どうも、おはこんばんちは。

てる坊7話更新したので未読の方は下からどうぞ。

 

 

 

 

 

 

いきなり急展開です。起承転結の転ですね。

1話冒頭のシーンは伏線になっておりました。

カップルの会話が古いのはあのシーンが2002年の出来事だからです。

男の髪型が当時流行ったベッカムヘアでワールドカップの日本代表ユニフォームを着てます。

当時こういう若者が結構居ました。背番号7は確か中田だったと思います。

前回の人形が喋っていたセリフでもK-1をネタにしてますがこれも当時みんな熱狂したものです。

金髪の女の子が好きだったのでしょう。

 

スカイツリーもまだないので夜景といったら東京タワーがシンボルでした。

 

時代は変わって完全に熟女と化した女の子ですが

なかなかいい感じに熟女化できたと思います。

目の下のほくろは同一人物だとわかるように設定したものです。

 

 

 

 

 

 

 

今最終話が半分くらい終わってます。あとちっと。

どういった結末になるのでしょうか。乞うご期待。

 

 

 

 

  右ページと左ページと見開き

 

漫画には右ページと左ページがあります。

なぜならアナログの本を閉じるときに中央が物理的に見えなくなるため

そこにはセリフや絵は入れないという制約からです。

必ず左右どちらかの縦に余白を設ける必要があります。

また左ページは次のページがめくりであるため最後のコマが小さくなって「タメ」

を作ってる場合が多いです。

 

 

 

 

 

 

見開きのページもめくりでなければならないので

ページ数を計算して構成しなければなりません。

シーンを増やしたいからといって1ページだけ増やすと、見開きがある場合

左右の計算が合わなくなります。

これが非常にめんどくさい。ページを増やすも削るも2ページ単位じゃなきゃいけないんですね。

(その話に見開きがある場合)

 

 

 

 

しかし今は縦読みの時代、右も左もありません。

アナログで出版される前提で描かれている漫画は右ページと左ページを気を付けなければならないでしょうが、

ネットだけで公開している作品でそこを気にする必要あるんでしょうかね。

ピクシブでみても半々くらいで仕上げ方が割れてる印象です。

紙の本が出てるプロの人は当然左右意識してますね。

 

ちなみに私も左右を計算して描いてますが

私の漫画が紙で出版されることは無いので特に意味がないかもなぁ

単純に幅が10%ぐらい狭くなって描きにくいです。

 

さらに今はスマホやPCで読む時代。

左下のタメからの見開きという技がもう使えないのかもしれない。

スマホで見たら見開きってどうなってるんですかね?

単純に比率で縮小されてたら逆効果でしかないよ(;^ω^)

 

 

 

これはコマ割りそのものにも言えることですがそれはまた別の機会に。

 

横めくり形式での公開も視野に入れてとりあえず左右は設定して描いていきますが

今は過渡期で先が読めませんね。

 

 

 

それではこの辺で。

早ければ今月中か遅くとも来月頭には最終話アップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、おはこんばんちわ。

 

てるてる坊主7回目更新したので見てない方は↓からどうぞ。

 

 

 

 

 

 

私はアクションシーンを描くのが好きでこの作品はバトル漫画にするつもりなんですが

上手く構成できずにアクションシーンは控えめになってしまいました。

今回の話が一番動く場面であとはまとめに入ります。

無尽光撃てたので良しとします。

 

バトル漫画というものは存在しなくてドラマの延長上にバトルがあるわけで

ただバトルシーンを描いただけでは何も面白くないですよね。

そこは常に意識していきたいと思います。

 

 

 

起承転結で言うとまだ承と転の間ですが残り2話ですね。

展開についてなんとなく予想できつつ謎も残しつつで

読者が予想の答え合わせをしたくなるような構成にしたつもりです。

30歳後半以上じゃないとピンとこないセリフがありますが

まあそういう話ということで。

 

ところで猫ミームはもう古いんですかね。自分はシャワー後猫が好きです。

 

 

 

 

 

 

  あまのじゃく精神

 

私は他人と同じことをするのが嫌いでして

流行ってるものの逆を行きたがる重度のへそ曲がりです。

 

正直大衆から人気を得ることとは無縁の性格です。

他人に受けそうな物を作るより自分に一番受ける物を作ります。

 

 

世間の望むものは絶対に作らんぞ!

 

 

 

 

 

予想の斜め下を潜り抜けてその上で面白い物を作ってやる!

 

こんな歪んだ理念が根底にあります。

 

ただの恥ずかしがり屋なのかもしれません。

みんなと同じ方向に盲目的に歩いたら自我が消えそうで怖いのかもしれません。

 

その反骨精神のようなものが自分の漫画にも表れています。

 

 

正統派を描くのは何か恥ずかしい!

ただのイケメンじゃつまらない!

ヒロインも可愛く描いたら負け!

 

いかにテンプレから外れるかしか考えてません。

 

 

斜に構えつつ脚本の基本を守った王道ドラマを作っていきたいです。

 

テンプレから外れつつ100%全力でやるわけです。

 

これぞあまのじゃくの理念。

 

 

 

 

 

とは言いつつもですよ

 

 

ちゃんと世間に迎合したキャラも用意しておりますよ。

とにかく見てほしいわけで、きっかけは必要ですから。

 

前に公開したライバルのキャラです。

 

こいつはできるだけ色気を出して作画する予定です。

すずめとは正反対のキャラに仕上げます。

 

 

このキャラが出てくるまで続くのか分かりませんが

なるべく早めに出します。

 

 

今回はこの辺で。

 

ツイッターが死んでるので週に一回は何か上げるようにします。

 

 

 

 

どうもこんちわっす。

 

ここに来てる方ならもうご覧になったと思いますが

てる坊6回目更新したので未見の方は↓からどうぞ

 

 

 

 

Xかブログの方で進捗を報告したかったのですが、そんな暇あったら一コマでも多く

ペン入れしたい衝動にかられ結果サイレント更新となってしまいました。

今後は気を付けます。

 

さて内容についてですが、全体のあとがきは完結してから書きますのでちょっとだけ。

 

私は心霊とか悪魔とかオカルト全般が好きでユーチューブの心霊チャンネル等結構見てます。

というかユーチューブ大好き人間でございまして

今回の話はそれがかなり影響しております。

 

 

心霊好きの方はすぐわかると思いますが今回の舞台にはモデルがございます。

動画配信が世間に浸透し心霊のエンタメ化が著しい昨今、いろいろな意見があると思います。

その中で心霊スポットとは何なのか自分なりに答えを出してみたいと思い

今回の話を描きました。(まだ終わってませんが)

 

 

主人公の設定がユーチューバーですから上手く心霊スポットと絡めて

一つの依頼を解決する話をとりあえず描きたかったのです。

中でも佐藤さんがカメラマンというのはいいアイデアだと思いますね。

浮いてるわけですから手振れも無いし俯瞰も思いのまま。

テリーチャンネルの動画のクオリティは佐藤さんのおかげなんですねぇ

 

まだ起承転結の「承」ですが、さあこの後どうなるのか?

ご期待ください。

 

 

 

 

 

  そもそも幽霊信じてない

 

 

私は霊感がゼロ、どころか信仰心のかけらもない現実主義者です。

ただし学術的に宗教は興味がありますし、幽霊という文化そのものに興味があります。

廃墟やアンティーク、遺跡などかつては繫栄し人々の想いがそこにあったものに

ある種のノスタルジーを感じます。

幽霊とはまさに残された想い、人間の廃墟だと私は考えます。

 

 

霊は自分には見えないし、そもそも信じてもいない。

だからこそフィクションの題材として魅力を感じます。

自分が霊能者で幽霊が見える、交流することが日常だったらそんなものを題材にした作品におそらく興味はわかないでしょう。ただの日常ですから。

 

 

あくまで非日常を感じたい、ロマンを追い求めたいからこそ描くわけです。

だから霊感は無くて良いのです。探求したい、描いていきたいから

自分は見えなくていい、その世界の外側の住人であり続けたいのです。

 

 

 

 

 目に見えない物の存在はある

 

地動説を唱えたガリレオは死刑を言い渡されました。

感染症は呪いだと考えられていました。

 

中世の人間がスマホやVRを見たら魔術だと思うでしょう。

 

これらは科学です。

 

そしてこの先いずれそんなわけないと思われてきたことが

当たり前の常識になるのは歴史を見れば明らかです。

それが幽霊なのか宇宙人なのかわかりません。

 

今科学的に存在を証明できないからと言って全否定するのは視野が狭いですね。

 

あるかどうか分からない、それがオカルトの魅力です。

全部科学で証明されてしまってもロマンが無いですが

その時代には別のオカルトが生まれていることでしょう。

 

 

 

 

  世界観に期待してください

 

幽霊を扱った漫画がピクシブだけでも星の数ほどあるみたいですね。
他人と同じことをしたくない自分としては自分の幽霊観というものを大事にしていきたいです。
今はあまり違いは出せてませんが話を重ねるごとに少しずつ世界観を出していきます。
 
こいつの描く漫画は他のとちょっと違うぞと思ったらどうか応援してください。
私にしか見えてない世界があります。それを描きます。
 
 
そもそもキャラクターがもう時代と合ってないんですけどね。
主人公二人の性格が前時代的というか、絶対若者受けはしないでしょうね。
後で機会があれば詳しく書きますが私のあまのじゃく精神の具現化なんですよ。
 
 
 

 

基本的にブログは作品の進捗と短いコラム的文章で投稿していきます。

漫画の次回更新は来週ぐらいになります。

 

出は今回はこの辺で。