ますいしいのブログ -2ページ目

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2020年

北海道大学・理系

数学 第1問

 

 

 

 

 

 大谷選手,第5打席野球

第16号ホームランクラッカー

飛距離132mクラッカー

メジャー単独トップ拍手

凄いびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

よい教え方はいろいろ

 たくさんあるし,悪い教

 え方はもっとたくさん

 あるが,一番悪いのは退

 屈な教え方である.数学

 教育の結果は教師のう

 でに特に強くかかって

 いる.

(R・ネヴァンリンナ,フィンランドの数学者,

                 1895 - 1980)

 

 

 

 

 

 今回の下の問題は,(3)は

中学生でも解ける問題ですビックリマーク

もし,進学塾などの講師の方

がこのブログを御覧でした

ら,演習問題として出題して

みてもおもしろいと思いま

す<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※ 時間の目安)  (1)2分  (2)6分  (3)4分    時計

 

 

 

 

 

 

Elementary  geometry

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“余弦定理”からも導出できますウインク

 

     (2)直径に立つ円周角は、90°ですから、上のように、

        s,t の連立方程式をつくって導出しますニヤニヤ

 

     (3)いろいろな解法が考えられると思いますデレデレ

        実は、(別解)のように、中学生でも導出できる

        “初等幾何”でも行けますひらめき電球

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                     by     ますいしい

 

 

 

         

 

 


人気ブログランキング

2018年

学習院大学・理学部

数学 第1問

 

 

 

 

 

 大谷選手,

第3打席,第14号3ラン野球

飛距離116mクラッカー

第4打席,第15号2ラン野球

飛距離127mクラッカー

メジャートップタイ拍手

まだ、出るぞグー

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

  それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

現代数学――この驚く

 べき知性の産物は,目

 では無限の彼方を見通

 し,手では無限の空間を

 さぐる可能性を人類に

 与えた.

   (N・バトラー,アメリカの教育家,1862-1947)

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※ 時間の目安)   (1)6分  (2)6分    時計

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)  The  infinite  geometric

       series

 

(2)  Fractional  function

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“初項 a ,公比 r (-1<r<1) 無限等比級数和S

         S=a/(1-r)   ですウインク

 

     (2)“微分して増減表”をつくりますニヤニヤ

         f´(x) は,上のように直ちに因数分解できますから

         楽ですねデレデレ

               (別解)は,“数Ⅲの微分”を使わずに,

         『2次関数の解の配置処理

         を使って導出してみました滝汗

         “解法”を比較してみると、まざまざと“微分の威力

         を見せつけられますね笑い泣き

 

 

 

 

 

頑張れ,受験生鉛筆
 

 

頑張れ,大谷選手野球

 

 

 

 
 
 
 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

2018年

慶應義塾大・環境情報

数学 第5問

 

 

 

 

 大谷選手,第一打席野球

第13号先頭打者

ホームランクラッカー

飛距離123m,凄い拍手

まだ,出るぞグー

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

これほど強力で魅力に

 富み,人間にとって有益

 な学問が数学において

 ほかにあろうか.

(B・フランクリン,アメリカの独立に寄与

     した政治家,事業家で物理学者,

                                   1706 - 1790)

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※ 時間の目安)   (1)7分  (2)5分    時計

 

 

 

 

 

 

(1)  The  radius  of  the  inscribed  circle

 

(2)  The  radius  of  the  inscribed  sphere

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)上の△ABCが、∠B=90°の直角三角形であること

         に気づけば、中学生流の図形的処理内接円の半径

         は直ちにですねニヒヒ また、内心図形的処理が時短

         でしょうデレデレ

        (注)は、“内心の位置ベクトル”を使って導出してみま

         した笑い泣き

 

     (2)これも定番ですねウインク これは、確か、

        『早稲田大・スポーツの第4問

         でも出題されていましたねニヤニヤ

 

 

 

        下記のブログを御参照ください<(_ _)>

 

          https://ameblo.jp/mathisii/entry-12353518275.html

 

        また、“内接球の中心の位置ベクトル”に関しては、

        昨年の『早稲田大・理工の第3問

        で出題されていますので、こちらも

        下記のブログを御参照ください<(_ _)>

 

          https://ameblo.jp/mathisii/entry-12248868573.html

 

 

 

 

 

 

       それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                        by      ますいしい

 

            

           

 


大学受験ランキング

2022年

愛知教育大学

数学 第5問

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

簡潔さを求めよ,

 ただし信ずるなかれ.

 (A・ホワイトヘッド,イギリスの数学者で

           哲学者,1861-1947)

 

 

 

 

 

今回の下の問題,

(別解)ですが,

この解法が得点と

なるかどうか…滝汗

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

(※時間の目安)   7分     時計

 

 

 

 

 

 

Baumkuchen  method

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     “バウムクーヘン方式”; V=∫2πX・f(X)・dX

     を使うのが計算は楽なのですが……滝汗

     得点ををもらえるかどうか!!チーン

 

 

 

 

 
 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 
 

2024年(1/28)

近畿大学・医学部

数学 第1問

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんの健闘を心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは,まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

私は,学習者がその学習事項の

 内的な基礎をつねに見ること

 ができるように,また発見の

 糸口を見つけることができる

 ように,したがって,あたかも

 自分自身で思いついたのと同

 じくすべてを十分会得するこ

 とができるように,ものを書

 くようにつとめてきた.

  (G・ライプニッツ,ニュートンと同時

      微積分法を発見したドイツの数学者,

      物理学者で哲学者,1646-1716)

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

(問題)

(※ピッチクロック) (1)3分 (2)2分 (3)2分 (4)3分 (5)3分 (6)4分  時計      

 

 

 

 

 

 

 

Coordinate  plane

Elementary  geometry

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“超頻出の三角定規📐”ですねひらめき電球

 

     (2)直ちにですねビックリマーク

 

     (3)これも直ちにですね真顔

 

     (4)“高校入試”でも出そうな問題ですウインク

 

     (5)上のように,初等幾何的直ちにですねニヤニヤ

 

     (6)上のように,点Eを定めて,

        “点と直線との距離の公式

        を使うのが時短でしょうかひらめき電球

 

 

      

 

 

 

頑張れ,受験生鉛筆
 

 

 

頑張れ,大谷選手野球

 

 

 

 
 
 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング