中2・小5の男の子2人をもち、
その子の可能性を引きだす
“個育て”を実践中!
心の花セラピストの
のぞみです![]()
《札幌|オンライン》
あなたの“心の花”を
イキイキと咲かせるための
心の土台を整える
お手伝いをしています♪
その方の本質や特性を
マヤ暦で紐解き、
さらに自己肯定感で悩む女性を
マンツーマンでサポート中♡
初めましての方はこちら>>>my storyまとめ
「心の花ってなあに?」と思った方は
こちら>>>心の花を育てる♡
普通の専業主婦をしていた私が、
なぜマヤ暦と出あったのか。
そして今現在、
マヤ暦と心について発信するように
なるまでを綴っている【my story】
前回は、
6か月間心について学んだことで…
私の欲しかったものは
いつも目の前にあったことに気づけた
というお話を書きました。
今日は最後のお話![]()
マヤ暦と心のことの両方を学び、
今改めて思うことについて、
書いていこうと思います。
my story ⑮
子どもたちの未来を守るために、
今私ができること
今思うと…
マヤ暦で自分や子どもたちの
本質や可能性を知っても、
初めのうちはただの知識
として終わっていました。
知識としてわかっていたけれど、
自分や子供たちの可能性を信じることは
できていない状態だったんです![]()
でも心のことを学んだことで、
少しずつだけどまずは
自分を信じられるようになりました。
そして誰かや何かと比較して、
『この自分はマル』
『この自分はバツ』
と自分に優劣をつけることも減りました。
すると
目の前にあったけれど
気づいていなかった小さな幸せにも
だんだんと気づけるようになり。
心からの感謝も
湧き出るようになったんです。
私は心について学ぶ前、
「私の子育てのやり方だと、
子どもがまともに育たない気がする…」
と感じていました。
何かにつけてダメ出しされたり
怒鳴られていたら、
委縮した人間になってしまうのではないか。
自分の思いを抑えてしまい、
まわりにどう思われるかを気にして
本音を表現できない人間に
なってしまうのではないか。
そう一瞬思うことはあっても、
私から出た怒りは
自分でもコントロールすることが
できませんでした。
でもコツコツと自分と向き合うことで、
子どもは私にとっての
【学ぶ鏡】になっていることに
気づくことができました。
私がもっと自分の思いを表現して
生きられるようになるために…
子どもたちは一生懸命、
私の本音を引き出そうと
してくれていたのかなと思います。
少しずつ
自分の感情をコントロールできる
ようになったことで、
子どもたちからは
お母さん、
どんどん優しくなってるよね!
と言われるようになりました♡
長男いわく、
昔の私はめちゃくちゃ怖かったらしく
彼の言葉でいうと、
最低の鬼ババだったそう![]()
でも今の私は、
ニコニコしてること多いよね
笑っていることが増えたよね
と言ってもらえるように♡
自分の心と丁寧に向き合うことで、
心穏やかに安心して
家族が笑いあえる場所を
作ることができました。
私のことが好きすぎる(笑)長男と次男♡
子どもが変わればいいのに…
旦那さんが変わればいいのに…
だって私は毎日、
家事に育児に一生懸命やっている
だから私には問題はない!!
と思っていた時は
何も変わらなかったけれど…。
家族のためにも自分のためにも
私から変わると決めたことで、
少しずつ軌道修正ができました。
みんなただ、
目の前の人たちと
幸せを感じたいだけなのに。
それが意外と難しいという方が
多くいることに気づきました。
昔の私も
子育てが辛いという
現状を打破したくて。
子育てに役立つ情報を見たり
何かを学んだりしても、
なかなか目の前の現実が変わらない…
と感じていました。
人の変化って
結婚した
子どもが産まれた
転職した
新しい場所でスタートする
こんな風に
目に見えるわかりやすい変化が、
【変化】だと思ってしまうけれど…。
本当の変化は、
今と何も環境が変わらない中でも
自分が自分を
前よりも大切にできたり
今ある当たり前のことに
感謝が増えたり
自分の本音を
伝えられるようになったり
大嫌いだった自分を
大好きと思えるようになったり
外からは一見何も
変化がないように見えても。
その人の内側が変わり
本来の輝きを取り戻すことが、
【本当の変化】だと
私はこの数年で学ぶことができました![]()
全てのことは、
自分の魂が成長するために
用意されています。
その人に必要な気づきを与えるために、
あらゆることが
起きているんだと思います。
私の場合は、
『子育てが辛かった』という経験。
そして次男が不登校になり、
どうすればいいかわからず悩んだ経験も
今となっては宝物になっています。
「子育てに悩んでいたからこそ、
今の私がある」
「子どもたちのおかげで、
自分が成長させて頂いてる」
とさえ思えるようになりました。
負けず嫌いの息子たち♡
そして色々なことを学ぶうちに、
私たち大人が果たす役目は
とても大きいことを感じました。
近くにいる大人は、
良いことも悪いことも含めて
子どもたちにとって一番の見本になります。
近くにいる大人が
どんな姿を見せるかで、
子どもたちの心の成長には
様々な影響があるんです。
愚痴ばかり聞いて育った子は、
物事のとらえ方が
ゆがみやすくなります。
恐怖の中で育った子は、
心が不安でオドオドしてしまいます。
自分の思いを伝えても
否定された子は、
自分を表現することに
危険を感じてしまいます。
存在を認められて育った子は、
自分のことが好きになります。
可能性を信じてもらえた子は、
自分のことを信じられるようになります。
『あなたは大丈夫』
と言われて育った子は、
自分を肯定する力が育っていきます。
だから
子どもたちの未来を守るためにも、
大人たちの心の土台を整えることが必要だと
私は感じています。
イライラガミガミ母ちゃんを
やってきた私だからこそ
伝えられることもあると思います![]()
人はいつからでも
変わることができる。
あなたがそう決めたなら、
昔の私のように
必要な出会いが待っているはずです^^
自分を変えることは、
勇気がいるし
不安を感じるかもしれません。
でも自分が変わる…というよりも、
実際は本来の自分に戻るだけ![]()
軽やかに自分らしく
自分の人生を生きられる大人を増やすこと。
そのお手伝いを
必要な方にさせて頂くことが、
今の私の使命でありやりがいです!
未来を創っていく子どもたちに
私が渡せるものだと思い、
これからも活動していこうと思います。
【my story】は、
このお話で終わりです。
最後までお読み頂き、
ありがとうございました。
あなたの人生が楽しく
幸せになることを、
心から願っています。
▼
▼
▼
いつも同じ悩みでモヤモヤしていたり、
マヤ暦を使ってのセッションをご希望の方は
コチラをご覧ください
↓↓↓
お子さんやパートナーとの
関わり方のヒントになる♪
心の花を育てるセッション
9月15日開催・リアル&オンラインイベント
心の土台を整え、自己肯定感を育てよう♡
心の花を育て、ありのままの自分を愛する講座
日記時間を通して、
自分と向きあうことの大切さを学ぶ♡
Face up to講座
子どもや旦那さんなど、
お互いの個性の違いを認められるようになる♡
マヤ暦スタートアップ講座














