2016 初詣と正月花 | 飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思源とは中国語の四字熟語で、
水を飲んで、その源に感謝の気持ちを抱くということです。

お世話になっている日本で、
生まれ育った台湾の良さを伝えていくことをライフワークにしています。

昼間の記事で、金色の封筒が気になった方がいましたか?

それは、2014年、年末のウンカ茶会で、3部あわせて、ご参加の15名さまに、2015年末の自分へ、メッセージを書いていただいたものです。それをその場で封じていただき、うちで一年も寝かせました。

年賀郵便と同封して、メッセージ内容は人それぞれですが、私はこちら↓

{A149F237-F15E-425A-BFE1-FB5B7E66A873:01}

去年の元旦に、巣鴨の高岩寺でひいたおみくじと、それに対するメッセージでした。先、やっと一年越しに、開けてみました!

振り返ると、もっとこうすればよかったとか、という気持ちもあったり、吸収してきたものを、もっと堅実な基盤にさせないといけないんだとか、という反省があったりします。

とても充実で、素敵な一年だったことは確かです。

今年はここ数年のことを一区切りにし、そして、再出発を考えないといけない年ではあると思っています。

今日も高岩寺で新たな方向性のおみくじを引いてきて、同じように、後で書くメッセージと寝かせ、一年後にまた振り返ってみたいです。


親友家のご近所にある高岩寺へお参りすることは、今年2年目で、もう恒例のような行事になっています。

大晦日からその親友家に一泊して、玄関で花を生けさせていただきました♪

{2AFB6E16-458F-49AC-8BE1-F798058E6CCB:01}

花はお正月をイメージして、凛とする雰囲気にしてみました。

花 菊、ラナンキュラス、若松、千両、金竜柳 (
青山フラワーマーケットで購入)

{8ACECCAC-2F02-4C79-9E46-949F7EE8995E:01}

家で同じ花材でも生けました♪

{1E834FB3-1F4C-47C4-BE62-5B99850D9429:01}

時を遡って、30日の夕食後、高円寺でぶらぶらしてたら、小道であるカフェ兼ギャラリーを発見!そこで論文の先行研究をまとめるつもりだったが、いつの間にか、常連らしお客さんと話したり、店主さんに自己紹介したりして、結局、店内でまさかの正月花生けることまで!

花生けライブショー(?)が初めてだったので、緊張していましたw

今までの花生けには、選んだ器の形で偏ったりしていたと気付いて、こういうまっすぐで大きな花瓶は初めてだったかもしれません。

クリスマスの花材も活用し、できた時点に、大きな花がなかったせいか、何だか物足りなさを感じました。だけど、初対面の方に花生けを披露できたという、めったにない経験が楽しかったし 、実は見れば見るほど、愛着がじわじわ湧いてきた作品です。

2015年の年末に、素敵な思い出として、この一枚を載せます♪


皆様はお正月にどんな花を飾るのでしょうか(*^^*)

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村