偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -43ページ目

6月JUNEお隣さんの薔薇たち

●撮影日…2015年(平成27年)6月2日「火曜日」

本日気象庁は関東甲信地方(越が抜けているので新潟を除くという事)が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年と同じ6月8日で去年昨年より三日遅い梅雨入りです。何となく暑さ寒さが人生60年で例年通りと云う感じがします。ただ隣家の薔薇がいつもの様に咲いていないのが気がかりです。

水無月六月お隣さんの薔薇たち

●撮影日…2015年(平成27年)6月2日「火曜日」

沖縄奄美地方に続いて六月に入った途端、九州から近畿地方まで梅雨入した模様と気象庁が発表しました。梅雨入りした模様と云うのが御時世の流れで微妙に複雑です。当地の関東地方梅雨入り宣言は未だですが間もなくでしょう。何となく雨が少なく感じられるのは老化気のせいでしょうか。

6月水無月お隣さんの薔薇たち

●撮影日…2015年(平成27年)6月2日「火曜日」

六月ですが旧暦では「水無月(みなづき)」と呼ばれてました。旧暦では梅雨が明けて水が無くなる夏の到来なのでしょう。新暦では「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」と呼ばれますが、田植えの後に水田では当然水が必要です。そんな六月は隣家の薔薇にとって最大の見せ場です。