Amazonビデオ
どうぞ、ご覧ください!
1954年に作られた最初の映画『ゴジラ』にから始まり、そして今でも世界中にたくさんの影響を残している特撮映画というジャンルの中でも重要な“華”と言える“ヒロイン”という存在にフォーカスした新しい切り口の番組です。特撮映画の歴史とともに花やかなヒロインを全27本の名画とともに紹介する特撮ヒロインの“お祭り”にいたしました。特撮をやってきたものとして『ゴジラ』に関われるなんて夢のようです。
司会進行は塚地武雅(ドランクドラゴン)さん、人気声優・潘めぐみさん。お二人は“特撮文化研究家・塚地博士”そして“潘ドロイドMEG”というキャラクターで登場。番組を盛り上げます。また“特撮ヒロイン研究家”として佐野史郎さんも登場。ディープな切り口で特撮ヒロインを語ってくださります。
会場にお招きするゲストは昭和の特撮映画ヒロインの第一人者、The 特撮ヒロインの水野久美さん。そして、平成特撮といえばこの方、釈由美子さん。そして平成ゴジラを作った男・プロデューサーの富山省吾さん。さらにはスペシャルインタビューとして昭和特撮でもカルトな人気を誇る麻里圭子、そして平成ゴジラ6作に出演された小高恵美さんも登場。
そして、さらには、今回発掘されたスペシャルメイキング映像も公開します。これは昭和特撮映画を牽引したプロデューサー田中友幸さんが撮影現場で自ら撮影して撮りためていたという貴重なもので、プロデューサーでないと撮影できない見たこともない現場の情景が楽しめます。
構成は小林雄次さん。
撮影は、なんと実相寺組のカメラマンでもあります中堀正夫さんです。
一緒に初めて仕事ができて嬉しかったです。
タイトルバックの背景など、じつは円谷伝統の素材撮影などもやっていますし、ちょっと普通ではない面白い番組となりました。
ぜひ、ご覧くださいませ!
『ゴジラとヒロイン』NHK BSプレミアム
12月19日(土曜日)夜7時30分から。
上原さんとの突然の別れからまだ日も浅くて落ち込んだままですが、そろそろ吹っ切らないといけませんね。
私が最後に上原さんとお話したのは亡くなられる2日前の12月31日のメールでのことでした。上原さんはメールの最後で私の家族を気遣ってくださり、そして来たるべき新年の希望を述べられました。私は新年にも上原さんとお会いするはずでした。でも、上原さんはあまりに突然旅立たれたので、もうお会いすることは叶いません。
上原さんと私にはある約束がありました。ここではまだ書くことができませんが、これはいつか皆様にもお伝えしたいと思います。
ということで、しばらく落ちこんでいましたのでSNSにも書き込む気がしませんでしたけれど、仕事は先週から平常運転に戻っていますし、そろそろいろいろと頑張ります!
上原さんのことはまた改めてしっかりと書きます。
写真は上原正三さんと一緒に作った『ウルトラQ drrk fantasy・踊るガラゴン・小町』『ウルトラマンマックス ・ゼットンの娘・恋するキングジョー』の脚本