病院毎日投稿歴カルテNO1579

 

  「中国伝統医学の枠組み」 

 

中国伝統医学 の仕組みを

皇帝内経から考えると

1)治療

2)養生

から構成されています。

 

 

治療は

 

鍼灸

湯液から

構成されています。

 

 

 

養生は4つの要素から構成されています。

 

  • ①導引
  • ②辟穀 (へき こ く)
  • ③服 餌 (ふ くじ )
  • ④房中(ぼうちゅう)

 

 

簡単にまとめると

 

 

 

治療

 

 湯液

 鍼灸

 

 養生

 

養生術

  • ①導引
  • ②辟穀 (へき こ く)
  • ③服 餌 (ふ くじ )
  • ④房中(ぼうちゅう)

 

 

各養生説明すると

 

 

 ①導引とは

 

身体を動かすことによって血行を良くする。

運動、ストレッチ、あんま、呼吸が含まれる。

 

 呼吸はのちに行気法として独立する。

古くは※ⅰ吐故納新法だった が、のちに腹式呼吸、丹田呼吸というものに変化する。

※ⅰ(故 ふる きを吐き新しきを納 い る)

 

 

② 辟 穀(へき こ く )とは

 

(辟は避に関係する。)

穀物断ち。

(穀物の体内消化は濁気を生むと考えたので)

 

 

③ 服 餌 (じふ く)とは

 

辟穀にともなって、松の実・きのこ・薬草などを食べること。 

 

 

④房中(ぼうちゅう)とは

 

性交による長寿術。

(射精によるロスをなくす。女性から元気をもらう。)

 

 

 

これらについて思う事

 

近年、糖質制限が流行っていますが

理論は違うけど

過去も同じように

穀物立ちを考えていたんだなぁ~

なんて考えてしまします。

 

これらが

やがて進んで食養生に発展すると考えれば

食事指導も入り

食べる事も

お腹の中の運動と考えたのかなぁ~

 

 

また

房中については

スペースシャトルみたい

 

導引については

基本は身体を動かすのだから

 

体操

ストレッチ

呼吸も身体を動かすのだから

そうなんだ~

 

按摩も他動的に筋肉を動かすので

導引と考えたのですね~

 

養生の原型って

こんな感じだったのですね

 

治療3で養生が7と言われる

中国伝統医学

 

養生も大切ですよね

 

 

 

 

今日はここまで

 

 

 

    
今日も一日良い日で
 

最後まで

 

読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

毎日ブログ挑戦中

 

いいね

習慣

 

を押して頂ければ

今後の励みになりますので

宜しかったらお願いします

 

【自己紹介】

 

広島海田まつたに鍼灸整骨院

 

◆ 院 長  松谷行晃

(まつたに ゆきてる)

 

その1

 

中国南京留学経験のある

鍼灸師

柔道整復師

相談支援員


 

その2

 

臨床経験

39年 1983~

(2022年現在)

 

 

その3

 

森ノ宮医療大学教授

整形外科医

久保教授が推薦

 

 

 

その4

 

施術実績

1万人以上

 

 

その5

 

講道館柔道2段

 

 

鍼灸手技の妙技【まつたにstyle】

若い時は陽気が盛んで歳を取ると陽気の発散が低下するを考える【まつたにstyle】

 

◆難病を鍼灸治療で効果的改善

◆柔整保険適応で急性外傷施術

 

「中国医学」の

まつたに鍼灸整骨院です

「西洋医学で治らない病気やケガ」

中国医学で根本治療の挑戦中です。

 

柔道整復師としての紹介

 

    

 

まつたに鍼灸整骨院に行くには

 

 

住所 広島県安芸郡海田町窪町4-46

サンシャミィビル201

完全予約制(お電話下さい)

電話 082-823-8853

 

診療時間 

 

火曜午前休診

日祝祭日/休診

お気軽に御相談ください

 

上矢印ホームページ

 

 

Pick Item

#海田

#かいた

#まつたに鍼灸整骨院

#漢方医学

#東洋医学

#中国医学

#接骨院

#保険

#腰痛

#自律神経

#肩の痛み

#シビレ

#膝の痛み

#首の痛み

#保険適応

#相談無料

#代替医療

#根本