偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -112ページ目

最大の見所ですコキア&コスモス

●撮影日…2014年(平成26年)10月18日「土曜日」

西ゲート園内入口にコキア(見頃後半)コスモス(見頃)の開花情報が表示されていましたが、コキアは史上最悪です。コキアも良いが「みはらしの丘」最大のハイライトは丘山麓部に植えられたチョコレート色ではない普通のコスモスです。数年前のチョコレートコスモスはコキアとアンマッチでした。

ハイライトですコキア&コスモス

●撮影日…2014年(平成26年)10月18日「土曜日」

西ゲートからの園内入口にコキア(見頃後半)コスモス(見頃)の開花情報が表示されていましたが、コキアは史上最悪の色づきでコスモスが可憐に八分咲きと云う感じでしょうか。コキアも良いが「みはらしの丘」最大のハイライトは丘山麓部に植えられたチョコレート色ではない普通のコスモスです。

懐かしい常陸那珂港が見える丘

●撮影日…2014年(平成26年)10月18日「土曜日」

解雇同然で常陸那珂港の職場を辞めてから二ヶ月です。「みはらしの丘」から遠くに常陸那珂港を望む事が出来ます。ガントリークレーンがある岸壁に大型外国船が停泊しています。東京電力常陸那珂港石炭火力発電所一号機と二号機が原子力発電所停止中の事態に懸命に対応している遠景です。