸化しますよね、食品は。
とても美味しくて
立て続けに5個いただいたら
ちょっと気持ち悪くなってしまって。
(5個も喰うなよ・・・って言わないで)
食べ過ぎとは
明らかに違う気持ち悪さ・・・。
活性酸素の仕業だと思い、
すぐにビタミンCのサプリを摂ったら
気持ち悪さが解消してスッキリ!
みなさまも
干した食品を食べた後は
抗酸化力のある
サプリやドリンク等を
摂ってみてくださいね。