ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
●撮影日…2015年(平成27年)4月16日「木曜日」
国道六号線に架かる「榊橋」と菜の花と久慈川の遠景です。久慈川は茨城県最高峰八溝山(1022m)が源流です。「榊橋」は平成19年3月18日に上下四車線化が完成しました。渋滞が解消され地域の交通網整備に大きく貢献しました。新しい近代的な橋と久慈川には菜の花が良く似合います。
国道六号線に架かる「榊橋」と菜の花と久慈川の遠景です。水戸市と日立市を結ぶ間にひたちなか市と東海村があり、茨城県北地域の大動脈である国道六号線の花風景です。以前は渋滞の大名所でしたが、新しい「榊橋」が片側二車線として完成してからはスムースな通行が可能になりました。
この久慈川に架かる常磐線陸橋と云う場所は菜の花撮影のビューポイントですが時期は大型連休(GW)期間中です。地元の茨城新聞や全国紙の茨城版で掲載される事が多い。大型連休は笠間の躑躅(つつじ)か海浜公園のネモフィラがターゲットになりますので時期が早いのは承知の上でした。