ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
●撮影日…2015年(平成27年)5月21日「木曜日」
■六地蔵寺⇒水戸市六反田767、真言宗豊山派■
◆開山…大同二年(807年) 宗派開祖は空海(弘法大師)
美味しい米、いや稲が獲れそうな水田が広がっています。日当たりが良く、那珂川の氾濫で出来た土壌は問題無しです。あとは水だけですが、まさか汚れた備前掘ではないでしょう。
「六地蔵寺」界隈と称されるこの場所がある旧常澄村は1992年(平成4年)3月3日水戸市に吸収編入合併されました。当時の人口は約一万人で合併理由は記憶にありません。
現水戸市だが旧常澄村で水戸城南部の穀倉地帯に位置する「六地蔵寺」界隈は豊かな水田が広がっています。六地蔵寺を中心とする豊かなリッチな地区と云う印象です。