岸下建設㈱の現代民家完成見学会に古材の仲間で行く③ | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

 

松井秀夫のブログでセミナー

岸下建設㈱の現代民家完成見学会に古材の仲間で行く③

滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


前回のブログをご覧になっていない方はここをクリック↓

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10588705676.html


古民家のモデルハウスを岸下建設の吉井社長さんが私共


を案内して下さいました。


やはり、実際を見るという事は大事な事です、写真では


中々、細かいところや物の質感が分かりません


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

古材に関心を持つ方々ばかりですので、矢継ぎ早に


色んな質問が飛び出してきます


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


どの様にして、案を考え、作られているのかなどなど


ただ単に見学できて、へえ~すごいな~・・・で帰る方々


ではありません


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


吉井社長さんから、このモデルハウスに付いてお話を


頂く事が出来ました。


聞けば、本来はモデルハウスにする予定ではなかったと


いう事で、一同ビックリ!


本当は売るつもりだったんだけれど、この様にドンドン


改修して言ったら、売り物という感覚ではなくなってきた


と言われるのです。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

私はまだ昨年に見せて頂いてますが、それでも、その時


に気づいて無かった所がありますから、一度見てOK!


というモノではありませんね。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

この家のトイレです、腰張りに網代(あじろ)が使われてます


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

手洗いの感じも、和風のオシャレという感じがあります


今回参加の古材の仲間は


丸和産業㈱の山田氏・ぬりかえ工房の田辺氏そして


誠光建設㈱の白井氏と私の4名でしたが、やはりこれ位


の人数が良いのではないかと思います。


つづいて、吉井社長さんが「古家具見ませんか?」という事で
滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

古家具などが集められている所にご案内くださいました



滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

色んな古民家などの解体で、施主さんから処分を依頼


された家具や建具がたくさん置かれています。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

以前は処分されていたそうですが、今は「もったいない」


を実践されているそうです。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

この欄間類もすごいですね、この様な技や材料の特性を


活かしたモノがたくさん存在していたのです。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

この欄間は刀の鍔(つば)を埋め込んで作られていますが


吉井社長さんが「ツバだけくれって言うから困るんや」など


言われてました。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

どこかの蔵にでもあったのでしょうか、資料館行きの


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

道具類も多くおかれています。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

この半円形の大きな木製の蓋は何だと思われますか


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


これは、酒蔵の酒樽の蓋だそうです、これを看板に


使おうと思っていると言われてました。


やはり、「モッタイナイ」の心をお持ちであると、この様な


考えが出てくるのでしょうね


物を活かす+物を活用する+物を再生する


古道具屋さんの古物集めでなく、活用する古物集め


がトレンドであるというところが違うところです。


結局は人の意志作りとセンス磨きなんですね


ドキドキニコニコ ではまた明日!・・・最新のブログへ⇒

 

ひらめき電球関連ブログクラッカー


 

岸下建設㈱の現代民家完成見学会に古材の仲間で行く②7/15

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10588705676.html

岸下建設㈱の現代民家完成見学会に古材の仲間で行く①7/14

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580175208.html

トステムのインプラスを使いエコポイント即時交換で工事代軽減7/13

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580172125.html

商売繁盛の西宮戎神社に参拝させて頂きました!7/12

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580174888.html

廣田神社や西宮戎神社が古代は海べりにあった7/11

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580174572.html

阪神タイガースの守り神・廣田神社に参拝させて頂く7/10

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580174258.html

m-fat / モファの参加者が語るモノクローム写真展(後半)7/9

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580173771.html

m-fat / モファの参加者が語るモノクローム写真展(前半)7/8

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580173309.html

かわらミュージアムで開催中のモノクローム写真展のご案内7/7

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10580172912.html

伊勢内宮門前町「おはらい町」&「おかげ横丁」に学ぶ(後篇)7/6

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10577661811.html

伊勢内宮門前町「おはらい町」&「おかげ横丁」に学ぶ(前篇)7/5

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10577661565.html

伊勢神宮の内宮へ御垣内参拝させて頂く(後篇)7/4

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10577660797.html

伊勢神宮の内宮へ御垣内参拝させて頂く(前篇)7/3

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10573583964.html


http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10577662240.html

伊勢神宮の外宮へ御垣内参拝させて頂く(前篇)7/1

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10573583702.html

IHクッキングヒーターによる無料クッキング教室の開催は7/13(火)6/30

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10573583471.html


http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10573583080.html

土地を善意で貸してる人が案外知らない「時効収得」6/27

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10573582787.html

かわらミュージアムで7/3(土)から始まる展覧会を聞く!6/26

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10569935433.html


「物」でなく「事」だと言われる酒井光雄氏のセミナー!6/25

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10569155921.html

Cafe DIG’S代表の本間さんが語る近江八幡の町屋の活用!6/24

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10569935096.html

住宅のエコポイントはヤッパリ新築には不利です6/23

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10569934614.html

熊野に行った時は「めはり寿司」でしょうね6/22

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10569155519.html

和歌山の熊野本宮大社に参拝させて頂きました6/21

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10556953473.html

FIFAワールドカップと熊野本宮大社の八咫烏6/20

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10556952596.html

日本の瓦の起源に異論あり!(後篇)6/19

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10564286523.html

日本の瓦の起源に異論あり!(前篇)6/18

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10564285555.html

エコポイントの申請は大変や!6/17

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10564284559.html


松井秀夫(1級建築士・宅建主任他)
〒523-0084滋賀県近江八幡市船木町968番地