まつしまスタッフ矢野のあれやこれやの話





            $まつしまスタッフのあれやこれやの話

         ホームページはコチラ(↑バナーをクリック!)


        自転車大好き!バイク大好き!そして、話すことが、何よりも好き!(笑)

          お気軽にご来店ください。日本一敷居の低い店を目指してます!(笑)

            コメントは「承認制」をとらせていただいておりますので

         表示、返信にお時間がかかることがありますが、ご了承願います。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

石窯ピザ作り体験ライド【まつしまポタリング】

こんにちは、矢野です。

 

今回のポタリング企画は、

クロスバイクでゆるく走る「ゆるポタリング」と

ロードバイクでゆるく走る「ぷちポタリング」を

初の同時開催にしてみました♪

 

今回の行き先は、

石窯ピザ作り体験です。

 

全ての準備は、現地で用意されているので

手ぶらで行けば大丈夫なんですが

僕らなりの面白さをプラスするべく

道中にて朝市に寄って

ピザに追加で乗せたい食材を買う。

もしくは、持参する。

と言うスタイルにしました。

 

オリジナルピザが作れますからね♪

(ピザ担当者さん了承済です)

 

ただ、懸案事項だったのは

この夏の暑さ(汗)

 

が、、、

 

走り出してみれば

やっぱりみんなで走るのは

楽しくてですね、暑さを少しだけ

忘れさせてくれました♪

元々のルートは、山間部を通る予定でしたが

日差しの強さが半端なかったので

休憩をしっかりとはさみながら国道を

まっすぐ進むルートに変更しました。

日陰となるトンネルがいくつもありますからね(笑)。

 

これが、大正解!

天然クーラーは最高に気持ちよかった!!

 

そして、ゆるポタリンググループと合流。

ふれあいホール美都は

クーラーがガンガンに効いてましたので

みんなで体を冷やしてのどを潤し

生き返りました(笑)。まじオアシス♪

 

ここからのペースは、

ゆるポタリングペースですので

みんなでゆっくり喋りながら♪

朝市会場にてみなさん

地産地消の野菜を購入。

結構混んでることに驚きました。

やっぱり新鮮でリーズナブルな野菜は

人気ですね♪

 

ここで、お客さんNさんから

クーポン券をご提供いただいてましたので

みんなで、これ飲みました!

ゆずっこ。

これ、久々に飲みましたけど

めっちゃ美味しいですよね!!

サイクリングの補給飲料としては最高です。

五臓六腑にしみわたりました。ほんとに。

Nさん、ありがとうございました!!

 

さて、いよいよメインイベントの

石窯ピザ作り体験です。

冷房完備の室内にて

環境は抜群。めちゃ涼しい。

 

一人づつ、生地を伸ばして

好きな具材を並べてからチーズをのせる。

工程としては、これだけなんですが

みんなでやると、めっちゃ楽しいのです♪

ピザを焼いてくれるのは

担当者さんのKくん。

今回の企画に賛同してくれて大感謝です。

ありがとうございます!

ピザ作りって、普段なかなかしませんからね

ポイントは、具材をのせすぎないようにすること

なんだそうです。

 

ついつい、山盛りにしてしまいますが

肝心の生地が、そこだけ

焼けなくなっちゃうみたいです。

「生地のおいしさを味わうのがピザ」とは

知りませんでしたね~

世の中、まだまだ知らないことだらけ。

面白すぎる!

 

で、ピザ担当者さんが

「みなさん、二枚目になると

トッピングが冒険的になるのが

見てて面白かったです♪」

との発見も面白かったみたいです。

 

一人分の生地の量は、

二枚分くらいありますので

一枚目は、シンプルに。

二枚目は、スイーツ的に。

など、バリエーションを楽しめるのも

こちらのピザ作り体験の良いところ♪

 

僕もですね、

今回はチャレンジしてみたいピザが

あったのですよ。

 

それはですね、ちりめんじゃこを作った

和風ピザなんです。

某イタ飯屋さんで食べた時の

あのおいしさを再現したくて

いろいろと調べてトッピングしてみたんですよ。

 

材料は、これね。

ネギは、自宅で切ってきてます(笑)。

 

そして、出来上がったのがこちら。

十分すぎるほどおいしかったんですが

目指すべきイタ飯屋さんの味には程遠く

プロの凄さを痛感しました(笑)。

さらには、具材の量が多すぎたことによる

影響も身をもって体験出来ました(笑)。

 

だから、高級ピザって

具材が少ししかのってないのか!

と、自分自身で納得(笑)。

 

お客さんNさんは

なんとウナギをもってきてですね

それはそれは溢れんばかりに

トッピングしましてですね、、、

 

結論は、、、

 

ウナギの味しかしなかったです(汗)。

とのこと。

彼も僕と同じ経験をしたようです(笑)。

 

でもですね、ピザ作り体験は

めっちゃ面白いのです!!

みんなでやればこそ。ですけどね♪

 

これ、来年春のまつしまサイクリングで

企画しようと思ってます♪

担当者Kくんと話をしてたら

さらなる面白いことも出来そうな感じなので

今からワクワクしているのです。

みなさん、お楽しみに!

 

石窯ピザ作り体験ライドに

参加された皆様

ありがとうございました!

お疲れ様でした!

また次回もよろしくお願いいたします♪

 

 

からし醬油唐揚げ&秋吉台ライド【水曜ライド】

こんにちは、矢野です。

 

「からし醤油唐揚げ」

 

ふと頭に思い浮かんだキーワード。

こういう時は、何故だか分かりませんが

脳内がひたすらこのイメージがかけめぐって

 

恐らく、猛烈にお腹が減っていただけ

かもしれませんが、消し去ることは不可能ですからね

水曜ライドにて企画しました(笑)。

 

当初の計画では、

もう少しロングコースだったんですが

今年の暑さは、亜熱帯並みですから(まさに酷暑)

美東からスタートする46kmコースに変更。

いつもとは違うスタートって新鮮ですから

新しい楽しさを感じられたりします♪

 

あ!そうだった!

ここだ!!

と急遽立ち寄ったのが、街道松。

江戸時代、徳川家康の一言で

街道の両側に並木が植えられましたのが始まり。

 

これは、暑い夏には旅人に日陰を与え、

冬は吹き付ける風や雪から旅人を守るためです。

 

なんて親切な将軍様なんだ。

 

と思いきや、スタートは五街道でして

地方で反乱が起こった時に

軍勢を素早く送るための軍用道ですからね

恐ろしい時代です。

令和の現世は、SNSは荒れてますが

チャリでここで休憩していても

盗賊に襲われることはないんですから

平和な時代に感謝しかありません♪

 

この街道松は、元々3本あったそうですが

マツクイムシにやられちゃいまして一本に。

そして、この一本が山口県唯一の街道松。

 

徳川家康の一声は、なんと421年前ですからね

残っているだけでももの凄いです。

お前らのために作ったんじゃないぞ。

と家康公に怒られそうなノリですが

安心してください。お陰様で日本は平和なのです。

 

目的地の唐揚げ屋さんは

平日であるにもかかわらず

そして、昼前であるにもかかわらず

お客さんが一杯です!すごい。

席を取るべく急ぎたいところですが

 

チャリにはロックを確実に。

 

なんだかんだ言って自転車文化が

全国的にも広がってきていますから

盗難の危険性も上がってきているのです。

(若干平和度が下がってしまった)

とにかく構造物に巻き付ける。

これがランチタイムの最善方法です。

 

無事に席も確保できまして

脳内を駆け巡っていた

「からし醬油唐揚げ」が目の前に現れました!

塩味の効いた唐揚げをからし醬油につける。

汗をかいてペダルを漕いできた自転車乗りにとっては

極上の美味しさなんです!!旨い。

 

いつもの如く、食べながらしゃべくりながら

ランチタイムを楽しんでいたんですが

視界に入ってから気になっていた

隣のテーブルのお兄さんが

チラチラとこちらを見ながら

パートナーさんとなにやら相談している模様。

 

怪しい人物認定されたのか?(悲)

 

と思いきや、パートナーさんが

ボリューム満点の唐揚げが

食べきれなかったんでしょう。

 

「この唐揚げ、食べませんか?」

と話しかけてくれまして

もちろん、「ありがとう!」の二つ返事です。

(おじさんたちの食欲がすごい笑)

 

そこで、気になることを思わず質問。

 

「そのTシャツは、、、」

 

お兄さん:

あ、これ、作者さんに直接書いてもらいました♪

 

おじさん軍団:

ま、まじで!!めちゃすごいじゃん!!

 

お兄さん:

いや、すいません(汗)!

実は、僕が自分で書きました(笑)!!

 

おじさん軍団:

大爆笑

 

いやあ、面白いお兄さんでした♪

こーゆーのがあるからランチタイムは

面白いのです♪

唐揚げ、ありがとうね♪

 

お腹はパンパン。

気合は十分。

お外は、猛暑。

気合は、アイスの如く溶け去る(笑)。

 

ここからの秋吉台は、

なかなかの猛暑気温でして

みんなでマイペースで走りまして

秋芳洞お土産地域まで到着。

 

めっちゃめちゃおしゃれな

休憩所が出来ていたので

入ってみたら、、、

エアコン全開!

まるで冷蔵庫といっても過言ではない(笑)。

それくらいの天国でした♪

昔は、お土産屋さんだったような気がしましたが

時代は、流れていきますね。。。

 

さて、体の冷却が終わったら

いよいよカルストロードに向けての

登りがここから始まります。

 

ここで、今回は秘密兵器を用意しました。

「ハッカ油スプレー」です!

夏の登坂は速度が、グッと落ちるので

あの目の周りをブンブンするブト(ブユ)が

とにかく目障りなのでなんとかしたかったのです。

刺されると、痒いですしね。

 

虫よけスプレーなども

色々調べまして持続時間長めのモノも

もちろん持ってはいますが

寄ってこさせない効果はない

との事実に愕然としてしまったのです。

(目の前ブンブンは解消されませんから)

もちろん、刺されない効果はありますよ。

(溶剤の蒸発が虫の刺そうとする感覚をマヒさせる)

 

以前、MNさんが

「私はハッカ油使ってるか、虫来ないよ」

と言っていたのを思い出して

今回自作して持ってきたのです!
 

虫系の彼らは、

ほぼ全員ハッカの匂いが苦手

らしいですからね。

 

ここで、ふと思うのです。

人類が火星を目指してロケットを打ち上げている

このハイテクノロジーの時代において

虫よけは、結局天然素材に頼るしかない。

って、めっちゃ面白くないです?(笑)

 

でも、効果は絶大でした。

前回、目の周りを何匹もブンブンしてましたが

今回は、最後の最後で一匹のみ!

ただし、ハッカスプレーは持続時間が

30分~1時間くらいですので

常に携行する必要がありますけどね。

 

そして、吹き付けると

「これ、ガムの匂いがするね(笑)」

な香りに包まれます♪

 

そして、この記事を書くのに

事前リサーチとしてブトの特性を確認していたら

目の周りをブンブンするのは、

ブトではなくて、メマトイであることを

初めて知り驚愕してます(笑)。

 

目にまとわりつくから、メマトイって

命名した人は、よっぽど不快だったんでしょうね(笑)。

 

ハッカ油の効果を体感しつつ

登坂をひたすら漕ぐわけですが

もちろんですが、あたりまえですが

 

暑いのです(笑)!

 

ここでまたまた思いつくのです。

ボトルの水をシャワー代わりにして

遊んでしまおうと、、、

たったこれだけのことなんですが

めちゃくちゃ面白いのです。

遊ぶのって、大事です♪

 

そして、この先には秋吉台の絶景!!

しかも、風が抜けるので

めちゃくちゃ涼しかったんです!!

しかも、平日特有の貸し切り状態♪

 

最高に楽しい真夏の水曜ライドでした。

参加された皆様

ありがとうございました!

お疲れ様でした!

次回も暑さを凌ぐ内容を考えます♪

幻の岩日北線&ソフトクリームライド【まつしま春のサイクリング】

こんにちは、矢野です。

 

まつしまサイクリングは、

年に二回(春、秋)に開催していますが

「みんなで大人の遠足を楽しむ」

と言うコンセプトに始まりまして

今では社会見学的な遠足に発展しました。

(かれこれ10年以上の時を経て)

 

自転車の速度は、

速いと言われるロードバイクでさえ

車やバイクと比べると遥かに遅いので

見える景色が違ってくるわけです。

 

だからこそ、この景色こそが

非日常の世界とも言える別世界となりまして

グループライドであれば気持ちの共有が生まれ

楽しさは倍増するのです。

(この楽しさは体験しないと実感が難しい)

 

この非日常の世界を作り出すべく

サイクリングの内容を考える側としては

なかなかのハードルとなっていてですね

毎回その高さが上がるわけですが(笑)

もうその辺は、自身で考えること自体が

楽しくなっていいるのと、お客さんたちが

いろんな情報や協力をしてくれるので

自然と出来上がっていく感じが、

めちゃ楽しかったりします♪

 

今回の企画内容は、

社長の素案に始まって、事前リサーチから

試走、地元お客さんNBさんのアドバイスや

田舎ならではの横のつながりが結合して

「幻の岩日北線&ソフトクリームライド」

として出来上がったのです。

 

メインコースは、50km前後に設定。

坂道は出来るだけ少なくして

久々に走る方でも参加しやすくしています。

 

オプションで、矢野個人企画として

ロングコースも設定。

こちらもペースはグループライドを楽しめる

速度を維持して走ります。

 

メインコースの時間を基本としているので

オプションコースは出発時間が早くなったりしますが

走りたいお客さんたちばかりですので、

朝から、この笑顔(笑)。

道中が集合場所へのルートとなりますから

車輪行で集合場所へ向かうお客さんが手を振ってくれたり

わざわざ停まって写真を撮ってくれたりするのです。

(めちゃ、嬉しい!)

 

NKMさん、ありがとうございます♪

道中での休憩などでの

メカニカルな調整などもバッチリやりますので

安心して走って頂けます♪

ロードバイクは、速いうえに

めちゃくちゃ静かな乗り物ですから

走行時の異音って、めちゃ気になるのです。

静寂なる疾走感を楽しんでほしいので

気になる方は遠慮なく言ってください♪

 

そして、今回の写真も

いつもの専属カメラマンMRさんが撮ってくれました。

本当にありがとうございます!

これがないとブログが書けませんし

参加されたお客さんたちの楽しみにも

なっているのです♪

 

いろんな視点が欲しいので

参加されたお客さんたちの写真も

頂きまして、その総数なんと400枚!!

ランダムに選択してブログにアップしてます。

ありがとうございます!

 

メインコースに到着すると

みなさんがお待ちかねでして

この合流の瞬間もオプションコースの

楽しいところなのです♪

絶好の天気の中、いよいよスタートです。

今回のサイクリングは吉賀町ですので

国道187号線がおなじみの幹線道路となりますが

僕らが走るのは、旧津和野街道。

サイクリングを企画するまで存在すら知りませんでしたが

交通量皆無のルートは自転車にはピッタリで

国道走行率は10%以下に抑えることができました♪

一か所だけ、キツイ登坂があるので

その前に一旦停止にて

「歩いても大丈夫です♪」とアナウンス。

ここを登りきると、

恐らくほとんどの方が走ったことのない

トンネルが現れますが、それよりも

「今、いったいここは何処なんだ?」

と言った声が多かったのが

企画側として楽しかったです(笑)。

この街道は、

吉賀高校の前まで繋がってましてですね

そこに見たいものがあったのです。

 

澄川喜一氏の彫刻です。

 

今回のサイクリングには、

吉賀町出身の著名な彫刻家澄川喜一氏の

彫刻を見て回ると言う見学も入れたのです。

(市役所自転車部Bikers'さんのアイデアを参考にしました)

 

一個目の作品は、道路からしか見れないので

「どれのこと??」

となる大きさに困惑の空気が漂いましたが

前振りとしては、ばっちりでした(笑)。

 

六日市インターの近くまで来ると

そこには、巨大な彫刻がありますので

「これも、そうなのか?!」

とようやく好奇心の香りが沸き上がった

そんな気がしました。ほっと一安心(笑)。

 

澄川喜一氏の彫刻のテーマは

日本刀のような「そりのあるかたち」です。

 

「反り」とは、しなやかな湾曲のこと。

「起り(むくり)」とは、ゆるやかなふくらみのこと。

 

これが、ほとんどの作品に表現されてます。

このモニュメントももちろんそうでして

実は、おなじデザインのモニュメントが益田にもあります。

石見空港の風の公園にあるのが、それです。

見覚えありますよね♪

 

今回のサイクリングを企画するまで

正直なところ、このモニュメントの記憶が

僕にはありませんでした。

人間の視点ってのはホントに面白いですよね。

興味がわかなかったら見えてないってことですからね(笑)。

 

このモニュメントからは歩きます。

ロードバイクを押して歩くのです。

まつしまサイクリングは、走るだけではないのです(笑)。

そして、このまっすぐに伸びた石畳が

午後からの岩日北線の伏線となります。

 

そう。

ここは、線路になるはずだった場所なのです。

この話は、また後程。

 

さて、この歩いた先に

さらにモニュメントが現れます。

こちらも、反りと起りが表現されていますが

このモニュメントでは、

なんと東京スカイツリーを疑似体験できます。

 

東京スカイツリーのデザインは、澄川喜一氏でして

あの有名なツリーにも「反り」と「起り」が表現されています。

よくある画像では、まっすぐにしか見えませんが、

それは、たった三方向から見た時だけでして

それ以外の方向から見ると、日本刀のようなデザインに

なっているのです。全然知りませんでした(笑)。

 

それを、このモニュメントで体験できるのです。

この方向からだと、まっすぐですが

ぐるりと回ると、ほら!

「日本刀は美しいです。

 しなやかで強い。

 これは、日本独特の美しさと言えます。」

とは、澄川喜一氏の言葉。

 

社会見学は、こういった情報を

知っているのとそうでないとでは

楽しさがまるで変ってきます。

リアクションがあって良かった(笑)。

 

ここからも津和野街道は続き

まるで知らない街にでも来たような

そんな錯覚を感じつつ

いつもの国道に戻った時の

「おお!ここに出るのか!」

は、楽しい瞬間でもあるのです♪

鯉のぼりも列車(トレイン)の如く。

 

高津川の水源地が折り返しポイントとなります。

御神木的な景色が幻想的ですが

この段階での全員の心は

少し違った領域に到達してしまっていたのです。

 

お腹が空いて、やれん(笑)。

 

人間の最大の楽しみですから

その気持ちは痛いほどわかります(笑)。

早速、ランチポイントへと向かいます。

 

お客さんNBさんのご紹介で

めちゃめちゃ素敵なランチポイントとなったのが

ここです!

のどかな景色の中に、日陰にテーブル♪

しかも、貸し切りです!ありがとうございます!

今回のメニューは、スペシャルカレー!

ブラックバージョンとチキンカレーの二種類が食べれて

サラダに、ハンバーグのトッピング!

そして、フランクフルトまで!!

美味しかったです!!

お代わりも自由なので、我こそはという大食漢組が

食べまくってました(笑)。

見ていて気持ちがいいほどに♪

みんなで食べるってのは、楽しいですよね♪

 

お腹パンパンな状態なんですが

今回はスイーツも別ポイントで用意してありますので

みんなで大移動。

数百メートルなんですが、

このジャージ牛さんがいる山吹ファームさんです♪

ジャージー牛さんから絞ったミルクから作られた

このソフトクリームは、濃厚絶品でした!

スイーツタイムを楽しんでいると

NBさんが、先ほどのランチ食材の残りを

車に積んで再登場。

 

「もし良かったら、食べてください♪」

とのお言葉に大食漢組が二つ返事で反応。

 

みなさん、胃腸も超元気です!!(笑)

 

しっかり食べて、

いつもサイクリングなら

「あとは、帰るだけか」

となりそうですが、

 

「いやいや、今からがメインイベントです」

 

今回はいつも以上に詰め込んですから

盛り沢山となりました(笑)。

 

幻の岩日北線。

中国自動車道の下を通るこの路線跡は

明治45年の77年前に計画が持ち上がった

岩国と日原を結ぶ鉄道が出来るはずだった場所です。

浜田市で開催したサイクリングで紹介した

「今福線」と同じような経緯を辿っているのが

興味深いです。

 

今のように自家用車で移動するという

概念すらなかったのが、明治と言う時代です。

庶民の足は、鉄道が一番安くて便利で

街の発展につながるにはこれしかない

という想いから始まり認可が下りるわけですが

 

第一次世界大戦勃発により施行停止

戦後に再始動するも

今度は世界恐慌(昭和恐慌)にて

またまた施行停止。

 

ようやく昭和42年に錦川鉄道が開通。

昭和51年には、六日市トンネルが開通するも

「一億総中流」な政策は

世の中の生活を明治から激変させて

夢にも見たことがなかった自家用車が

庶民の現実となってモータリゼーションは爆上がり。

住民の想いも鉄道から自動車へと移ってしまった。

 

鉄道は、一気に赤字化が進んで

あの懐かしい三江線も廃止対象となりました。

今福線も、同じ経緯をたどり同じ結果に繋がりました。

 

今福線の上を浜田自動車道が走っているのも

岩日北線の上に中国自動車道が走っていて

六日地インターがあるのも、

そういった経緯があるんだろうなあと言う

推測に至りました。

 

開通のために頑張って働いた政治家の人たちが

令和と言う時代が来て

まさか、自転車の列車(トレイン)が走ることになるとは

夢にも思わなかっただろうなあ

と思うと、大事なのは今を楽しむことなんだと思うわけです。

未来のことなんて分かりませんからね♪

 

この路線跡は、遊歩道となっていて

自転車で走ることもできるのです。

パンフレットさえ存在しないので

ほとんどの人が知らないらしいですが(笑)。

 

ここを走るとですね

列車気分を味わえるんです。

まるで運転手さんになったような

そんな景色なんです♪

 

それを最大限に感じてもらうには

視界からの景色はベストでなければ楽しくないので

僕とNBさんはですね、前週に開催した

水曜ライドの前に二人で草刈りしました♪

 

そこまでする?

と言われそうですが

そこまでするから楽しいんです(笑)。

思ったことをやり切れるかが、肝なんです♪

 

その結果が、これです!

草が多い茂っていては

楽しいより「怖い」ってなりますからね(笑)。

 

そして、カメラマンのMRさんは

別視点からサイクルトレインを撮ってくれました!

素敵な写真をありがとうございます!!

みんなで遊ぶ「ごっこ」こそ、

記憶に残る楽しさになるのです♪

まつしま列車は、無事ゆららまで到着しました。

モニュメント見学の時に石畳みが線路の跡だった

と書きましたが、その先にあるのがゆららでして

当初の計画では、駅になるはずの場所だったのです。

 

ここを、みんなで走れたのは良かった。

一人では決して味わえませんからね。

 

しっかりと岩日北線を満喫したので

今度こそ帰りルートです。

ここからも、来た道だけではなくて

新たなルートにしてありましてですね

その理由は、走りやすさを最重要項目

としたからなんです。

(左側走行であることと横断の関係など)

 

こんな道とかあるんです、実は。

(NBさんに教えてもらいました♪)

ここ一体どこなんだ?感は、大事なのです(笑)。

 

そして、

「ここは、ロードバイクなら自由に走りたいよね」

って場所では、フリー区間に設定して

自由に走って頂きました。

距離は短めの2kmくらいです。

 

足りないくらいがちょうどいいんです♪

 

ロードバイクの醍醐味は

車体の軽さで登坂を登ることよりも

はるかに気持ちいい

「平地での疾走感」ですからね。

下ハンを持って走るとか

そういった乗り方が楽しめるって

最高ですからね!

 

もちろん、

ここはゆっくり走っても大丈夫でして

NKさんにゆっくりグループを

お任せしました。

(ありがとうございます)

 

盛り沢山なメインコースは無事に終了。

皆様、ありがとうございました!

お疲れ様でした!!

最初の日程では、雨にて走れず

予備日での開催となりましたが

走り切れてよかったです♪

 

今後も、この社会見学的な流れは続きますので

是非とも、一緒に走って遊びましょう!!

次回は、秋の予定です♪

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

ここからは、オプションロングコース。

グループライドで走る国道の気持ち良さを

満喫していただけるペースで走って

「いや~今日はよく走った!」

をみんなで共有出来た、楽しいライドでした!

ロングコースの皆さん

ありがとうございました!

お疲れ様でした!

 

距離を伸ばしたい方は

是非、一緒にロングコースオプションへ♪(笑)

下関ライド200km 春のチャレンジ組【スタッフ矢野個人企画】

こんにちは、矢野です。

 

圧倒的な景色と達成感が好評で

毎年恒例になってきた、

下関チャレンジライド200。

(矢野個人企画で開催してます)

 

今年も行ってきました!

まずは第一弾の春チャレンジ組!

 

3年前。

お客さんYさんとの雑談から出た

「いつかは、200km」

と言うワードが始まりでした。

 

サイクリングで大事なのは

メンタルを維持できるルートであることです。

 

例えば、最後の最後にとてつもない峠が

あるとですね、心が折れやすいですし

走りきれたとしても最後に記憶に残るのは

「めっちゃしんどかった」となってしまいます。

 

達成感と言う視点では嬉しいですが

これを聞いた人がチャレンジしたくなるのか?

と言えば、尻込みしてしまいますよね(笑)。

 

だからこそ

200kmと言う距離でこれを実現するのは

なかなかのルート作成難度であると同時に

企画段階からそのチャレンジが楽しいわけです♪

 

なんだかんだで、そこらじゅうを

何万キロも走ってきましたから

今やグーグルマップを見れば走れる道が

なんとなくですが分かりましてですね

(車が走れない歩道も含めて)

 

これで、出来上がったのが

最初の200kmコース。

Yさんと二人で走ってみて思いました。

 

この200kmは、イイ!

めちゃ楽しく、最後まで心折れることなく

走り切れましたからね♪

(この時の詳細は、コチラ)

 

あとは、実走してみて分かった

都会の交通量を避けられるルートさえ

見つけられればパーフェクト。

 

こうしてブラッシュアップされたルートは

極めて複雑でナビゲーションがないと

(初めての人ならあっても難しい)

確実に迷子になるレベルですが

交通量は極少を維持できるルートなのです。

 

このコースで走ったのが昨年。

なんと、秋に2回開催するという

狂気ともいえるスケジュール(笑)。

 

とは言っても

内容を変えているので

中身は、まるで違いますよ。

 

①ロングライドが好きなメンバー組

走り慣れたメンバーにて

先頭交代しながら速めの速度で走行方式。

(この時の詳細は、コチラ)

 

②初めて200kmにチャレンジする組

なるべく疲れないように

僕が終始先頭を走って風よけとなり

全員マイペースでグループライド方式。

(この時の詳細は、コチラ)

 

この②のライドが

下関ライドのメイン企画なんですが

今回の春のチャレンジ組は

①のライドになるわけです。

 

両方とも、めちゃ楽しいんですが

その種類が異なりましてですね

ロードバイクの世界で言う

テンションが上がっていき

速度もどんどん上がっていってしまう

と言うパターンは、まさに①のライド。

 

②のライドは、そのペースを

徹底的に守ってグループライドの楽しさを

満喫出来ます♪

この楽しさは普通のライドでは味わえない

満足感が得られますからメイン企画としてます♪

 

今回の春チャレンジは

①のライドですのでペースは速め。

つまり、テンションとともに

どんどんペースが上がっていってしまう

と言うノリが好きなメンバーで

走ってきました(笑)。

よくありがちな話ですが走れる人にとっては

これはこれで、めちゃ楽しいのです♪

 

朝6:00スタート地点

ABUキャンプフィールドでのテントが

敷地内にびっしりと埋め尽くされていましたが

彼らも僕らもジャンルは違いますが

楽しみ方は、実は同じなのです。

 

あえて、手間をかけることを

楽しんでますからね(笑)。

 

休憩ポイントもきっちり計算してあるので

ある程度のペースを守りながら

先頭交代をしながら走行していきますが

ルール(何分、何ワット)を決めて走ると

ローテーションと呼ばれる走り方は

めっちゃ楽でありながら、速度を維持出来ることを

体感できます。驚くほどに。

 

極端に例えると

向かい風を3分走ったら(少しキツい)

つぎの6分は追い風です(超楽チン)。

速度は、向かい風の3分ペースのまま。

こんな感じで交代しながら走ります。

6分の休みが驚異的に回復させるのです♪

いまいち分からない人は、

矢野までお問い合わせください(笑)。

 

休憩ごとにカロリーを摂取して

(消化しにくいものは避けながら)

美祢あたりまで来たら

 

看板が下関を身近に感じさせます♪

 

早朝に日本海をスタートして

瀬戸内海まで到着する頃

ここからは僕の道案内です。

「今、どこにいるのか全く分かりません(笑)」

と、みんなに言われるくらいのルートです。

(そう言われると何だか嬉しい笑)。

 

最後の最後に3kmだけ

国道2号線を走りますが

この景色、最高に気持ちいいのです!!

 

関門海峡、到着!

初めての日曜日開催だったので

人の多さに驚きました。

 

で、春チャレンジはさらに足を延ばして

門司まで行きますから、いざトンネルへ。

毎回、このエレベーターが楽しい♪

 

そして、地下トンネル800mは

歩行のみですから、チャリを押しながらは

走ってきた100kmよりも長く感じます(笑)。

県境には、記念撮影待ちの人で

ちょっとした集団になってまして

僕らも順番を待って記念撮影。

 

このノリが昭和っぽくて好きです(笑)。

面白いおじさん達である(笑)。

 

九州上陸。

門司市内まで入ると一気に都会です。

田舎もんは、これだけで興奮します(笑)。

 

門司港レトロまで来ると

その興奮は、戸惑いに変わりました。

 

人が多すぎたのです(笑)。

 

 

 

祭りは来週の予定なのに

とにかく人であふれかえっていました。

来た記念に写真だけを撮って

尻尾を巻くように都会を後にしました。

田舎もんは、田舎がいいのです(笑)。

 

無事に本州へと戻り

ここからは帰路です。

小月から美祢に向けては

緩やかな登り基調になりますので

ここが疲労の肝となる区間なんですが

予想通りの展開が始まります。

 

そう。

少しづつペースが上がっていくのです。

「まだ体力は残っている」

と言う気持ちが自然とそう思わせてしまう

のかもしれません。

ロングライドをした事がある人なら

シンパシーを感じてくれるはず(笑)。

 

今回のメンバーのうち、3人が

自転車にパワーメーターと言うパーツを

装備してましてですね、これは

走行中のパワーがリアルタイムで

表示されるので見ながら走れます。


このパワー値を予め決めておいて

それを維持することで体力の消耗を

数値的に防ぐわけです。


人間の感覚だけだと

ことパワーに関しては、

「俺だってイケる」と言う感情が

アドレナリンと共に湧き上がりまして

センサーをいとも簡単に狂わせるのです(笑)。


ただ、やっぱり人間ってのは

面白い生き物でして

それが分かっていても、そのパワーが、、、

 

少しづつ上がっていくのです。

緩やかな上りで少し踏み込むと

パワー値は、ルールで決めた数値を

上回ってしまいますが、あと少しの

距離だった場合には踏み込んでしまいます。

(ちょっとだけだから、と。笑)

 

これが、次のライダーには

(それぐらいは、良いのか)

と、こんな感じで

勘違いが先頭交代する度に

加速していくわけです(笑)。

 

秋チャレンジ組では

これがないようにキープしますので

参加予定の皆さんは安心してください♪

 

さっきの勘違いが

少しづつが積もり積もって疲労となる。

これが、ロングライドの罠なんですが

分かってはいるんですが踏んでしまうのです。

 

だって、気持ち良い気候で

真っ直ぐな道だったら踏み込めば進むので

これ、なかなか我慢出来ないんですよ(笑)。

 

ですから、休憩ポイントでの疲労感、

これもまたロングライドの醍醐味なんです(笑)。

コンビニでの休憩タイムは、

身体は疲れきっているのに

喋りまくれるのは本当に楽しいのです♪

 

リアルタイムのGPS位置情報も

アップしてましたんで

そのリアクションがまた嬉しかった。

みなさん、ありがとうございました!

 

ロングライド独特の疲労感が発生するのは

普段走っている距離の倍の距離にした時に

残り25%になった頃くらい。

今回で言えば、150kmくらいの時点。

残りが微妙に長く感じます。


まだ、そんなにあるのか?

と(笑)。

 

今回も、多分に漏れずでしたが(笑)

最後の区間が下りと平地にしてあるので

みんなで見事に復活。

 

お日様が高い時間帯に萩まで戻れました!

 

 これは、嬉しい。


最後の休憩ポイントにて

消化を考えないメニューを好きに選んで

(もう胃腸のコンディションを気にしなくていい)

スイーツタイムは、マジで美味しかったです(笑)。

 

無事、207km完走しました!

いやあ、面白かった!!

参加された皆さん、ありがとうございました!

お疲れ様でした!

 

年間を通じて走行を重ねていたからこそ

余裕(ほんのちょっとだけ)を残して

走り切れました。

 

やっぱり趣味の世界ってのは

目標があると楽しさは倍増しますし

その目標が今までの自分を超える領域なら

達成感は極上レベルとなります。

 

秋のチャレンジ組のみなさん

一緒に走れるのが楽しみで仕方がないです!

それまで、楽しみながら走行を重ねましょう♪

 

下関が、待ってますよ♪

 

二川ピザ焼き体験ライド【水曜ライド】

こんにちは、矢野です。


この話を聞いた時から
いつかまつしま企画で開催しようと
思ってましてですね

「一体、どんな感じなんだろう?」
を確かめるべく水曜ライドにて企画。

二川へ向けては
交通量の少ない定番ルートを予定してましたが
お客さんのやまぼけさんが

「僕の畑を見ていってください♪」
とのことで、面白そうなので二つ返事でOK!

ルートは、若干上り坂が多くなりますが
今回のメンバーでしたら走り切れると
思いまして、やまぼけさん先導で走行。

ここは、通った記憶がない。
と言うルートに入っていくんですが
未知の世界には未知の景色が
広がっているものでしてですね

山の中でしかないってくらいの道を
えんやこらと登ってきた山頂にてですよ
なんと、海が見えたのです!


これには驚きました。
自分の脳内地図がズレていたことにも
結構驚きました(笑)。


そして、やまぼけファームに到着。

ここの入り口が、素晴らしかったんです。


あるもので工夫して機能させるって

閃めきと試行錯誤の結晶ですからね。

太い竹がガイドとなっていて

そこへ長い竹を通す仕組みになってますが

このシンプルさと使いやすさが素敵なのです。

僕なら、水平方向に設置して完了

のはずですから、この斜め具合に

1人で感動してました(笑)。

面白さのツボは、人ぞれぞれなのです(笑)。


肝心の畑はいろんな野菜が所狭しと

並んでいまして、やまぼけさんの好奇心を

表現しているかのようでした。


ぶどうにもチャレンジされ始めたようでして

先輩のMNさんアドバイスを受講中。


野菜は食べる専門ですから

その説明内容はまるで外国語のように

全く理解できませんでした(笑)。

どの世界でも、餅は餅屋ですね♪


急遽決まった畑見学は

予想以上に楽しい時間となりまして

あっという間に時間は過ぎていきました。


ピザ体験に向けて再スタートしますが

またもや素敵な景色に遭遇。


なぜ、ここを知らなかったんだ?

と思ったほど良かったのです♪

海が見えるくらい登ってこないと

見れないんですが、だからこそ

より素敵に見えるかもしれませんね。


ピザ作り体験会場には

木製のサイクルスタンドが設置されてました。

手作り感が心地いい感じなのです♪


二川の公民館は、元小学校ですので

施設内は全てがタイムスリップしたかのような

そんな雰囲気があります♪

今回は1時間コースですので

生地はすでに出来上がっていまして

これを伸ばして具材を乗っける。


1人2枚分の生地があるので

盛り付けるわけですが

結構、個性が出ます。面白いです。


で、これを温めておいてくれた

石窯に入れて焼いてもらいます。

数時間単位で熱を入れて準備して

温まりきると全方位から熱が当たるので

すぐに焼けるのです。



この美味しそうなビジュアル!

テンションが最高潮になる瞬間です(笑)。


普段使うことのないピザカッターも

切るだけなのに楽しいという(笑)。

これで、1100円/1人は

めちゃくちゃリーズナブルです!!

しかも、美味しい!!

2枚は、半端ない量ですので

お腹もパンパンになりますよ(笑)。


決めました。

コースは、緩めでショートコースも追加して

7月のぷちポタリングにて

企画しようと思います♪


みんなで楽しく作って

お腹パンパンになるまで

いろいろ楽しみましょう!

詳細は、また後日にアップいたします。


参加された皆様

ありがとうございました!

お疲れ様でした!

また次回もよろしくお願い致します♪


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>