偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -103ページ目

錦秋がピッタリ大島公園「雷池」

●撮影日…2014年(平成26年)11月23日「日曜日」

「雷池」の紅葉が勤労感謝の日で見頃となりました。JR東海のCMで京都の紅葉が流れるたびに行きたくなります。加齢と共に遠出するエネルギーが少なくなり億劫面倒になり、それほどでもないのに仕事多忙を理由に近場で済ませます。偕楽園公園「もみじ谷」にも行けない自分が情けなくなります。

「雷池」白鳥さん達お帰りなさい

●撮影日…2014年(平成26年)11月22日「土曜日」

大島公園「雷池」に冬の使者である白鳥さんがお帰りです。その数は小生がざっと計測したところ15羽と未だ少な目です。茨城県央部に飛来する白鳥には二つの派閥があるようです。

大塚池…恵まれた餌付け環境でゆったり過ごしています

古徳沼…ひたちなか市、那珂市の沼を行き来しています

一年中薔薇咲く我が街角ですが

●撮影日…2014年(平成26年)11月13日「木曜日」

我が街の花愛好家の庭先では一年中薔薇が咲いています。品種を選定して四季それぞれの薔薇を楽しんでいるのでしょう。ウォーキング途中で「綺麗な薔薇ですね」と語りかけると、満面の笑みによるキャンディーズ微笑み返しをいただけます。ちなみにこの薔薇は「うなぎ溜」花壇に咲いていたものです。