偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -104ページ目

再びJR常磐線勝田駅東口です

●撮影日…2014年(平成26年)9月9日 重陽の節句

JR常磐線上野駅勝田駅間は特急で1時間強の道のりです。1月最終日曜日勝田駅東口界隈はランナーで溢れかえります。勝田全国マラソン大会は東京から日帰りで参加しやすく、最近のランニングブームもあり二万人を越える参加者です。小生も何度目かのボランティアとして微力ながら関わる予定です。

しばらく電車に乗っていないなあ

●撮影日…2014年(平成26年)9月9日 重陽の節句

2014年を含めて暫らく電車に乗っていない理由は?

①諸々の理由で水戸駅周辺での飲み会が全く無くなった

②子供達が大学を終えて東京へ行かなくなった

③写真撮影で遠出するエネルギーが減少した

青春18キッブへの関心が薄れつつある ~以上~

JR勝田駅で佇み躍動の電車たち

●撮影日…2014年(平成26年)9月9日 重陽の節句

修学旅行に使う特別電車が何故か停車中でした。

こんな電車で自由気ままな旅をしたいものです。


「スーパーひたち」か「フレッシュひたち」か未確認です。

素人には判読が出来るはずもありません。残念。