病院毎日投稿歴カルテNO1660

傷寒論の変証

傷寒論の特徴である

誤治対策の方法

 

昨日は

傷寒論について

六経弁証を中心に書きました。

 

 

この図覚えていますか

 

 

さてさて

 

傷寒論では

 

病気が侵入してゆく経路を

正常では

このように進んでゆく

と説明しています。

 

これを立体的に書けば

こんな感じ

 

 

 

藤平先生は

太陽

少陽

陽明

と病気が進むと考える

これも

外から内なので

あり得るお話

 

この図を見ると・・・

 

なるほど・・

 

とも思うが・・・・

 

 

 

今日は偏方

 

偏方とは

太陽病がちゃんと治れば良いが

 

衛気が消耗した結果

外邪が中に入り込んだ処置など

書かれている。

 

これが

偏方

 

太陽病で例える

 

1)邪気を追い出す

成功すれば治癒

汗が出すぎて

衰弱

陰虚または陽虚に陥る

 

 

 

2)高熱により

汗が出すぎて

陰虚、または陽虚に陥る

 

太陽病から陽明病に

深く侵入を許し

便秘に陥り

瀉下により治癒

 

または

瀉下により出し過ぎて

陰虚を発生

 

誤治したものに

対して

処方箋が存在する。

 

 

このように

誤治に対して

対策が講じられている。

 

 

今日はここまで

 

 

 

今日も一日良い日で

 

最後まで

 

読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

毎日ブログ挑戦中

 

いいね

習慣

 

を押して頂ければ

今後の励みになりますので

宜しかったらお願いします

 

 

 

 

【自己紹介】

 

広島海田まつたに鍼灸整骨院

 

◆ 院 長  松谷行晃

(まつたに ゆきてる)

 

その1

 

中国南京留学経験のある

鍼灸師

柔道整復師

相談支援員


 

その2

 

臨床経験

39年 1983~

(2022年現在)

 

 

その3

 

森ノ宮医療大学教授

整形外科医

久保教授が推薦

 

 

 

その4

 

施術実績

1万人以上

 

 

その5

 

講道館柔道2段

 

 

Pick Item

 

終末期医療と鍼灸【小さな鍼灸室から】 | 交通事故むちうち腰痛★広島海田で愛されて30年の鍼灸整骨院★中国南京中医药大学留学後延べ20万人の施術実績☆東洋医学の限界に挑戦中☆ (ameblo.jp)

 

 

ツボって何だろう?ツボの効用を考える【まつたにstyle】 | 交通事故むちうち腰痛★広島海田で愛されて30年の鍼灸整骨院★中国南京中医药大学留学後延べ20万人の施術実績☆東洋医学の限界に挑戦中☆ (ameblo.jp)

 

中高生の突然の頭痛で気を付ける5つの事

鍼灸手技の妙技【まつたにstyle】

若い時は陽気が盛んで歳を取ると陽気の発散が低下するを考える【まつたにstyle】

 

◆難病を鍼灸治療で効果的改善

◆柔整保険適応で急性外傷施術

 

「中国医学」の

まつたに鍼灸整骨院です

「西洋医学で治らない病気やケガ」

中国医学で根本治療の挑戦中です。

 

柔道整復師としての紹介

 

    

 

まつたに鍼灸整骨院に行くには

 

 

住所 広島県安芸郡海田町窪町4-46

サンシャミィビル201

完全予約制(お電話下さい)

電話 082-823-8853

 

診療時間 

 

火曜午前休診

日祝祭日/休診

お気軽に御相談ください

 

上矢印ホームページ

 

 

Pick Item

#海田

#かいた

#まつたに鍼灸整骨院

#漢方医学

#東洋医学

#中国医学

#接骨院

#保険

#腰痛

#自律神経

#肩の痛み

#シビレ

#膝の痛み

#首の痛み

#保険適応

#相談無料

#代替医療

#根本