ますいしいのブログ -3ページ目

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2020年

滋賀医科大学・医(医)

数学 第3問

 

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

代数とは本来,方程式

 を分析するものである.

 代数学を構成するあら

 ゆる部分は,大なり小な

 り,この根本的な問題に

 関連している.

(J.A.セレー,フランスの数学者,1819-1885)

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※時間の目安)   (1)6分  (2)1分  (3)3分   時計

 

 

 

 

 

 

Complex  plane

Gaussian  plane

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“成分計算”による導出ですウインク

        (補)の(別解)は、“複素数の式変形”による導出ですニヤニヤ

 

     (2)上の①の式を、極形式で表して直ちにですねニヒヒ

 

     (3)これも、極形式を利用しますが、自然対数を取って、

        詰めは、e の定義式を使いますデレデレ

         lim(1+リンゴ)^1/リンゴリンゴ→0)

       =lim(1+1/オレンジ)^オレンジオレンジ→∞)=e

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

2024年

東京学芸大学(前期)

数学 第Ⅰ問

(解答・解説)

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

数学の能力は他の学問に

 対する能力に比べて現れ

 方が稀だというような説

 は,数学を始めるのが遅

 すぎた者,あるいはしか

 るべき努力をせずに数学

 にかかわりあう者たちの

 つくりあげた錯覚にすぎ

 ない.

      (J・ヘルバルト,ドイツの哲学者,1776-1842)

 

 

 

 

 今回の下の問題,

なかなかの良問だと

思います拍手

作問者の方には,

敬意を表したいです学校

 それにしても,今年は

整式の割り算と余り

の問題が多いですねびっくり

 

 

下記のブログも御参照ください<(_ _)>

 

速報!!2024年 一橋大学 数学 第3問 | ますいしいのブログ (ameblo.jp)

 

2024年 自治医科大学 数学(1次・1~3) | ますいしいのブログ (ameblo.jp)

 

2024年 香川大学・医,創造工 数学 第1問 | ますいしいのブログ (ameblo.jp)

 

2024年 岡山大学・理系 数学 第1問 | ますいしいのブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

(※時間の目安)  (1)6分  (2)4分     時計

 

 

 

 

 

 

Remainder  of  division  of  polynomial    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“未知数2個!!”で行けますねウインク

 

     (2)なかなかの良問ですねデレデレ

 

 

 

 

頑張れ,受験生鉛筆
 

 

 

頑張れ,大谷選手野球

 

 

 

 
 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

2008年

信州大学・工

数学 第1問

 

 

 

 

 大谷選手、9回表、

逆転3ランホームラン野球

第12号、トップタイクラッカー

飛距離130mアップ

凄いびっくり

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは,まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

この無情とも見える

 科学(数学)の美しさと

 論理性が,科学技術

 進歩の独特な原動力

 である.電子工学とサ

 イバネティクスの

 展に,特に重要な役割

 を果たしたのは数学

 である.

  (I・リャシコ,ロシアの数学者)

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください学校メモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

 

(※ 時間の目安)   (1)4分  (2)6分  (3)7分   時計

 

 

 

 

 

 

(1)  Trigonometric  function

 

(2)  The  greatest  value  of  visual  angle

 

(3)  Proof  by  contradiction

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1) “三角関数和を積に直す公式”;

        sinα+sinβ=1/2・sin(α+β)/2・cos(α-β)

            に持ち込みますひらめき電球

 

     (2) “ベクトルの内積”に持ち込みますひらめき電球

        理系ですから、“商の微分法”で導出してもよいでしょうビックリマーク

 

     (3) “背理法”ですひらめき電球

        有理数になると仮定し、矛盾を導き出しますビックリマーク

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                        by     ますいしい

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

質問にお答えします!!

 

 

 

 

 

 大谷選手、第5打席野球

第11号ホームランクラッカー

飛距離130m拍手

ナ・リーグ2位に浮上アップ

頑張れ、大谷選手グー

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

幾何学の課題を解く

 技術は,どこやら,手品

 師のトリックを思い

 出させる――解がわ

 かっていながら,どの

 ようにしてその結論

 に達したのか,理解し

 にくいことがよくあ

 る.

  (I・ノヴィコフ,ロシアの学者)

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

 

(問題)

(※時間の目安)   3分初等幾何でビックリマーク)    時計

 

 

 

 

 

 

Extraneous  root

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     “高校数学の三角関数”の穴をつく、なかなかの良問ですねクラッカー

     AC=3 とした方も多いでしょうね滝汗

     “初等幾何”であれば、そんなことはないでしょうがゲッソリ

 

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

ちょっと解いて

みました!!

(数学Ⅰ・三角比)

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは,まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

代数学と幾何学が

 それぞれ独自のや

 り方で発達してい

 る間は,その歩みは

 のろく応用も限ら

 れていた.しかし

 者が統一してから

 は,互いに精力的に

 助け合い完成に

 けて急速に前進し

 た.

  (J・ラグランジュ,フランスの数学者

   で天文学者,力学者,1736 - 1813)

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※時間の目安)     (1)3分    (2)2分    時計

 

 

 

 

 

 

 

Law  of  sines

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

コメント;いかがでしょうか!?楽しんで頂けましたでしょうか!!

 

     (1)“証明”ですから,“正弦定理”を使うのがよいでしょう真顔

 

     (2)上の“正三角形”を想起して直ちにですねウインク

 

 

 

 

 

   

頑張れ,大谷選手野球

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング