日本最初の寺院
日本最古の仏像
歴史的寺院・飛鳥寺
(撮影日2023・8・1)
この日は猛暑でのお参り、飛鳥寺に到着した時は、すでにTシャツは汗びっしょりでした。
飛鳥寺(あすかでら)
奈良県高市郡明日香村飛鳥にある真言宗豊山派の寺院。山号は鳥形山(とりがたやま)。本尊は「飛鳥大仏」と通称される釈迦如来。現在は正式には安居院という。開基(創立者)は蘇我馬子で、蘇我氏の氏寺である法興寺(仏法が興隆する寺の意)の後身である。思惟殿は新西国三十三箇所第9番札所で本尊は聖観音である。ネットより
山門
飛鳥寺がわかりやすく案内されています・・・
一読して入山するとより深く拝観できます。😊😊
飛鳥大仏の案内
日本最初の寺院
創建1400年
当時の寺名は(法興寺・元興寺・飛鳥寺)と呼ばれていました。
現在は(安居院)です。
※歴史的寺院ですね!
略歴
所在地 | 奈良県高市郡明日香村飛鳥682 |
---|---|
位置 | |
山号 | 鳥形山 |
宗派 | 真言宗豊山派 |
本尊 | 釈迦如来(飛鳥大仏、重要文化財) |
創建年 | 6世紀末頃 |
開基 | 蘇我馬子 |
正式名 | 鳥形山 安居院(現在の公称) |
別称 | 法興寺、元興寺(共に旧法号) |
札所等 | 新西国三十三箇所第9番 聖徳太子霊跡第11番 |
文化財 | 銅造釈迦如来坐像(重要文化財) 飛鳥寺跡(国の史跡) |
それでは入山します・・
境内の様子・・
水をかけて、祈ってからお参りします!
水かけ・・左から・・
(不動明王・観世音菩薩・南無大師遍照金剛)様
遠起
読んでくださいね・・
本堂
飛鳥大仏開眼1400年
本堂の前には金堂の礎石が残っています。
礎石
思惟殿
本尊・聖観音
思惟殿
新西国三十三所巡礼9番に、なっています!
それでは、蘇我入鹿の首塚にお参りします。
首塚は門を出て外にあります・・
猛暑に秋桜・・
ちょっと涼しさ・・・
蘇我入鹿の首塚
長閑な明日香村・・😊😊
飛鳥寺に戻ります・・
男性の方も日傘です・・
それでは、本堂に入って・・・
飛鳥大仏様にご対面です・・・
これを読んでいただくと、シンプルでわかりやすいです・・(*^_^*)
日本最古の仏像
開眼1400年、今もって元の位置に瑞座!
飛鳥大仏
飛鳥寺本尊像の完成は、『日本書紀』によれば推古天皇14年(606年)、『元興寺縁起』によれば推古天皇17年(609年)であるが、本項の「歴史」の節で述べたように後者の609年完成説が定説・ネットより。
全角度から拝観させていただきます・・
創建当時、寺名は(法興寺・元興寺・飛鳥寺)と呼ばれていたそうです!
完成時のお姿・・
焼失前は。
本尊釈迦三尊像だったそうです・・
現在は・・・
飛鳥大仏1体のなっています・・
正面
社務の方の説明を聞きながらの拝顔は、心に沁みます!(*^_^*)
一人だけの聴衆でした・・
その後に来られた方は、汗がぽたぽた床に落ちて・・・椅子に倒れこむように座られました・・
修復後が、痛々しいです!
左から・・提灯とコラボ・・
慈悲深い・・
日本最古の仏像・・
左側面
尊厳
ここで引き上げます・・・
振り返り山門に一礼・・
この日は、猛暑で危険・・とても続ける気力がありませんでした・・
ここで強制終了しました。
今日も暑いです、ルーチンになっている、仕事帰りに菜園で水やり・・・
汗びっしょりで帰ってきます・・
仕事場でも~暑いですね~が挨拶言葉になっています・・
おしまいです!